超難しい仏語の時制の問題★
初心者ではないですが、初心者っぽい質問をしますw
かなりテクニカルですが、辛抱強く聞いてくれればと・・・
動詞の中にはそのまま不定詞を続けられるものがあります
devoir,pouvoir,vouloirなど
これらを、「inf動詞1」と仮に呼びます
venirなんかではdeをはさんで不定詞が続けられるものがあります
これらを、「inf動詞2」と仮に呼びます
apprendreなんかではaをはさんで不定詞が続けられるものがあります
これらを、「inf動詞3」と仮に呼びます
問題としては、
「inf動詞1,2,3」の複合時制+不定詞の複合時制
を構成できるか?
ということです
具体的には、
自分で例文と訳を作りますが、
私に知らしておいてさえくれればいいのに
Tu aurais du me avoir prevenu.
というものを作りましたが、この怪しい例文において
duはdevoirの過去分詞で、aurais duは条件法現在の複合時制
prevenuはprevenirの過去分詞で、avoir prevenuは不定詞の複合時制
みたいな文が意味さえ通れば成立するかに興味があります
お礼
本日本屋で購入しました! 良い本をありがとうございました。