締切済み 因数分解の計算時間 2011/12/04 15:12 たすき掛けを利用する因数分解で 2桁の問題22問解いてみるとミスはありませんでしたが20分かかっていました。これは遅すぎるでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 asuncion ベストアンサー率33% (2127/6290) 2011/12/04 15:48 回答No.2 問題の内容によると思います。 # 因数分解で「2桁」って何のことだろう? 質問者 補足 2011/12/04 15:59 ax^2+bx+cの a.b.cが各々2桁の問題です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#157574 2011/12/04 15:34 回答No.1 ちょっと遅いと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育数学・算数 関連するQ&A 因数分解 因数分解 2xの2乗+9x+4をどうやって因数分解しますか教えてください! あと、たすきがけの仕方も教えてください お願いします 2次方程式の因数分解 こんにちはー 二次方程式を因数分解を利用したとき方で 詰まった問題があるのですが x^2-2=0 という問題で たすき掛けを使った方法とくというのが判るのですが でxの値が0になる事がどうしても思いつきません 解き方と答えを教えていただけないでしょうか? 少し高度な因数分解 解き方 簡単な因数分解は、暗算やたすきがけで解けますが このようにa^2+ab+2b-4 次数が多いと解けません。 a^2+ab+2b-4みたいな因数分解の解き方を教えてください。お願いします。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 因数分解の解き方について 因数分解の解き方について 質問です。 3x2 -7x+2 たすき掛けをつかわない 因数分解の解き方を 教えてください。 たしか、海外の学生の解き方で、 まず数字をかけるやり方だったと思います。 分数などにはせず、 最後は見事に解答が出る方法です。 思い出せず、モヤモヤしています。 よろしくお願いします。 因数分解 x^2+4xy+3y^2+ x +5y-2のときの因数分解のやり方をできるだけ詳しく教えてくれませんか?たすきがけのやり方はしっていますが、どうやってそれを導くのかがわかりません。どなたか教えてください。お願いします。 因数分解 12y2乗ー27y+6 を因数分解しなさい。 これって答えはふたつありますか? 自分がタスキがけで計算したら (3y-6)((4y-1)か、(12y-3)(y-2) になりました。 なにかの計算間違いでしょうか。 それとも 因数分解の答えは複数存在することがある? どなたか教えてくださいませ。 左右積法による因数分解 たすき掛けによる因数分解を簡単にできる左右積法というやり方で 今まで因数分解をしてきましたがどうしても解けない問題があります。 たすき掛けでは解けるのですがどなたかこのプロセスを分かる方いらっしゃいますか? 問題は (a^2-b^2)x^2-(a^2+b^2)x+ab たすきがけの因数分解 たすきがけの因数分解をできるだけ早くというか効率よくする方法を教えてください。 たすきがけの因数分解てどうやるんですか? ある参考書でたすきがけの因数分解というもので 2x^2-5x+2=0 2 → -2 1 → -1 (2x-1)(x-2)=0 x=-1/2 2 と解いてました。 これのくわしいやり方を教えてください。 やはりこれは数学(1)の因数分解の分野ですか? 因数分解の見分け方と仕組みについて 因数分解の見分け方を教えて下さい (1) x^2+2x―80 (2) 2x^2+5x―3 (1)はたすき掛けで、掛けて8、足して+2となる組み合わせと調べました。 (2)2x^2と最初に出てくる問題の時は、(1)みたいなたすき掛けの見分け方が出来なかったです。 (2)みたいな2x^2の時は、どうゆうふうにたすき掛けで見分け方が出来るのか、そして仕組みを教えて下さい! お手数ですが、詳細な回答解説よろしくお願い致します! 因数分解の答え 因数分解 6x^2-13x-8をたすきがけをして (3x-8)(2x+1)と因数分解ができましたが、答えをみたら (2x+1)(3x-8)と反対になってました。 反対でもOKですか? 因数分解についてです。 宜しくお願いします。因数分解でたすき掛けの式をつくって計算するとき例えばx^2+20―9xの時。+20のところで式の中で上が―5下が―4になるのですが上下はどうやって決めるのでしょうか?教えて下さい。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 大きな数の因数分解 高校数学1の範囲です。 x^2 - 62x + 792 を因数分解せよ、という問題があります。 792とか、62とか、大きい数字になると、まったく解けません。 たすきがけでやっては見るのですが、何度もといても、うまくいかず、結局解説をみて、なーんだ!って感じです。 たとえば、x^2 + x - 30 とかでしたら、たすきがけで、 ‐5と6と、ぱっとわかります。 しかし、蒸気の大きな数の問題ですと、時間がかかりすぎです。 こういった問題を解くのに、コツはありますか? わかる方いらっしゃったら是非おねがいします。 因数分解についてです。 宜しくお願いします。6x^2―7x―3の因数分解でたすき掛けで計算したら(3x―2)(2x―1)だと思いましたら、答えが(2x―3)(3x+1)ということなのですがどういう計算の仕方になるか教えて下さい。 因数分解について教えてください。(高1) 高校1年生の数Iなんですが、因数分解がどうも苦手でよく分かりません。 参考書の問題を解いているのですが、たすきがけや公式が使える問題はできるのですが、1部の因数分解ができません。 そのできない因数分解の特徴と、間違える場所を絞っていって僕が因数分解で分からない部分がやっとはっきりしました。 その種類の因数分解でもっとも基礎となる問題でも分からないので説明していただきたいと思って質問させていただきます。 (x-y)^+yz-zx と言う問題なんですが、この問題の解は (x-y)(x-y-z) 僕は (与式)=(x-y)^-(x-y)z まで z でくくると言うところまでは理解できるのですが、この後なぜ(x-y)(x-y-z)となるのかまったく分かりません。 公式も無いようですし・・・大体なぜ(x-y)^...の^が取れるのかも分かりません。 参考書にもあまりにも基礎的な部分と言うことで説明も無い見たいですし、困ってます。 (これらの種類の因数分解の応用ももちろん解けません><) お願いします。 因数分解について 因数分解の問題で a(x+y)-2(x+y) や a2乗x2乗-b2乗などといった問題があるのですが 私の学校で使っている教科書には、因数分解の事が2ページしか載っていなく、かけて後ろの数字 足して真ん中の数字 たすきがけ の方法しか、載っていなく、例問題も x2乗+4x+4 x2乗-12xy+36y2乗 といった上記のやり方の問題しか載っていません。 いろいろ私なりに調べてみたのですが何も発展しないまま3時間過ぎてしまいました。 ぜひ、やり方を教えてほしいです。 因数分解について 二次方程式ax^2+bx +cの解がα、βの時 ax^2+bx+cの因数分解の答えはa(x-α)(x-β)になるという公式において 二次方程式が重解を持つ場合因数分解はどのようにすればいいのですか? 感覚的には重解をαと置くと a(x-α)^2になる気がするのですが合っていますか? たすき掛けをしろというのは❌でお願いします 因数分解の問題 初歩的な質問かもしれませんが、宜しくお願いします。 x^4-14x^2+1 を因数分解するのに、x^2=tとおくと t^2-14t+1 となりますが、この後が思いつきません。たすきがけも利きませんし、平方完成しようとすると、 (t-7)^2-49+1 =(t-7)^2-48 となり因数分解のしようがありません。行き詰ってしまいました。すみませんが、至急お願いします。 因数分解の問題が解けず困っています。 因数分解の問題が解けず困っています。 次の式を因数分解せよ。 2x^2+3xy-2y^2-10x-5y+12 解が(x+2y-3)(2x-y-4)であることは、解答をみてわかりました。 しかし、そこまでの過程がわかりません。教えてください。 色々試した結果、左3項をたすきがけし(x+2y)(2x-y)とすれば 正答に近くなってくるなあ、と思ったのですが、その先が解けません……。 中学数学 因数分解とたすきがけ 中学生の数学についてしつもんがあります いまの中学校の授業では因数分解をするときにたすき掛けを つかわないんですか? またつかわないなら、2次の文字に係数がついた因数分解 (たとえば3x^2+14x+8の因数分解) はどうやって解くのですか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 語学 自然科学 数学・算数 応用科学(農工医) 学校 受験・進学 留学 その他(学問・教育) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
ax^2+bx+cの a.b.cが各々2桁の問題です。