• 締切済み

文学部の就職

高三の女子です。 指定校推薦で法政の文学部英文科を 取りました。 しかし就職のことを考えると 今更ですが不安になってしまい まだ願書を出していないので 取り消そうか考えているのですが (私以外に希望者がいなかったので 可能らしいです) いくつか質問がしたいです。 まず文学部は就職に不利と 聞きますが それは本当ですか? 本当だとしたら 同じ文学でも 英語だと少し違うと思うのですが 英文科も同じように 不利なんでしょうか? でも最近は国際系の学部があるので 英文科=英語ではなく むしろ他の日本文科などよりも 中途半端になってしまうのでは ないかとも思います… それと「文学部の男って就職あるの?」と いうような言葉をネットで よく見かけますが 女性ではどうなんでしょうか? 男女差別をする訳ではありませんが、 やはり男女平等の時代でも 会社が求めているものは 男女では少し違うというのも あると思うので… (気を悪くした方がいたらすみません。) ちなみに簿記やTOEICなどは 取ろうと思ってますし 大学のイベントなど積極的に 活躍し人間性も磨いていきたいと思っています。 もちろん学部だけで 決まるわけではないと 思いますが 法政大学自体も最近 評判が落ち気味で 就職の事を考えると不安です。 特に人事を担当している方や 知り合いに人事部の方がいる方 法政のOBの方や英文科を 卒業した方 良かったら教えて下さい。 たくさんの意見を知りたいので 他の方も是非 ご意見聞かせて下さい。

みんなの回答

  • ffs_riko
  • ベストアンサー率51% (14/27)
回答No.3

残念な・・・というか、ネットでよくある「元人事とか~」の意見 ハッキリ言って適当ななりすましが多いので、ほとんど嘘だと思って下さい。 受験前の今の時期は特に、母校など贔屓する意見、他大を貶す投稿が多くなるので 受験生や、受験生の親にとっては何が何だか分らないはずです。 学歴コンプレックスは惨めですよね。 質問者と回答者が同じでID変えて自作自演までする人もいる位なので こういう意見には騙されず、気にしないことです。 で、このご質問に関してですが まず文学部が不人気で就職が悪いと言うことについては全く問題ありません。 今は学部というよりかは、学生時代どのような活動や目標を持ってやってきた 行動などが重視されます。ある意味、資格などは具体的な実績となりますし ボランティアやNPO、NGOなどの参加経験、留学など大学時代にどれだけ 個人のスキルを上げるかが重要です。 バブル期のようにサークルして遊んで就職とは行きません。 法政の評価?誰がどうやって評価しているのでしょうか? ネットの風評は個人の主観で、足を引っ張るバカにする意見が多いのであてになりません。 法政の偏差値、代ゼミでは上げてきてますし、河合でも理系は青山、中央と並びました。 法政が最低レベルの大学と言うと、法政以下の成成明とか日東駒専とかは大学では 無くなってしまいますよね。ありえません。 本気で法政の実情が知りたいならば、アエラムックから「法政のチカラ」という特集雑誌 が発売されております。マーチでは明治と法政か出ていない雑誌です。 是非読まれてみればイイと思います。 法政の就職については 【就職と偏差値】 MARCHの実績 【2010】 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1314336126/

参考URL:
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1314336126/
  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.2

企業の採用・研修関係の仕事をしていた者です。  特定の企業・職種に関してはあり得ますが、ほとんどの企業の文系採用では関係ありません。 (上智の新聞学科がマスコミに強いなどがありますがほとんどありません。) ただ、文学部での勉強内容から就職試験が難しいものになる可能性はあります。 文学部の入試は英語・国語のみやあっても社会ですよね?数学や理科がないため就職試験で筆記で通過できない場合があります。(中1の数学レベルの問題ができない場合など) これ以降は一部の人間が考えていることで大勢ではありませんが書きます。 また文学部を高校3年生で志望している時点で「文章が大好き、論理的に考えるのは嫌い」なんて感覚があるのではないかと考える人もいます。 もっとも、試験や面接で論理力があるかないかは判定されます。先入観で面接を臨むのは変わりがありませんがその程度です。 名門大学の文学部出身の人と話すと、文学部だから人気がないのでなく文学部の人が特定の業種にこだわり就職できない人が多いイメージがあります。必ずマスコミでニアといけない、事務系でないといけない、サービス業の接客にはなりたくない…。こうした学生による絞り込みが一番の原因のような気がします。 文学部の男女間の違いでコメントするとズバリあります。 というのも男性は総合職、女性は一般・事務職採用などの区別が大企業では多くまだ残ってるからです。 総合職は全国勤務、事務職は引っ越さない程度の近隣異動のみの違いがあります。 企業によって形態は様々で事務職でも他企業の人と交渉をする場合もありますが現時点では 「男性は総合職、女性は事務職、一部総合職になる人もいる」スタンスで間違いありません。 その場合、女性は事務職試験で短大生などの男性ではいない競争相手がいます。 ただ男性は他の大学・学部の人とも競争になるのでフィールドが男女で違いが大きいですが、文学部という同じカテゴリーに自分たちがいるので「男女で違うの?」という感覚になるのかもしれません。 (理系に行った女性は同じ学部の男性と同じ様な仕事をするのでそうした感覚はないですし、理系採用に男女の区別はほとんどないですし…。そうした環境と文学部は真反対で、他の学部(経済学部など)は女性の割合が少ないため自分たちを例外的と考えています。) あと志望校についてきついコメントになるかもしれませんが 「法政では有名企業に入社してもその企業の底辺大学になる」ことは間違いありません。 近年パナソニックでもリストラをしています。企業としては採用数が少なく人気企業は東大・早慶を中心に採用しています。 「法政程度なら有名企業に就職できるだろう」 そう考える人が多いため有名企業に就職できない場合に「就職ができない」となるのです。 また文学部にある職種の絞り込みも大きな要因です。 (法学部や経済学部なら建設会社などに就職することに違和感はありませんが文学部だと「?」が付くことなどがありますよね、なくてもそう感じる人が多いです。) ご参考までに。

1201AKE
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 知りたかったことがよく分かり、 とても参考になりました! まだどうするか結論が出ないので 今勉強と志望理由書の作成など並行してやっていて忙しく、 感想など含めもっと丁寧にお礼したいのですが この程度になってしまい すみません(>_<) 本当にありがとうございました。

noname#146551
noname#146551
回答No.1

最近は、理系の方が、接客業も技術業も出来るため、就職が良いそうです。 文系も理系も変わらないことを一つ挙げると、大企業に就職するなら国公立大学と早慶マーチ、中小企業に就職するならその他私大っていうことですかね。 文系は、接客業や経理業がほとんどです。よって、就職に直結することは、語彙力、コミュニケーション能力、知識の豊富さ、の三点です。良い大学に行こうがいかまいが、今の時代は、あまり関係なく、むしろ能力の有る人を採用します。よって、その大学で貴方がきっちりと勉強できるか、しやすい環境か、やりたい講義が開かれているか、というのが重要になってきます。

1201AKE
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても参考になりました! まだどうするか結論が出ないので 今勉強と志望理由書の作成など並行してやっていて忙しく、 感想など含めもっと丁寧にお礼したいのですが この程度になってしまい すみません(>_<) 本当にありがとうございました!

関連するQ&A