• ベストアンサー

うつ病の療養中で、近いうちに働くか悩んでいます

タイトルにある通り、現在うつ病の療養中です。 なぜ働こうかと思ったのかというと、現在受給中の傷病手当金が3月請求分で終了するからです。 そのため、今年の1月から復職活動をしておりました。 (復職活動をし始めた頃は働く気でいっぱいでした。理由は長く住んだ思い入れのある部屋を出たくなかったからです) しかし、就活中に感じたストレスのせいか最近病気の症状が重く 内定を貰えそうな会社もあるのに、働くかどうか悩んでしまっています。 無理に復職しようとせず、生活保護等で療養を続けた方がいいのでしょうか? 主治医にも相談するつもりではありますが色んな意見が聞きたいと思い、質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。 なお、うつに理解のない方などは回答していただかなくて結構です。 以前病気に関する質問で酷い事を言われてしまったのでご遠慮願います。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.8

こんにちわ!私自身 鬱になり 体調が良くなったので復職しました。 しかし 再発して・・ 再発のほうが症状が悪くなってしまい 保護で暮らしています。 まずは 主治医とよく相談なさったほうが良いと思いますよ。私はしませんでしたので 後悔しております。 残念ながら 体調が良くなっても 心の奥に「鬱」が隠れてて ストレスや疲れで またイタズラをするみたいです。

その他の回答 (11)

回答No.12

始めまして。 僕は8年間、抑うつと診断されSSRIとベンゾ系抗不安剤を飲み続けていました。現在は一切の薬を止めました。離脱症状に苦しんでいます。 差し支えなければ、blueさんが病院へ通った経緯と、現在の処方について教えて下さい。 医師はほとんどの場合対処療法ですし、一回の診察で自分のことを全て伝える事は不可能なので誤った診断があるかもしれません。 少しでも僕の経験が役に立てれば良いと思っています。僕は仕事しながら断薬に踏み切り何とか復帰出来ました。

  • y0322005
  • ベストアンサー率26% (17/63)
回答No.11

障害年金を申請してみてはいかがでしょうか?金銭的には若干ながら救われると思います。初診日から1年6ヶ月を過ぎれば申請できます。年金の加入状況と症状でランク訳されており額は詳しくうががわなければわかませんが。 ともかく復職がベストな選択肢だと思いますので、焦らず無理せず頑張ってください。

回答No.10

精神保健福祉センターで復職プログラムの リハビリをお受けになられることを おススメします。 生活保護等のことは、精神保健福祉センターの 人とご相談してみませんか。 再発させないように、十全に、 留意してくださいませね。 ストレッサーが明確になっているのであれば、 ストレスコーピングは進むでしょう。 怒りを溜め込んでおられるような雰囲気を感じますが、 暮らしの中で、不満や怒り等の 負の感情を溜め込まないようにすることも、 大事ではないでしょうか。 神経症っぽい思考パターンがあるようでしたら 早期にクリアさせませんか。 All the Best.

回答No.9

こんにちは。 その後、復職活動は進められていますか? うつの症状で悩まれながら、就職を考えられている方を、私はとても応援したいと思っています。 私は、3年前に躁うつ病二型で診断され、昨年8月まで心療内科で治療を受けていました。 9月からは、通院をやめてしまいました。 それは、体調がよくならなかったから?です。 私の具体的な症状は、摂食障害をはじめ、睡眠、焦りからなる、体のだるさシビレ、アルコール依存症、家族依存症などですか…。 私は自営業でしたので、治療中でも仕事は続けられました。 治療中は、仕事は妻にほとんどお願いしていました。 私は、できることだけ…私でないとできないことだけを、やっていました。 私は、自分ができないことを、家族に八つ当たり… 毎日のように暴言で責め立てて… 家族には申し訳ないです。 そんな生活が3年も続くと、妻も力尽きてしまいます。 昨年9月から離婚騒動… なんとか修復しようとして現在に至ります。 現在は、私も離婚を考えるように… ま、この話は仕事に関係のないことでしたので、この辺で終わりにします。 離婚するしない。 仕事をするしない。 自分の判断ですよ。 自分の人生です。 私は、うつの症状に負けたくないんです。 なんとか症状を克服したいと思っていました。 「私だって誰かの役に立てる!」 私自身が実感したかったんですね。 そう考えて昨年12月から夜勤にでました。 症状を抑えることと、副収入を得て家族にゆとりのある生活をおくってもらうことが目的でした。 ×強制的に摂食障害を抑えることができました。(夜勤休みは症状があります) ×疲れすぎているので、よく寝れます。(毎日2回に分けて寝ています。延べで2~5時間) ×焦りはひどくなったと思います。(人との関わりが辛くて部署の配置を変えてもらっています。) △アルコールは、週末だけになりました。(1日中仕事ですから) △家族依存は…抑えられた?(子供と一緒にいることだけが嬉しいです) 〇収入ができたので、家計がうるおいました。(妻は何とも思っていませんけど) 夜勤を初めても、結局は何も変わりませんでした。 私の生活状況は日々悪化の方向に向かっています。 私、どうしましょ? 最近の私は何をやっているかというと、 カウンセリング受けました。(今抱えている悩みを整理できるかも。期待できそう。) 精神保健福祉センターの無料相談を受けました。(やはり治療が必要と言われてしまいました) ↑質問者さんも受けてみましょう。 http://www.mhlw.go.jp/kokoro/support/mhcenter.html 結局、心療内科にまた通うかもしれません。 質問者さんへのアドバイスは、 無理をして行動をすると… 背伸びして行動をすると… 自分の器以上のことをすると… 結果について行けなくなることもあります。 持続することが難しいかな。 久しぶりの就職ですか? 自分ができると思う内容の、ちょっと下くらいのところを探してみてはいかがでしょうか。 仕事なんてたくさんありますよ。 合わなければ転職すればいいんです。 それでも合わなければ、自営しましょう。 そんな軽い気持ちで就職活動すれば良いのではないでしょうか。 お互い、失敗を経験しながら、うつの症状を克服しましょう。

  • satouenn
  • ベストアンサー率13% (286/2073)
回答No.7

不安を感じるようであれば、無理をしない方がいいのではないでしょうか? 主治医の先生がなんと言ってくださるか、でしょうけども。

  • nco
  • ベストアンサー率44% (66/148)
回答No.6

ご家族に頼ることができれば、ご家族のもとでの療養を行った上で、社会復帰することがベストだと思います。 負担が重くない仕事内容なら、仕事をはじめた方が良い結果になることもあると思います。しかし、社会復帰は早すぎても良くないし、遅すぎてもよくありません。未来は誰にもわからないので、病状の経過と仕事の内容等から総合的に判断するしかありません。 うつ病が重いのであれば、修正ECTによる治療を検討してみてはいかがでしょうか。全身麻酔に伴うリスクは普通の手術と同じようにありますが、有効性は高いと言われています。それに比べ、SSRI等の抗うつ薬はプラセボより少しだけ効果が高い程度の治療効果しか無いと考えられています。 生活保護はいずれ自立を目指す人向けの制度設計になっていないため、おすすめできません。入り口は広いですが出口は狭いです。しかし、選択の余地がなければいたしかたありません。

  • zizaifuki
  • ベストアンサー率19% (28/146)
回答No.5

つまりあなたの悩みは、うつ病の療養中であるが働くか、生活保護をもらって生活していくかどちらにするか迷っている、ということですか?うつ病の診断をまたもらえば生活保護もらえるやん。それじゃダメなの?

noname#207063
noname#207063
回答No.4

私もうつ病です。 療養を優先した方がいいです。 主治医といつ社会復帰するかは相談しつつ、障害年金も受給しては? 使える制度は使わないと損です。 悪化してドクターストップがかかったら、さらに社会復帰までの道のりが険しくなるからです。 どうしても働きたい、仕事しないと返って精神的に不安定なるならば、パートタイムで働ける仕事から始めるといいです。 節約のために毎日自炊するようにし、住居も市営住宅や実家にしたり、金銭的に追い詰められないようにしていきましょう。 うつ病が良くなってくると、炊事掃除洗濯は良薬ですよ。 社会復帰に大事なのは無理をしない、限界を知っておく、それから、急がば回れです。

回答No.3

回答になるか分かりませんが、精神障害認定だと障害年金が受給出来ませんか? もし難しい様であれば、一度生活保護の相談をしてみてはどうでしょうか、徐々に働く時間を長くしたり日数を増やしたりと少しずつ社会に慣れていく感じで焦らずやっていったほうが良いと思います。病状が悪化しては社会復帰は難しくなるので、気持ちが安定するまでゆっくり治して下さい。

  • TerumiKo
  • ベストアンサー率16% (15/89)
回答No.2

収入のためにしたくない仕事をするべきかどうかで悩まれてるのでしょうか? 当然、生活のために収入は必要かと思いますが、 したい仕事、好きな仕事ってあるんでしょうか? もともと嫌な仕事をしようと思うと、ストレスですよね? 無理する必要はないかと思います 楽しみ、充実感を感じれる仕事探しを心掛けてはいかがでしょうか?

関連するQ&A