- 締切済み
うつ病で実家にて療養中。親への配慮教えてください。
うつ病にて半年ほど、会社を休職、精神科に通院しています。 私は30代前半(独身・男)で親と同居しており、私の長引く療養生活に 両親が不安・気疲れで最近特に元気を失っています。 うつの波(調子のいい時、悪い時)の様子を見て、一喜一憂させて しまうことが多々ありました。 言い争うようなことは一度もありませんでしたが、 私の見えないところで、母は時々泣いているようです。 「心配、迷惑をかけてすみません」と言葉にだして親に言ったことが あり、親は「迷惑なんてかけていないよ。ゆっくり治しなさいね」と涙声 で答えました。 傷病手当金から毎月、働いていたころと同じだけのお金は家に 入れていて、最近復職することが決まりました。 親を安心、元気にさせるには、私が元のように安定して元気に働けるよう になるのが一番良いと思いますが、お互い気を遣った生活がしばらく 続きそうです。 今後、家庭内ではどのように過ごしていったらよいでしょうか。 ご経験のある方など、アドバイス頂けたらと思います。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
こんにちは。大変ご理解のある親御さんで羨ましいです。 私は一人暮らしですが、たま~に実家へ行くと母親に(父は既に他界)何しに来たみたいな顔をされます。別に話もせず、母がしてるのはパズルとご飯支度だけ。姉が母と同居していて、姉は再就職して働いています。だから余計そうなるのかもしれません。私の主だった症状は「躁鬱病」で気分の抑揚が激し過ぎます。その原因の一つが「親による幼少期から受けた過干渉」です。育ててもらった事には感謝してますが、正直憎んでいます。先生に私の症状について詳しく説明してもらいましたが、外面は良い母親。うんうん頷くのは良いが、どうも私の病気を理解しようとしてないし。 素晴らしい親御さんだと思いますよ。私の母なんざ、私の病気が悪化し入院した際、歩行困難になり、歩行器を使って歩いていたのですが、それ見た途端に看護師さんを呼んで「こんな歩行器使わせて。甘やかさないでください」と言いましたからね。看護師さんはあれこれ説明してくれましたが、帰る際も私に睨みを利かせてました。悲しくなりましたよ。あぁ、全然理解してもらえてないんだなと。 精神疾病を持ってる人にとって何が辛いって「理解者がいない」事ですよ。まして肉親に理解されない悲しみ・悔しさ・怒り。声を大にして言いたいですよ「あんたが原因でこうなったんだ」と。 私の場合はこんな風ですが、素晴らしい親御さんですよ。普通に親御さんと接していけば良いのではないでしょうか。抗鬱剤よりも何よりも一番良い薬をあなたは持っていらっしゃる。それはご家族の理解ですよ。感謝の言葉も考えなくても自然と出てきますよ。 お身体ご自愛ください。
うつ病は気分の波が激しいから、楽な時と苦しい時がある。 だからあまり心配しなくて大丈夫。 復職できるのは理解のある両親の元で療養させてもらえたから。 って伝えるのはどうですか。
お礼
ありがとうございました。 大変参考になりました。 感謝の言葉を伝えようと思います。