• 締切済み

 病気による契約解除について

41歳のものです。  今年6月に念願の新築工事の請負契約を結び、7月に地鎮祭、9月下旬から地盤改良工事、基礎工事に進んできました。入居予定は来年3月の予定でした。  しかし、10月に妻がガンにかかっていることがわかり、本人からは家づくりをやめてほしいと言っています。  その理由としては今までパートをしてきて、それも踏まえて住宅購入を考えていたが、乳がん治療の場合、長期間の治療が必要で、職につけないから、ローン返済にかなりの負担がかかること、子どもが中学生、小学生2人の3人いるが、これからの教育費のことを考えると住宅費にまで手が回せなくなるのではという不安からのようです。  確かに、重大な病気なので先々のことを考えると不安な部分はあるとおもい、妻の意向もわかる気がするのですが、自分としては長い目で見て、住宅建築を進めていこうと考えていることは伝えています。ただ、工務店の方には、手術と集中治療をする間は建築をストップしてほしい旨を伝え、現場はコンクリートを流す枠まで作った状態で止まっています。  そこで、何か情報がありましたら、以下の点で教えていただけたら有り難いです。 (1) 契約解除となった場合、これまでの支払金はどうなるのか。   整地、地盤改良、基礎工事の途中で契約解除となった場合、当方の都合によるものなので、実  働のお金や、現場を一回更地に戻すお金などが契約段階で支払ったお金から差し引かれるか、そ れ以上のお金がかかった場合はその差額を支払うことになるかと思いますが、いかがでしょうか? (2) 当方の都合による完成時期の延期の場合   延期を申し出た場合は、遅延金の支払いが出てくるのでしょうか。出てくるとなればどのくらいでし ょうか?  ※基本データ   当方41歳公務員 妻39歳 子ども3名   住宅ローン本審査通過済(妻は連帯債務者ですが収入合算はしていません。)   よろしくお願いします。   

みんなの回答

noname#222312
noname#222312
回答No.6

再度投稿します。 住宅ローンの優遇と書いてしまったために逆に誤解させてしまったようです。 言い方が悪くてすみません。 私は公務員を変に誤解して考えてるつもりはありません。 私が言いたかった事は、我々民間に比べて割とどこの金融機関でも融資を受けやすいでしょという意味です。 今年は震災以降はいくらかは金融機関も緩くはなりましたが、民間企業の人間には先の投稿で書いたように非情な対応をとる事も多かったんです。 それに比べたら、と言う意味でした。 あとね、奥さんを亡くした友人が後日言ってた言葉で、 《あいつのために何とかしてでも家を建ててやって、最後は家に連れて来て看取ってやりたかった。》 《なんでおれだけがこんな目に合うんだ》 ってのがあなたの状況で思い出されていまい、余計なおせっかいをしてしまいました。 すみませんでした。

toshiboubo
質問者

お礼

私の方こそ、本当にすみませんでした。 >《あいつのために何とかしてでも家を建ててやって、最後は家に連れて来て看取ってやりたかった。》 >《なんでおれだけがこんな目に合うんだ》 妻には、できれば、あこがれであるキッチンに立ってほしいと思っているのです。でも、不安になっている妻にさらに不安を増すようなことはしたくはないので、悶々としているところです。 でも、もう一度今の家計状況や、これから快復してもしばらくの間は働きにくい状況になった場合の予想状況、仮に清算する場合の清算額などを点検してみてから、冷静に話をして、決めていきたいと思います。どちらになったとしても、よかったと言えるようにしたいと思います。                              ありがとうございました。

noname#222312
noname#222312
回答No.5

きつい言い方でしょうがはっきり言います。 あなた公務員でしょ? 家族がガンだって判っても首にはなりませんからね。 民間企業ならたとえ家族の病気の付き添いだ立会いだっていっても、しょっちゅう休まれるような社員は会社にとって無駄な負担増ですから、当然待遇が下がったり首になったりもありえます。 実際に私の友人は数年前に同じ様な状況で会社を首になり、住宅ローン融資の話は銀行側から一方的にキャンセルされ、建設初期だったマイホームも中途解約し、それまでの建設費と違約金と奥さんの治療費など等で実家名義のその土地を売り、挙句奥さんは他界しました。 とにかく奥さんは自分の病気の事を本当に申し訳なく思い、自分を責め、全ての事を悔やみながら亡くなったそうです。 こんな事言って申し訳ありませんが、あなたの奥さんはガン保険に入ってないんですか? そもそも公務員だと住宅ローンの優遇ってありますよね? 先ずは資金面ですが、あなたの所得のみで住宅ローンは返済可能だとしても、奥さんの病気の程度によっては保険だけでは足りないかもしれませんよね。 でも病気の完治した奥さんを迎えるためにと家を新築すれば、奥さんも気持ちの面だけでも違うと思います。 私にはあなたが家を建てる事が不可能でなければ、奥さんのためには家を建ててあげてほしいと思います。 あなた達家族全員がひとつの目標を持って始めた事を諦めたり、時間やお金をただ無駄にする事だけは避けてほしいです。 家族が大変な時にこんな事言ってすみません。 質問の件ですが、建設途中という事は契約後なんでしょうから、全て契約書に明記されてると思います。

toshiboubo
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 とても元気が出るご意見ありがとうございます。 妻の気持ちが前に向いていけるようにするのも大事です。ただ、感情だけに振り回されていくのもどうかなあと思っているところでもあります。 あと、確かに今公務員は民間よりいいよなあとマスコミでは言われていますが、天下りに関係する方以外は、決してそうではありませんよ。これは是非言いたいです。それと公務員によっては、そう簡単に休めることができない部門もあります。誤解されませんように。それと、公務員だから住宅ローンの優遇があると書かれていますが、銀行の方に聞くとないそうです。

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.4

奥様の仕事の返済まで当てにしていたのであれば、ローンの返済が不可能になりますから、 清算した方がいいでしょう。 そうでなければ、現状でやめることと、工事を続けることの是非を工務店にも相談して 金額を出してもらって判断してみてはどうでしょう。 ローンの銀行にもご相談を。

toshiboubo
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。  今回の新築に関しては、資金計画の時に妻の収入分は最初から入れずに計算したこともあり、妻の収入はあてにしていることはありませんし、自分の稼ぎで何とかなると思っています。  工務店の方からは、十分やっていけますよとのことで、踏み切った次第です。ただ、学費や部活動などの遠征費、その他もろもろのことを妻は考えていて、不安になっているところです。(高校の子どもを持つ先輩のお母さんに聞くと、学費よりも部活動などに関わる費用の方が圧倒的に高いよと嘆かれております。)もちろん、私は子どもたちには「高校や大学には国公立でよろしくね」とは言っています。妻の今の心境を考えると、強くは押せないですし、うーんと考えています。

  • tai-yu
  • ベストアンサー率32% (231/721)
回答No.3

>(1) 契約解除となった場合、これまでの支払金はどうなるのか。 これまでに掛かった費用と既に発注済の材料を清算します。 整地、地盤改良、基礎工事までの費用全ては確定。柱梁等の構造材と窓等の建具等は発注済でしょうから材料費は全て支払い。屋根・外壁は発注済でもメーカーの汎用品なら多少目をつぶってくれるかも。  現場用の仮設材とか、電気・給水の引き込み、設計料、確認申請料。その他、発注済の設備(ユニットバス、衛生器具、) >(2) 当方の都合による完成時期の延期の場合 契約書とおり。 一般的には一日あたり請負金額の10,000分の4程度の支払い。 1,500万円の工事なら、一日6,000円 一ヶ月18万円。これプラス現状の基礎等の養生費等の実費が掛かってくる。

toshiboubo
質問者

お礼

早速のお返事うれしく思いました。ありがとうございました。 (1)(2)と的確に数字も教えていただいて、参考になります。 重大な決断をするときには、感情だけでなく、客観的な見方も必要になってきますね。 契約解除であっても、延期になっても、円満に話し合いが進められるようにしたいと考えています。勇気がわいてきました。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.2

回答番号の通りです 以前、お客様のご主人が着工直前に癌発見されました、話し合いの末、計画進行し建物が新築して、ご主人は逝かれましたが、安心されたと聴きました 私事自身ですが、建替え直前に癌が見つかり、生死の率は5分5分と謂われ、家族会議の末計画進めました 手術の結果、余命を保っています、建物も建替えされて、用事に紛れ、気分も良いです 何れにしても、途中解約は、思っている以上に費用出費が嵩みます

toshiboubo
質問者

お礼

 早速のお返事うれしく思いました。ありがとうございます。 術語の経過もいい方に向かわれているとのこと、勇気がわいてきました。 家族で前向きな回答ができるように、今後のことを整理しながら進めたいと考えていきたいと思います。 ありがとうございました。

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.1

1)契約書を読みましょう。たいていは出来高払いですので、現場の進みと手配した材料などを含めて支払いを清算するのが一般的です。工業化されたものだと既にラインに入っているでしょうからほとんど支払うことになると思われます。工法によって違うということです。更地にする費用つまり解体工事は請負工事に含まれませんので今回の契約解除とは関係ありません。あなた持ちです。 2)質問者の都合なので遅延金はあなたが支払うことになります。契約書によってかなり差があるので一概には申し上げられません。契約書を落ち着いて読んでください。 二人に一人は癌になるという日本の状況です。計画から建築中と期間が長いので何らかの病気の発症も珍しいことではありません。 病気リスクとしてもし医療保険に入っているなら解約はあまりお勧めしません。 しかも収入合算していないならなおさらです。支払いがきつければ銀行と相談して1度は額や返済年数の変更がかけられると聞きますので、銀行さんともリスク回避に参考に相談しておくとよいでしょう。 かなり特徴がある家や、特別な地域の家でなければたててからの住み続けられる可能性、売却、賃貸と今回の損害額を比べる必要がありますね。 経済状況が読めませんが、もし、やれる!と思われるならば、奥様が病気で気が弱くなっているときにここで頑張ろうという家を作ることは生きる力を体の中からわきあがらせてくれると思います。笑いが病気に聞くとも言いますよね。たとえ「俺が頑張るから」でも「一緒に頑張ろう」でも家族で目標があることはとても幸せなことだと思うのですが。いかがでしょう。

toshiboubo
質問者

お礼

早速のお返事うれしく思いました。ありがとうございます。 契約書をもう一度熟読しながら、一つ一つ丁寧に見ていきたいと思います。 家族に目標ができることも一番の薬になるのかなあとも思っています。 住宅ローンの件ですが、銀行さんに勉強させてくださいということで早速聞いてみたいと思います。

関連するQ&A