• 締切済み

社会経験を十分に積んでおられる方に質問です。

社会経験をより積んでいる方からご意見を聞きたいです。 私はIT系のベンチャー企業で勤めている者です。いま私には、自分より早く入社した年下の上司がいます。彼は技術者のポジションですが、前職で元営業ということもあり社内営業が(おそらく)上手で、(こちらも社内営業に注力して評価されてきた)上司から引っ張られる形でひとつ出世しています。 ただ彼は事実としての実績よりも評価等の社内営業に注力しており、自分のミスは部下やクライアントのせいにし、人の成功は自分のものにするやり方で結果的に評価されてきました。 私はそういう人に対して、考えを直してもらうことは期待していません。なぜなら、それ相当の器量が彼には無いと私は感じており、それらは彼らの働き方であり、一応上司だからです。部下の私が言うまでもなく彼のマインドの問題だからです。 私が悩んでいるのは、社内の他の社員もほとんどそのようなやり方でやっており、私自身がそれに冷め、モチベーションが下がっていることです。 どうすれば、そういった環境をひとつのケーススタディとして受け入れ、冷めず、高くモチベーションを保つことが出来るでしょうか。

みんなの回答

noname#189408
noname#189408
回答No.7

経営者が経験不足で人を見る目が無い会社はITベンチャーだと多いです。 どこかのタイミングで気がついて軌道修正が入ることもあります。経営者も、勉強するんです。 あなたはあなたのモラルに従って、まわりがどうだろうと正しいと思ったやり方をしたら良いと思います。 見ている人は見ていますし、結果もついてくるものです。 あなたが正しいローモデルを提示し続けることで、あなたに救われる社員もいることでしょう。 ずるい人は出世できても自分の中に何も残りませんから、 他所の会社では通用しません。 あなたは着々と、何処にでも通用する人材となれば良いと思います。

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4491)
回答No.6

新卒から現在まで、6社ほど経験していますが、まともな会社なんて基本的には存在しないと思ったほうがいいですね。 今の会社には変な人や嫌な上司がいっぱいいるから嫌、などといった理由で、いちいち転職していたら大変です。 他の社員の言動や習性、手順に心躍らされていたら、疲れるだけでしょう。 もう少し、自分のポリシーや考え方をしっかり持ったほうがいいと思います。 まず、上司の立ち振る舞いについては、どこの会社でも一緒です。 上に媚びへつらい、下には厳しい。ただ、それでも仕事さえちゃんと出来れば問題ないのです。 質問者様は、どんな上司がいいのか不明ですが、残念ながら、部下の立場で上司はえり好みが出来ません。 神のような上司は「存在しない」と諦め、割り切りましょう。 社員の悪口については、そんなに嫌なら「君たち、悪口は辞めたまえ」とでも忠告すりゃいいんじゃない? どう思われるかは知りませんけど… 悪口はよくないことで、それを咎めることに問題はありませんよね。理屈で考えれば。ガンバ。 というか… もっと強く、もっと図太くならないと、ITベンチャーなんかではやっていけないですよ。 そもそも、そういった体質の環境に、ご自分のスタイルが合わない可能性もなきにしもあらずですが、それはこの質問の議論のポイントではないので、特に言及いたしません。

kkc_life
質問者

お礼

>もっと強く、もっと図太くならないと、ITベンチャーなんかではやっていけないですよ。 確かに。。そうですね。それ言えてます。 私は現社員の人間性及び本来の資質に一切の信頼をしていません。 既に見限っていますので注意やアドバイスはしません。 感謝されずに、ただうっとうしがられるだけかなと。 そのまま放置してあとで彼らにとって致命的な失敗でもすればいい。 そう考えています。言わなければいけない「かも」しれませんが 彼らのために諸々のリスクはとるつもりは既にありません。 友だちでも仲間でもないですから。 こういう考えをするようになったのもこの会社に入ってからです。 また、もっと精一杯やっている人には、しっかりと「協力」をしています。他社の人間ですが。 今は何かを乗り越える機会だと捉えています。 ご指摘の通り、図太い神経を同時に持ち併せられるようにしたいと思いました。 リアルでポイントをついたご指摘、ありがとうございました。

回答No.5

僕が最初に入社した会社は 50名程度のIT系のシステム開発会社でした。 勤めて1週間後には「ここで経験を積みまくって転職してやる!」って思いました。 理由はあなたが悩んでいるものとほぼ類似しています。 まだまだ若い会社なので、今後どのように変わっていくのかわかりませんが 会社が変わることに期待していても先は見えません。 未熟な会社環境を受け入れることができれば 少しは気持ちも楽になるのかも知れませんが それは、あなたの社会人として(大きく言えば人間として)の成長を ストップさせる要因にもなりかねません。 結論としては、現在の会社環境を受け入れる必要はありませんし 今の会社をステップとして、いつかより良い環境の会社に転職することを目標にして 自身の能力を高めることに尽力された方がよろしいのではないでしょうか?

kkc_life
質問者

お礼

「自身の能力を高めることに尽力」ですね。 転職も選択肢には入れていますが、自社だけに限った問題ではないとも 認識していますので慎重に進めたいと思います。 ありがとうございます。

noname#180427
noname#180427
回答No.4

はじめまして。 無駄に年お重ねた私に、果たして適切なアドヴァイスができるか 甚だ不安ですが、社会経験だけはあなたよりありそうなので・・・ あなたの悩みと同じような悩みお、私も過去に経験したことがあります。 詳細は避けますが、まあ、いまのあなたと似たりよったりです。 自然、仕事にも前向きな姿勢がとれず、ただ、言われたことおたんたんとこなす毎日でした。 ドラマなら劇的な変化も期待できるでしょうが、実生活ではなかなかそうもいきません。 それでどうしたかと言うと私は諦めたんです。その頃にはもう子供もおりましたしね。 新天地お求めてという勇気がありませんでした。 その時考えましてね・・辞める勇気がないのなら、周りは気にせず、とりあえず 給料分の仕事はしなきゃいかんわな~とね。まあそれから色々ありましたが、私の 話ではありませんからこれくらいにしておきます。 どうぞ、あまり周りの人たちお気にしないで、自分の目の前の仕事お全うされては? 天知る、地知る、人が知ると言う言葉があります。使い古された言葉ですが、誰か、 あなたの周りにそういう方はおられませんか?私の幸運は見ててくれた人がいたことですが。 お若い会社のようなので、それが少し心配です。

kkc_life
質問者

お礼

天知る、地知る、人が知るですね。 ありがとうございます。 おそらくほとんどの人が“見ている”と思います。 ただそれを声に出す文化がありません。言っても何も変わらないと判断してるからだと思います。上司の資質がネックになっています。 この問題に対して対処方法としては、 自分のすべきことをしてあとは自然の摂理に判断をまかせようと 考え始めています。 ありがとうございます。

  • b-cool
  • ベストアンサー率30% (82/269)
回答No.3

IT業界でベンチャーを有名なところから小さいところまで4社ほど、全部で12年ほど経験したものです。 >私が悩んでいるのは、社内の他の社員もほとんどそのようなやり方でやっており、 >私自身がそれに冷め、モチベーションが下がっていることです。 それは確かにモチベーションが下がりますね・・。 私ならブチ切れてすぐ転職すると思います。(私の入ったところは幸いそういうところ一つもなかったですが・・) 1人だけならまだしも他の社員もそんな感じでは、かなり先行き危ない会社だと言わざるを得ませんから。(悪い情報がトップにいかない会社は確実に衰退します) 私なら他社でも確実に評価してもらえる自分自身のスキルの向上と、実績を作ることに注力します。 そして上司たちのそういう悪いところは決して見習わない。社の同期や下の者の信頼を勝ち取っておく。 そうしておけば、もし転職することにしたり、会社がつぶれても他社にひろってもらえますし、社に長く残るにしても、いつの間にか「あの人は他の上司たちのように自分の失敗を人のせいにしたりしない」という信頼を受けていてポジションがアップしていくことはあります。 実際私も、大手企業が顧客のプロジェクトに参加していた時、リーダーは別の優秀な女性だったのですが社内の制作側の人間に信頼されてなくて、社内では私の方がプロジェクトリーダーとして認識されていたことがありました。 (私は末端の人まで平等に親切になんでも聞いて対応し、プロジェクトをまとめていたからでしょう。しかしそのリーダーの人がいないと顧客を満足させられる高度な提案や議論はできなかったので、リーダーはまさしく彼女じゃないとダメだったんですけどね。) 今は周りの言動をなるべく気にせず、すべては自分のためと思って耐え忍び、揚げ足をとられないように注意しながら、自分のスキル向上と実績作りを強く意識しながら仕事されるといいかと思います。 (モチベーションは、ここでこの技術をマスターすれば他社でも評価は高いだろうとか、独立して一人でも仕事受けられるなとか) 実際は私は、今年43ですが、40代のIT企業での転職は相当きびしいところを実績がすごいとのことで大手クライアントを多数もつシステム会社から内定がでました。また来週二次面接を控えているもう一社も有名どころです。 どこでも通用するスキルと実績(つまり実力)があれば多少運が悪くても乗り越えられますので今は耐えてがんばってください。真面目に誠実に仕事をしていればちゃんと見ていている人はいるものですよ。

kkc_life
質問者

お礼

>私の入ったところは幸いそういうところ一つもなかったですが そうなんですね!羨ましいです。希望が持てます。 >悪い情報がトップにいかない会社は確実に衰退します はい。情けない位にいっておりません。 “悪いことほど早く報告”という学生でもわかる超基本さえ ほとんどの人が出来ていません。 お客様からも「一般常識がない」と実際にクレームを受けております。 >社の同期や下の者の信頼を勝ち取っておく。 こちらも重要ですね。見落としていました。 >あの人は他の上司たちのように自分の失敗を人のせいにしたりしない」という信頼を受けていてポジションがアップしていくことはあります。 そうですよね!私もありました。むしろそれが普通だと思っていました。 なので現状に失望し非常にガッカリしています。 >「ここでこの技術をマスターすれば他社でも評価は高いだろうとか、独立して一人でも仕事受けられるなとか」 ありがとうございます。おっしゃる通りだと思います。 この会社の名前で仕事を受注しているのは事実なので そういったことを自分一人でできるのか(ここは考えます。) という視点で進めたいと思います。 方向性とマイルストーンはしっかり置いた上で他人には期待せず、 他人の評価も目的にせず、自分の仕事に尽力したいと思います。 結果として、ポジティブに見ている人が増えていれば良いのではないかなと思いました。 貴重なご意見、本当にありがとうございました。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.2

おそらく、社長のワンマン企業ではないですか。 社員を評価するシステムが出来上がっていない のでしょう。 そういう会社は、危ないですよ。 社員は、実績を上げるよりも、社長に気に入られる ことを重視するようになります。 主な仕事は、社長のご機嫌取りになります。 将来は大丈夫でしょうか。 それはともかく、長い期間が経てば、地味な人でも 人はそれなりに評価されるものです。 そういう地味な人が守るべきルールがあります。 1,他人の悪口は言わない。 2,仕事は誠実にやる。 自分のスキルをアップするためだと思って 静かに頑張る他ないでしょう。 スキルがアップすれば、会社が倒れても大丈夫ですから。

kkc_life
質問者

お礼

“実績を上げるよりも、社長に気に入られることを重視する” そうです。本当に腐っています。こういう環境にいると 会社だけでなく、社会に対してさえ悲観的になりそうです。 自分のスキル不足が原因であれば正直まだ希望が持てます。 自分主体で環境を変える可能性があるからです。 ここに染まらないようにスキルアップしたいと思います。 ありがとうございました。

kkc_life
質問者

補足

1,他人の悪口は言わない。 これはすべての社員が出来いないことです。 特に(年下の)上司が出来ていません。 自分のミスを部下になすりつけるので。

noname#196134
noname#196134
回答No.1

歴史の浅い伸び盛りのIT企業で起こりそうな話ですね。 通常上司は自分を追い越さない能力の部下を選びたいんですね。 さらには自分にない能力を持っている事も重要な要素だと思います。 よく知らない分野で困ったときに助けてもらえますから。 正にビンゴの人なんでしょうね。 不満を解消するには、地位が上がるしかないと思われます。 チャンスは必ず来ますので、それまでは「じっと我慢の子」「死んだふり」をする事なんだと思います。 歴史のある会社では、5年10年の時間をかけて出世競争を戦いますから、あらゆる角度から評価を出来ますが、歴史のない会社だと、1,2年で判断しなければいけませんから、どうしてもモレが出るんだと思います。

kkc_life
質問者

お礼

歴史はないです。6年程度です。ただ、1,2年でもありません。 なので残念です。管理体制も整備されていないので 評価体制も勿論整備されていません。 なので、このような悪行がはびこっています。 ご指摘の通り、チャンスを伺いながら、自分のことに集中したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A