- ベストアンサー
難解な文
まず,私の日本語が下手で,すみません。今勉強ところです 以下の和文は私に難解です。どなたか、この文を説明して英語で訳していただけませんか。 身分保障も収入もないのですが,研究室の一員として設備を使う権利を有する「ほか(1)」,論文や学会発表などで所属施設名を使う権利があるというのが,「研究生です(2)」。 (1):この「ほか」はどういう意味ですか? (2):全然分かりません、この文構造。どうして「研究生です」ここにありますか?文の開始にあるべきと思います。 入学試験もなく,一応,教授会の承認は得ますが,所属研究室の担当教官がOK「と言えば(3)」「通る(4)」ような感じですネ。 (3)何で「言えば」ですか。 (4)ここでどういう意味ですか。 もうひとつお願いがあります。私が書いた文の文法を正してください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>私が書いた文の文法を正してください。 私は「私が書いたこれらの文章を、正しい日本語に修正してください。」 というように解釈しましたので、そういたします。 >まず,私の日本語が下手で,すみません。今勉強ところです 「最初に、私の日本語が下手なことをお断りしておきます。今勉強中です。」 が正しい言い方です。 >以下の和文は私に難解です。どなたか、この文を説明して英語で訳していただけませんか。 「以下の日本文は私には難解です。どなたか、英語に訳していただけませんか。」 が正しい言い方です。 >「ほか(1) 前述の 他に (別の例がある) という意味です。 >,「研究生です(2)」。 構文としては「私は Aです。」 の A以下 にあたる文節です。 あなたが言われるように、 A は 私です。 と言い換えることもできます。 >と言えば(3 >担当教官がOK と言えば 「担当教官が「OK だ」と言ったとしたら」:仮定法です >(4)ここでどういう意味ですか。 ここはどういう意味ですか。 が正しい言い方です。 「通る」=普通は理解することができる。通用する。許可される。というような意味です。 あとでまとめて英語のカテゴリーで英訳を頼まれてください。
その他の回答 (1)
- technatama
- ベストアンサー率45% (416/918)
No.1の方の回答で間違いありません。 ただ、ご質問者様の「お礼」の書き方が、日本語らしくありませんので、その点について、付け加えさせて下さい。 「ご回答は本当にありがとうございます、詳しかったです。」 ↓ 外国人の方の言葉遣いでは、よく耳にすることが多い言い方です。 意味は分かりますし、決して間違いではないのですが、 日本語を勉強中の方だなということが、すぐに分かり、 特に東アジアの人達で、容貌が日本人とよく似た人の場合は、 「そうか、外国の人だったのか」と確実に判断されます。 別にそれが悪いわけではないのですが、 より洗練された言い方にするなら、次のようになります。 「詳しいご回答をいただき、本当にありがとうございました。」
お礼
ご回答は本当にありがとうございます、詳しかったです。