- ベストアンサー
水素配管を窒素置換した後の残留水素濃度
配管工事をする為に、以下の水素配管の窒素置換を計画しているのですが、上司から5回加圧置換した後の残留水素濃度を算出しろと言われました。 高校生レベルのとても簡単な式で求められると言われたのですが、どうやって求めればいいのか全然分かりません。 すいませんが、ヒントだけでもいいので教えてください。 よろしくお願いします。 配管長さ:200m 配管内径:40A 水素圧力:0MPa(ブロー後なので、常圧) 窒素圧力:0.4MPa
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- kagakusuki
- ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.3
- kagakusuki
- ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.2
お礼
ご回答ありがとうございます。 分圧の法則を用いていると思うのですが、以下のように、全圧にするために分母に水素の絶対圧力を足さなくていいのでしょうか。 残留水素濃度={(ブロー後の水素ゲージ圧+大気の絶対圧)÷((加圧する窒素のゲージ圧+大気の絶対圧)+(ブロー後の水素ゲージ圧+大気の絶対圧))}^(加圧回数) よろしくお願いします。