- ベストアンサー
中古マンション購入 持分比率の重要性と贈与税の回避方法
- 中古マンションを購入する際には、持分比率の重要性があります。夫一人のローンで購入する場合でも、持分比率を変更することは可能です。
- 持分比率を夫50%、私50%にすれば、贈与税を回避することができます。ただし、ローンの返済は私が担当することになります。
- 持分比率を変更するためには、法的手続きが必要です。詳細な方法については専門家に相談することをおすすめします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
詳しいわけじゃないですけど、ご質問のようなことを実際にやっている人間です。 うちも、主人が連帯保証人になるのは断られましたが、持分比率は50%ずつにしています。 住宅ローンは私が全額返しているので、私のローン口座に、主人が毎月10万円を振り込む、という取決めにしています。 買った年の確定申告で税務署に行った時に、その時点までで誰がいくら払ったことになるのかを計算した書類を持って行って、贈与税が発生しないことを確認しましたが、「こんな感じで判るようにしてあればOKです」ということでした。 確かかどうかわかりませんが、仲介した不動産会社の担当者は、主人から私への送金の記録(通帳など)がちゃんとあって、そこに定期的に振り込んであれば大丈夫だ、ということを言っていました。 心配であれば、取引を行う前に税務署に行って確認するのがもっとも確実です。
その他の回答 (3)
- chamoya
- ベストアンサー率33% (9/27)
あえて水を差すようですが・・・ 共有で登記しちゃうと万々が一、離婚する時に処分したり清算したりが大変ですよ。 にっちもさっちも行かなくなったケースを何件も見ましたし、弁護士が手を焼いてるのを見聞きしました。 大きなお世話でしょうが、一生添い遂げる覚悟をしてからやって下さい。 詳しい事例は書けませんがそれほど面倒です。
- nik670
- ベストアンサー率20% (1484/7147)
持ち分ってお金の出した割合で決めるっていいますが そんなにキチキチして決めなくても平気ですよー。 うちなんかまるで適当です。 贈与税ってお金もらった人が税務署に行って申告書 を書いて納税するだけなんです。 いちいち持分率から税務署が贈与税を計算して納付書 を送ってと、やりません。 だって2人で建てた家なのですからたいてい50:50 にしませんか?? それが全額旦那が返済したにしても。 結婚後の稼ぎは夫婦2人で稼いだことになるから こそ、離婚しても、財産分与が認められるんです。 100:0じゃ夫婦喧嘩したら、「これは俺の家だ お前が出て行け」なんて言われますよ。 ほんとそんなにキチキチしていませんから(^^) うちなんか親に4/5は出してもらいましたが 持ち分親と俺で1/2ずつです(;^_^A ただし、親には毎月一定額のお金は返済していますか らいずれ俺が半分出すところまで返済しますけど。
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
>基本的に私の給料ほぼ全額(年間約300万円)を繰越返済に充てたいと思っています。 逆です、貴方の給与全額を生活費に充てれば問題有りません 生活費はどちらが負担しても構いませんから...
お礼
回答ありがとうございます! 実際に同じようなことをされている方がいらして、ちょっと安心しました。 今日はもう税務署が終わってしまったようなので、月曜日に時間を作って税務署に行ってみます!