- ベストアンサー
領収済通知書(督促状)について
領収済通知書(督促状)が届いたのですが、これは合計納付金額に書かれている金額を払えと言っているのでしょうか。 それともこの金額分を無事受け取ったからお知らせするねということでしょうか。 10月にこの金額分を支払っているはずなのですが、紙には期限日や未納になっているという旨の文章もありよく分かりません。 領収書であれば支払っていると思うのですが、同時に督促状とも書かれているのでどういう解釈をすれば良いのでしょうか。 納税推進室に問い合わせしようと思いましたが、今週はもう窓口は閉まってしまったようです。 期限が今月末になっているので不安もあり質問させて頂きました。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございました。回答頂いたそのままでした。 問い合わせをしたところ、私の場合、月々の分割支払いになっているため 領収済通知書(督促状)は捨てて良いとのことでした。 分割支払いを希望している場合、月々で計算された納税額が印字された振込み用紙が別途届くのですが、 領収済通知書(督促状)は各期ごとの締め切り時に自動的に発行されてしまうため、 分割支払い用の用紙とは別に届いてしまうそうです。 1月?にもう一度こういうことがあるから混乱しないように、とのことでした。 分割にした時点で領収済通知書(督促状)は届かないようにして欲しいです…。