- 締切済み
新幹線の名前の呼び方…
東北新幹線の E系車両は E1系 E2系 E3系 E4系 E5系 E6系 それぞれどう呼ばれていますか? どの本をみても 仮名がふられていません 子供の持っているDVDで 唯一 イーワン系 イーツー系 イースリー系 と説明文がアナウンスされています その場合 E4系~もそれぞれ イーフォー系 イーファイブ系 イーシックス系と呼ばれていますか? 前に一度だけ ニュースでアナウンサーが E5系のことを イーゴ系と言っているのを聞きました E5だけ 数字が日本語読み? どれが本当の呼び名なんでしょうか? わたしは普段 東海道山陽新幹線しか利用しないので まったくわかりません ご存知の方がいれば 教えてくださいm(__)m
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tetu758
- ベストアンサー率58% (810/1390)
鉄道サークルで鉄道史等を教えていますので回答をします。 JRの形式は本来は各社共通で呼ばれていたのですが、民営化と同時に呼び方が改められたので呼び方が異なります。本来は例えばは485系の呼び方はよんはちごけいと呼ぶのが正解ですし、この方法はJR東日本、JR四国等では異なっていますので参考までに書きます。また、西日本の新幹線についても番号が割り当てができませんので変更される可能性があります。 <JR東日本の場合> 同時期に通勤型の207系が重なり、JRで番号の統一に悩んだ末に頭に東のEを付ける様になったのが始まりであり、鉄道ファンやマニアの間では省略をして呼ぶ者も多くいます。呼び方は本来の呼び方と同じであり、一部の者でアルファベット読みをする者もいますが僅かです。 <JR四国の場合> こちらは形式を私鉄と同じ4桁の数字で表す方法になり、他のJRの各社と異なります。例えば9000系の場合は呼び方はきゅうせんけいが正解ですし、JRの中でも特殊な部類になります。 <JR西日本の場合> こちらは北陸新幹線が長野駅~金沢駅に伸長する際にJR西日本とJR東日本とで車両を振り分ける意味でE7系に対する相方として頭に西を意味合いでW7系を名乗ります。これが例外になる可能性は低く、JR西日本もこの方式を採る可能性は高くなると思われます。 また、時期新幹線と呼ばれているJR東海の中央新幹線は頭にリニアのLを付けて形式を呼ぶ話があり、我々指導する者に通知が来ています。
- TooManyBugs
- ベストアンサー率27% (1472/5321)
車両形式には「ふりがな」が無いのでどれが正式と言うことは有りません。 一般的には日本語読みですが判れば問題なしと言うことです。 >東海道山陽新幹線しか利用しないので N700系をエヌセブンハンドレットとかエヌセブンオーオーとか呼ぶのを聞いたことありませんし逆に0系をれいけいと呼ぶことも普通有りません。 またD51をディーフィフティワンとかディーファイブワンとか呼ぶこともなくドイツ語+日本語でデーごじゅういちとかデーごいちとなります。
お礼
回答ありがとうございます では 決まりは無いという事でしょうか 何と呼んでも 変に思われることは 無いということですか? デゴイチのように 語呂の良さで使い分けるとかで構わないでしょうか?
後ろに「系」がつくときは数字も日本語読みだと思います (イー いちけい等) もともと電車の形式番号は日本語読みですので、新幹線電車だけが英語読みするとも思えません。 ただ、併結運転可能な使用のE2系は「E2´」と呼んだりしましたが、その場合は「イーツーダッシュ」と呼ばれていました
お礼
回答ありがとうございます では DVDのイーワン、イーツー、イースリーは間違いなのですね… 息子がDVDのせいで その呼び名を覚えてしまいました(;_;) 後で そのDVDの発売元に確かめてみたいと思います では イーいち、イーに、いーさん、イーよん… が正しい呼び名ということで よいでしょうか…
お礼
回答ありがとうございます 深いですね イーイチでもイーワンでも よいのでしょうかね(__)