• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:恐竜骨の内部構造について教えてください。)

恐竜骨の内部構造について教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 恐竜骨の内部構造について知りたいです。
  • 恐竜の骨の内部構造はパスタのマカロニの断面のような構造が見られます。
  • 現生の爬虫類や鳥類の骨を調べると、同じような構造が見られる場合もあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phobos
  • ベストアンサー率49% (515/1032)
回答No.2

現物の恐竜化石のことは私はよく知らないのですが、下記サイトなどの写真と見比べてみたら、何か参考になるでしょうか。 アパトサウルス大腿骨断面写真 朝日新聞aサロン「科学面にようこそ」より  https://aspara.asahi.com/blog/science/entry/YtvQsoBgtH 各種恐竜の骨・歯化石写真集 化石鉱物専門オンラインショップ「磐座」ギャラリーより  http://www.chord-work.com/soldoutdinasours.htm

chirpingsparrow
質問者

お礼

phobos様 参考サイトの紹介ありがとうございました。 朝日新聞アスパラサロンを見ました。 そうしましたら、ボン大学の林昭次さんが撮影したアパトサウルスの大腿骨の偏光顕微鏡写真が掲載されていました。その血管の組織と説明されていたリング状の組織が、私が顕微鏡で観察できたマカロニ状の組織とほとんど同じです。 ですから私が購入した恐竜骨のマカロニ状の管は、血管ではないかと推測できます。 この記事で、学問としては「骨組織学」と呼ばれ、若い研究者が、恐竜の骨組織を、現在の動物の骨組織と比較して、研究していることが分かりました。これにより寿命や体温まで解明しようとしています。 私も、肉屋さんなどで牛や豚の骨を手に入れて、比較したいと思っていたので、方向性は間違っていなかったと心強く感じました。 とても参考になりました。 お元気で。

その他の回答 (2)

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1854/6060)
回答No.3

>その外面に単眼鏡で、リング状の断面が多数見られる これも文章から正しく想像できているかどうかわかりませんが、羽毛が生えていた跡かもしれません。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%BD%E6%AF%9B%E6%81%90%E7%AB%9C から引用します。 >2007年になって、Norellらはヴェロキラプトルの尺骨から羽柄の付着する瘤を報告した。この特徴はヴェロキラプトルが大きな二列風切羽を持っていたことを示唆している。 このように少なくとも一部の恐竜に羽毛があったということは、直接の羽毛の痕跡だけではなく、骨学的な証拠からも裏付けられている。

chirpingsparrow
質問者

お礼

funasukin 様 参考サイトご紹介ありがとうございました。 早速調べてみました。 私の恐竜骨のブロック片は、表面部分と思われる部分もありますが、切断された切断面と思われる物もあり、そのいたるところにリング状(マカロニ状)の組織が見られますので、骨の内部のかなり奥までその構造が見られます。 ですので、羽毛の痕跡と考えにくい気がします。 でもご指摘の点を今後も参考にし検討したいと考えます。 お手数をおかけしました。 お元気で。

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1854/6060)
回答No.1

お手元のものがどんな恐竜のどの部位の骨の化石かわかりませんが 近年の研究では恐竜の骨の内部には空洞があり現在の鳥類のような気嚢があったのではないかと考えられています。 詳細は以下のリンク先をお読みください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%97%E5%9A%A2

chirpingsparrow
質問者

お礼

早速ありがとうございます。ご紹介のところを読んでみました。 恐竜は鳥の気嚢を持っていたという説があるということを知りました。 私の化石は、何の恐竜かは、全く不明です。ジュラ紀とラベルが貼ってありました。手の平に乗るのもありますが、大きな化石のブロック(数キロ・太さ20センチぐらい)もあります。大腿骨や腕の骨かなあ、と想像しています。その外面に単眼鏡で、リング状の断面が多数見られるので、これは何だろう、と強く知りたくなっています。 お忙しいところ有難うございました。