• ベストアンサー

喪中葉書の差出人について。

今年の2月に私の実父が他界しました。 他界した父の妻(私の母)は健在です。 今現在、私と私の嫁と母親との同居生活です。 喪中葉書を出すのですが、この場合の差出人は母の名前になるのでしょうか? それとも長男(所帯主)である私の名前になるのでしょうか? 特に私と母が共通して年賀状を送っていた相手には 連名で出せばいいのでしょうか? その場合私の母と妻と3人の連名にすればいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.2

永眠された方と差出人との関係が分かるように書くのが、喪中はがきのマナーです。 質問者さんのようなケースで、本文には「父○○が2月に永眠…」と書き、質問者さんとお母様の連名で出したりすると、亡くなられたのは、質問者さんのお父様かおじいさまか分かりません。 また、質問者さんと奥様の連名であったとすると、亡くなられたのは、質問者さんのお父様か奥様のお父様か分かりません。 喪中はがきをプロの印刷屋さんに頼んでいたころは、所帯主の分だけ作り、他の家族は手書きで名前を追加していたものです。費用を安くするためですが、この場合は、関係を理解することができ、社会的に容認されていたといえます。この時代には、連名の喪中はがきなどというものは、滅多に見ることがありませんでした。 しかし、近年多く見られるようになった、パソコンでの連名印刷は、前述のような問題が生じます。自家製印刷の場合、本文の一部と、差出人名を違えたものを作っても、経費的には全く変わりません。質問者さん、お母様、奥様それぞれ個別に出されることをお薦めします。 >特に私と母が共通して年賀状を送っていた相手には… 所帯主が既に質問者さんになっているとのことですから、質問者さんお一人のお名前でよいと思います。

noname#13786
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。 大変参考になりました。

その他の回答 (2)

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.3

2種類作られるのがいいと思います。 1.父××××  夫婦連名 2.夫××    お母様単独 こうすると故人との関係もはっきりします。

noname#13786
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。 大変参考になりました。

  • new2
  • ベストアンサー率34% (33/95)
回答No.1

 そのときの喪主の方を筆頭者として、連名で出すというのはいかがでしょうか?私の叔父のケースもそうでした。  その叔父の父(私からみたら祖父)がなくなった年の喪中はがきでも、祖母は健在ですが、筆頭者として喪主である叔父の名前がでて、次に叔父の妻(叔母)そして祖母の順番でだしました

noname#13786
質問者

お礼

迅速なご回答ありがとうございます。 大変参考になりました。

関連するQ&A