• ベストアンサー

借り上げ社宅退去について

年内に会社を退職します。 現在借り上げ社宅に住んでいるのですが、社宅は退職日までに退去しなければ なりませんが、事情がありそれ以降も住む予定です。 その場合、退職後は一般賃貸として契約しなければならないのですが、不動産屋 さんに仲介手数料や敷金を払わなければなりません。 敷金はわかるのですが、不動産屋さんに仲介手数料を支払わなければならないのでしょうか? どなたか詳しい方教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.4

大家してます >事情がありそれ以降も住む予定です。 まずは貴方の勘違いから...    「そのまま住めるとは限りません」 その物件はあくまで会社の信用で契約が成立しています 「失業者にそのまますんなり貸してくれる大家は少ないです」 基本的には新規契約と同じ手続きになります ・貴方自身の審査 ・連帯保証人の審査 今までの実績は白紙になります それに加えて今回の場合は「原状回復」をどう処理するか? そのまま住み続けるなら原状回復責任も引き継ぐことになるかもしれません なので仲介手数料は不動産屋の「事務経費」に充当されます

hide-bow
質問者

お礼

無事解決しました ありがとうございました

その他の回答 (4)

noname#203300
noname#203300
回答No.5

 大家しています。  新規契約で不動産屋さんの仲介手数料が不当とお思いなら全く別の物件に移ることをお勧めします。  ともかく、社宅契約から退職後も住み続けるのはこのサイトで学んでいる大家なら絶対に受けません。http://oshiete.homes.jp/qa4400626.htmlの相手の大家のように便宜を図って裁判までもめたくないでしょう。  別の物件に移ったほうが質問者様も「ぼられた!」と言う気持ちもおきないでしょう。ストレスにもなりません。  ただ、退職してからでは無職の方に貸す大家も少ないでしょうから、今のうちか、早く次の会社に就職してから探した方が良い物件に出会えるでしょう。

hide-bow
質問者

お礼

無事解決しました。 ありがとうございました

  • detekoiya
  • ベストアンサー率22% (295/1299)
回答No.3

会社が社宅として借りていたことと 質問者が今後、個人で賃貸・居住することの間には 契約上、何の関係もありません。 新たに契約を取り交わすのですから仲介手数料も 当然に必要です。 何かをおまけしてくれたらもうけものくらいの話です。 退職して転職先が決まっているならいいですけど 無職になる人になんか普通は貸したくありません。 法人の契約で居住していたことなど何の実績にもなりません。 >仲介手数料を支払わなければならないのでしょうか? まるで不当なものを払うかのように感じているのでしょうか? 冷静に自分の立場を考えて交渉したほうがいいと思います。 強気に出れる材料はありません。

hide-bow
質問者

お礼

無事解決しました ありがとうございました

  • bara2001
  • ベストアンサー率30% (647/2111)
回答No.2

これまでの法人契約が終わって、あらためて質問者様個人との新規の契約に切り替わるのですから当然のことです。 契約書も全部作り直しです。 確かに不動産屋にとっては、退去と同時に入居が決まるオイシイ事例ですが、それはたまたまそうだったてことです。 下手をしたら、法人契約が切れたんだから退去してくれ、と言われても文句の言えないケースです。 (その場合は会社が質問者様を実力で追い出します)

hide-bow
質問者

お礼

無事解決しました ありがとうございました

noname#142849
noname#142849
回答No.1

不動産屋が仲介をしているなら当然払う必要があります。 それが嫌なら、大家と直談判しましょう。

hide-bow
質問者

お礼

無事解決しました ありがとうございました