• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:採用通知の辞退について)

採用通知の辞退について

このQ&Aのポイント
  • 採用通知の辞退について
  • 採用通知を受けたが、会社の雰囲気が合わないため辞退することに決めました。
  • 辞退の旨を伝える際には丁寧な言葉遣いを心掛けましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miyachi
  • ベストアンサー率27% (219/804)
回答No.2

応募はこちらから務めたいという意思からなので採用を辞退するのは 相手に対して大変失礼なことです しかし、だからと言って無理に務めても仕事内容、社風が合わないのは多々あります まして短期で辞めれば履歴書にも傷が着くというものです 思い余っての考え直しは大変懸命なことであると思います 大きい会社を望むとか、給料を多くほしい、会社の設備が悪い 等相手の欠点を言わ無ければ あなたの言う下記の文章で問題ありません 「この度は、採用をしていただき大変ありがたいのですが、こちらの都合で誠に申し訳ありませんが、採用の方を辞退させていただきたいと思います。」

blackblackmask
質問者

お礼

はい。失礼な事とは思いますが、ハローワークの求人票とその会社のHPだけでしか、応募にいたる経路がないのも事実なのです。 もし、これが会社説明会など、応募前にある程度会社自体を見てからの応募であるならば、 こちら側の無礼であるとは思いますが・・・ ご回答有難うございました。

その他の回答 (4)

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.5

>とりあえず給料をもらう これは別に不真面目な意味で言っているのではありません。 現在現実的な行き先が見当たらない場合は、選択肢として次善であってもそれを選択したほうが良い場合があるという意味です。 そのような軽率な判断はしたくないというのも自由です。 でも、一方で無職のリスクというのは今の世の中では現実の危険なことです。 そういう不確定な期待にかけるのと、たとえ不本意であっても今確実に確保できる立場のどちらを優先させるかということ、これが即断できない場合は「とりあえず」今確実にできることを選んだらいかがですかということです。 実は私も転職経験者です。 私の場合は絶対に無職にはならないという覚悟をして、次が見つかるまではどんなことがあっても我慢してやめることはしませんでした。 それは家族への義務を放棄することになるからです。 そのくらいならばたとえ軽率でも不本意でも仕事を確保することを優先すべきというのが私の考え方です。 従って次の見通しが当面ないのであれば「取り合えず」の選択は不真面目でもなんでもないと思いますが。 最もあくまでご自分のしたい仕事を求めていつまでもご自分の信念を貫くのもあなたの自由です。それはあなた自身の判断でお決めになればよいのです。

blackblackmask
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 正直、就職がなければ、ないで全くの無職ということはなく、 実家の家業を継ぐという手もあることにはありますし、 実家に帰ってから、また職を探すという手もあります。 また、一人身なので、特に家族に対する義務というのもございません。 もうしばらく、仕事を探したいと思います。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.4

辞退するのは本人の自由です。 それには格別の理由も要りません。 ただ入社するつもりはないのでというだけで十分です。 まだその会社とは雇用関係も何もないのですから、必要以上に丁寧に言うことはないですね。 例文に上げているような言い方で問題なないと思います。 でも私ならばせっかく内定をもらったのですから、とりあえず入社しても良いのかなという気はします。 何か今後に見込みがあるのならばよいのですが、そうでなければ今後も無職が続くかもしれません。 それはもっと危険なことです。 人というか雰囲気というのは外部から見ただけではなかなか判らないものです。そのことだけでお断りというのも少々簡単すぎるかなという気はします。 とりあえず給料をもらうということはできないのでしょうか。断る前にもう一度それを考えたほうがよさそうですが。

blackblackmask
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 確かに、今後も無職が続くのは危険なことですが、 今回の転職活動で感じた事は、すぐ辞めてしまうことのリスクの高さでしょうか。 回答者様のおっしゃられるように、「とりあえず入社」というのは、私の経験からすると、かなり 辞める可能性が高いと感じます。 もちろん、その会社というのは、入って実際仕事をしない限りはわからないのも承知の上です。 あと、「とりあえず給料をもらう」というのが、意味が分かりません。 給料をもらう以上、仕事に就くということですよね? 正直、その会社で腹をくくって一生仕事をしたいと思っている以上、「とりあえず」ということはできません。 ご忠告有難うございました。

noname#227991
noname#227991
回答No.3

直感は大事です。 ただし採用辞退する会社とも今後どのような関係になるかもわかりません。 (例えば別の会社に就職してもその会社と取引があったりとか) 採用辞退の理由を聞かれた場合の事も考えて置きましょう。 (1)「何社か面接していたため、非常に悩んだのですが先に採用連絡を頂いた会社に同義的に入社しようと考えています」 (2)「友人から紹介された会社が断りきれないので行きます」 (3)「親の仕事を手伝わなければならなくなりました」(この場合、最初に書いた取引があるとNGですけど) あたりですかね? 直感的な話はしないほうが良いです。

blackblackmask
質問者

お礼

回答有難うございます。 そうなんですよね。辞退の理由を聞かれる可能性もあるのです。 実際に、採用連絡を受けていなくても、便宜上そこにしたとして断りを入れるべきでしょうか? それとも、私自身が、御社でやっていけるかどうか不安に思った事を伝えるべきなんでしょうか? 面接の際に、そこの人から「君は精神的に弱そうだね。大丈夫かなぁ?」と言われていたので、 もし、理由を聞かれたときは、そこを切り口に、 「面接の際に精神的に弱そうだと仰られていた事が、気にかかり、御社でこの先やっていけるのか不安に思いました」とは、言わないほうがよいでしょうか?

noname#164823
noname#164823
回答No.1

それで、良いと思います。理由など本当の事を言う必要は ありません。 「採用の方」の「方」が気になります。今はやりの悪い用法です。 「採用を辞退」で良い。

blackblackmask
質問者

お礼

あ・・・、ほんとですね。「・・の方」。意識せずに言ってしまうところでした。 ご指摘ありがとうございます!

関連するQ&A