• ベストアンサー

文法の動詞時制問題

文法の動詞の時制問題及び、動詞の変換問題が苦手です。 例えば Do you want me to help you ( ) this hole. の場合、dug digging dougout dig to dig diges のどれが答えで、何故それが答えになるのかがわかりません。 私はこの問題に限らず、とにかくあらゆる時制の問題が苦手です。 時制の問題を見ると何をどうしていいのか分からなくなってしまいます。 こういった時制の問題に対する苦手意識を払拭したいと思っているのですが、何か有効な手段はないでしょうか? ある程度動詞の時制問題がスラスラ解ける様になりたいです。 時制の問題は数が多すぎて、こんがらがってしまうのも分からない原因だとは思います。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

参考のために、動詞の変化形をまとめてみました 1. make 2.make makes 3. made 4. made 5. making 6. to make 7. to have made 8. be making 9. have(has) made 10. have(has) been making 11. have(has) been made 12. be made 13. will be made のように様々な形があります 1 原形  2 現在形  3 過去形  4 過去分詞形  5 ~ing形  6.不定詞  7.不定詞の完了形  8.進行形  9.現在完了形  10 現在完了進行形  11 現在完了の受動態  12 受動態  13 未来形の受動態   どんな動詞でも、このような形が書けるようになって下さい。用法については、参考書などで確認して下さい。動詞の時制を理解するためには、名詞節・形容詞節・副詞節の学習をして下さい

その他の回答 (2)

  • muryosen
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

この問題は難しいですよね^^ help 人のあとは、 to doにもなりますし、toにもなりえます。 つまり、 digだけだったり to digだったりするのです。 (一般にto doはイギリス英語的と言われるが、明確ではない 手伝う直接性に左右されると言われる もちろんtoがないほうが直接的との説。) 前の方がおっしゃっているように、文法書は大事です。 ですが、なかなか文法書を「読む」のって大変なんですよね^^; そこで、文法書の内容を動画にまとめた資料があります。 muryosensei.comというサイトですが、ご参照ください。 なお、上記に書きましたような高度な裏ネタも、ブログで読むことができます。

noname#76457
noname#76457
回答No.1

こんばんは。例題の答えは、digです。help+A+動詞の原形で「Aが~するのを助ける」という意味になります。 私も時制は苦手で、特に現在完了や過去完了の使い方が分かっていないのですが。。。やはり文法書を読むのがいいのではないかと思います。基本的な時制の知識がつくと思います。 それと、例題は時制の問題というより不定詞の問題でしょうか。文法書を一通りすると、問題を見てどんな文法事項が問われているのかなんとなく分かります。それも、問題を解く上で大事かも。

関連するQ&A