• ベストアンサー

なにやら哲学的な匂いのするネーミング、「無所属クラブ」

あの田中真紀子氏も所属するという 「無所属クラブ」についてなのですが、 なんだか不思議な名前だと思いませんか? うまくは質問できないのですが 名前自体が矛盾をはらんでいますし、 人間というのは定義から離れようとすればするほど、 見えない力によって定義されてしまうものなのでしょうか? 同様に、ノーブランドというブランド、 「無印良品」についても何でもいいですから、 みなさんのご意見をください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3286)
回答No.1

『無』という言葉に、哲学性・あるいは宗教性を感じているのではないでしょうか。 無という言葉は仏教、あるいは中国の老荘思想でよく使用 される単語ですね。 無という言葉がついているだけで、何か深い意味を感じ取って しまうような感性が、先祖代々受け継がれた日本人のDNA に刻み込まれているのではないかと思います。 #あまり深く考察せず、感じたままを書いていますので、 #自信なしで回答します。

noname#6938
質問者

お礼

そういえば、掛け軸なんかによく、 「無」なんて飾ってますし、 座禅なんかでも、 「無我の境地」なんていうことを言いますね。 詳しいことは知りませんが、 「無我の境地」に到達した人は、 「我」は無いんでしょうかしら? ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • machuru
  • ベストアンサー率9% (3/33)
回答No.4

いわゆる「不良くん」ですな。 強大な権力に対抗する「ヒーロー気取り」ですな。 「見えない力」に定義されてると言うよりは、自ら選んでいるように見えます。 ややこしいのが、作戦で「ヒーロー気取り」の「フリ」をする場合がある。本気で対抗する気はないのにね。 単なる作戦に過ぎませんな。それで多少効果があるのでしょう。 僕的には、「反抗のヒーロー気取り」はかっこ悪いとおもいます。 ホントにカッコければ、名前はそうは付けないだろう。

noname#6938
質問者

お礼

作戦にしてこのネーミングをつけた人がいたとしたら、 私は、その人はすごく知的だなぁと思います。 正しいヒーローになることを期待しましょう。 ご回答ありがとうございました。

  • Emile
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.3

Aというものがあって,A以外のものを表現するときは, Aという言葉を使って,「A以外」と表現するしかない ということが,奇妙さの一因ではないでしょうか。 どちらの立場もAという言葉で表現できるので, 結局のところ,両者は同じ土俵,同じ空間にいる, と言えると思います。 「見えない力によって定義され」るのは,問題意識が 同じ空間にあるからだと思います。 「ブランドってなに?私は自分の気に入った物であれば 何でもいいの」という立場(空間)もあります。 私があなたに回答することができるのも, 同じ理由からでしょう。 「哲学」と「哲学以外」の問題以前に,哲学なぞ まったく意識しない人もたくさんいます。 私なりに,いろいろ考えてみました。

noname#6938
質問者

お礼

ブランド族とは逆に、 ブランドを気にしないという人が ひとつのスタイルとして現れると、 ノーブランド族と呼ばれたりして。 Aと関わることを否定しようとして、 結局、Aと土俵の上で相撲をとってしまう・・・。 なんだか、地球から離れようとして、 地球に絶えず落下する月みたいですね。 ご回答ありがとうございました。

  • 100Gold
  • ベストアンサー率27% (284/1018)
回答No.2

無所属クラブは政治の世界において、政党に所属していない議員にはいろいろと不利な面が多いからやむおえず作ったんだと思います。 哲学じゃなくて必要性を感じます。 無印良品についても同様です。

noname#6938
質問者

お礼

なるほど、そういう経緯で 「クラブ」化したのですね。 無印良品が、無印じゃないと不利な点って、 何かあるんでしょうか? はじめから狙っていたのではと思うのですが、 この名前を考えた人って、すごいと思います。 ご回答ありがとうございました。