- ベストアンサー
ここがわかりませんでした。
E=mc^2(1+v^2/c^2)^1/2 ≒mc^2+(1/2)mv^2 1行目から2行目に変形できるらしいのですが、どうするのかわかりません。 どなたかわかる人がいたらわかりやすく教えてくれませんか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者様の種々の質問から拝察しますと、 相対論関係の本をお読みのようですね? これは数学というよりはある物理量の定義ありきの近似なので、 この式だけではどうにもこうにも。 一応余計なことは抜きにして変形だけ解説します。 これは、近似式 (1 + M)^n = 1 + nM (ただし M ≪ 1) というのを使っています。 これはNo.1の方のおっしゃる通り【マクローリン展開】から 得られる近似式なのですが、 物理の計算においてこの形はとてもよく使うので 覚えておくとよいと思います。 これを使って mc2 にかかる部分を展開すると、 (1 + (v/c)2)^(1/2) ≒ 1 + (1/2)*(v/c)2 となって、目的の式が得られます。 ただし、v が c に比べて十分小さい、すなわち v ≪ c ⇔ v/c ≪ 1 という仮定の下に成り立っていますのでご注意下さい。 速度 v が光速 c に比べて遅い系は ニュートン力学で記述できるということですね。 でもこの形、なんなんですかね。普通は E = mc2γ = mc2 / √(1-(v/c)2) と書くはずですが。 まあ板違いなのでやめておきましょう。
その他の回答 (2)
すでに適切な回答がありますが, |x| << 1 に対しては (1+x)^(1/2) ≒ 1+(1/2)x (*) となることを簡単に示しておきます。 |x| << 1 であれば (1+x)^(1/2) は 1 に近い数であるはずです.そこで |y| << 1 を使って (1+x)^(1/2) = 1+y と表します.この両辺を2乗すると 1+x = 1+2y+y^2 となりますが, |y| << 1 なので右辺で y^2 << |2y|.よって y^2 の項を無視することにより 1+x ≒ 1+2y. これから y ≒ (1/2)x が得られ,結局,上記の(*)式が成り立ちます。
お礼
ありがとうございました!
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
テーラー展開でもマクローリン展開でもお望みの方をどうぞ.
お礼
わかりやすい説明をありがとうございました。 いま大学で相対論を習っているのですが、学力が低くて困っているのです。