- ベストアンサー
ワインの名前について
ワインについて、お詳しい方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。 例えばイタリアワインとかでバローロとかバルバレスコあるとおもいますが、あの名前は何を指しているのでしょうか?メーカーが違っていても同じ名前でバローロやバルバレスコで売られてますし、葡萄の名前でもなさそうですし…メーカーが違って同じ名前という事に、毎度毎度 何を指しての名前なのか疑問に思ってしまいます。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
産地の地名でもありますし、ブランド名でもあります。酒の世界ではそういうのはよくあります。 薩摩焼酎といえば薩摩国(鹿児島県西部)の名産品となった焼酎です。一つの焼酎製造者が確立したブランドではなく、多くの焼酎製造者が製造しているわけです。商標法が立法されるはるか以前の何百年前から広く普及した名前なので誰にも商標登録できないという事情もあります。 酒に限ったことでもない。「信州そば」なんてのもあります。何でも同じことです。
その他の回答 (3)
- hirotodo_001
- ベストアンサー率23% (237/1004)
範囲が狭い(ブランド化?)ほど高くなるようで。 牛の場合ですけど。 1)但馬牛(たじまうし) 兵庫県産の黒毛和種の和牛 2)神戸肉(こうべにく) 兵庫県で生産された「但馬牛(たじまうし)」からとれる枝肉が一定の基準を満たした場合に、「但馬牛(たじまぎゅう)」との呼称の代わりに用いることが出来る牛肉のブランド名。 3)三田牛(さんだぎゅう) 但馬牛の子牛を兵庫県北摂・三田地域で25ヶ月以上育成し、三田食肉センターで商品化(解体処理)した月齢30ヶ月以上の牛を「三田牛」と定義している。 モチロン3が一番高いです。 ワインも 1)地方(例:メドック)名 2)地域(例:メドック・ヴィティコル(Médoc viticole) - ジロンド川に接する丘陵地帯。メドック・ワインの大生産地。)名 なんて感じだったような。
- minarun
- ベストアンサー率38% (18/47)
一般的に『生産地の総称』です。 《バローロ》 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AD_(%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%B3) 《バルバレスコ》 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%B3
生産地の地名。 転じて、そこで生産されたワインの名称。 松阪牛とか、魚沼産コシヒカリとかと同じノリではないかと。 いや、知りませんけどね。
お礼
ありがとうございました。私が疑問におもっていた事を、そのままズバリお答えいただいたのでBAにさせていただきました。わかりやすい説明ありがとうございます。