- 締切済み
新築物件引渡し後の追加工事などについ
設計事務所にデザインしてもらい家を新築しました。 施工に関しては昔からお世話になっている工務店に頼んだのですが 引渡し後、実用的ではなかった部分の不具合や照明が暗かったり、庭のスロープの土が 崩れてきたりと、施工面ではなく設計面で不十分ではなかったのかという点が いくつか気になるようになりました。 その場合、追加工事や手直しをしてもらう場合設計事務所にその旨を伝えるべきなのでしょうか。 私としては気心知れた工務店に追加工事をしてもらえばよかったのだと思うのですが・・・ あくまでも設計上問題があって施主として費用を払いたくない部分については 設計者に言うべきだと思うのですが、実際はどうなんでしょうか? 極端な話、引渡し後にウッドデッキの上に屋根をつけたいと思ったときに 設計事務所に相談すべきか否かということなんですが・・・ よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dokatan
- ベストアンサー率30% (164/534)
よくわからないのですがどういう理由で設計不具合とされているのですか?照明がくらかったり、スロープの土がくずれたりしていることが設計上の問題ととらえているのですか?設計段階でこの点を設計事務所さんにそのようなお話をされたのですか? 設計事務所さんをえらばれたのも施工工務店さん選ばれたのも質問者さんですよね。考え方1つではないですか。1度この工事にかんしては完了。今後は改修工事 と考えて工務店さんにお願いしたらいかがですか。ただ質問者さんの内容の中に設計事務所にデザイン○○○ とありますが、設計を依頼したのではないですか?建物には構造的な安全性、機能要求、顧客要求デザイン、法的に問題なしがあると思っています。デザインというのは建物要素の1部だという気がしますが?
- vfr400r
- ベストアンサー率30% (134/444)
>引渡し後、・・施工面ではなく設計面で不十分ではなかったのか・・・ ということで、あなたの中でも、設計が不十分だったという確証が持てないでいますね。 >あくまでも設計上問題があって施主として費用を払いたくない部分については 設計者に言うべきだと思うのですが、実際はどうなんでしょうか? 要は、お金を出さずに、自分があとから気づいた点を設計事務所のせいにしたいということでしょうか。 一般的には、クレーマーと言われる行為ですので、おやめになった方がいいと思います。 他の方も書かれてますが、設計に了承し、既にそれに対価を支払っているのです。 また、本当に気心が知れた工務店なら、施行途中で、何らかのアドバイスなりはなかったのでしょうか。 よって、本当に気心が知れているのかも疑問に思えてきます。 非常にきつい言い方になってしまいましたが、第三者から見ればそう受け取られても仕方が無い ということは自覚ください。
- odasaga09
- ベストアンサー率28% (94/330)
設計上の問題点は堂々設計者にクレーム言うべき。 若輩・未熟な設計者なら机上の安易さを知る経験・研鑽にもなりますし、設計上のアフターサービス道義的責任範疇です。 応対しないような設計者なら、社会的に悪評判を公開拡散したっていいくらいでしょう。 で・・ 要点はコレだけのことなんでしょう?↓ >極端な話、引渡し後にウッドデッキの上に屋根をつけたいと思ったときに 設計事務所に相談すべきか否かということなんですが・・・ ウッドデッキに屋根なしか?つけるか、常識的に設計仕様初期最初に話題に出そうな話ですが。 話し合ったんじゃないですか?施主が軽視したとか・・(^^ 話題にもならなかった、費用的にハショった・・のであれば設計者責任とは言いがたいし・・・ 設計者がそう提案しなかったと言ってもミスとは違うし、追加工事費を設計者に求めるのは無理かと。 また、仮に施主に軽視反省点があったとしても、設計者意見は気軽に聞くべき。 経験者ならサービスで設計スケッチでぐらいはサービス指示出しますよ。 (たぶん知識的に当てにならない設計者レベル・・というのをすでに見切っておいでではないのですか? であれば工務店に相談のほうがマシな臭いも感じる次第ですm(__)m 当然追加工事費もやむを得ず)
- tai-yu
- ベストアンサー率32% (231/721)
質問の意図がよくわかりませんので、勝手に解釈して答えます。 >照明が暗かったり、庭のスロープの土が崩れてきたりと 照明が暗いのは人の好みの影響が大きいので、設計ミスというより、設計とのコミュニケーション不足ですね。「これくらい明るくして欲しいとか、通常より明るくして欲しい」とかね。 庭のスロープの土は、設計ではなく、施工ミスですよ。例え設計図面通り作ったとしてもです。設計図の不備やミスを施工が修正するのは当然です。工務店に無償での補修を要求すべきです。 >設計上問題があって施主として費用を払いたくない部分については設計者に言うべきだと思うのですが、実際はどうなんでしょうか? 基本的には設計ミスで、設計事務所が工事費を負担することはほとんど無いと思います。引渡し後、すぐに発覚するような不具合は施工する人間も気づくはずなので、当然工務店が施工している最中に、「ここ図面ではこうなっていますが、こういう問題がありますので、こうやって直して施工したいので宜しいですか?」と、不具合を申告して修正すべきです。設計図面をそのまま作ってあとはしりませんでは、「大工の腕」なんて何も無いことになりますよね? >極端な話、引渡し後にウッドデッキの上に屋根をつけたいと思ったときに設計事務所に相談すべきか否かということなんですが・・・ どちらにせよ本体を作った工務店が施工すべきことなので、設計事務所に話をしてからでも工務店直接でも問題ないと思います。 >実用的ではなかった部分の不具合や >施工面ではなく設計面で不十分ではなかったのかという点がいくつか気になるようになりました。 これは非常に難しい問題ですが、設計だけのミスではありません。施主の確認不足・要望不足も原因だからです。図面に記載されている内容なら、工事前に施主は確認しているわけですから、確認ミスともいえますし。 基本的には、引渡し後は設計をとばして工務店に直接はなしをしてもらって、全く構わないと思いますよ。
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
あの、苦情処理なのか、 入居後の通常の増築かで、ちがうのでは。 通常の増改築であれば、大工がやろうと、誰がやろうと構わないのでは。 ただ、明らかに、苦情であれば、事務所と話し合ってください。