• ベストアンサー

名前が素敵なワインを教えてください

名前が素敵なワインを教えてください ペット(うさぎ)の名前に迷っていてワインの名前にしようかと考えています 素敵な名前のワインを教えてください 一応味や香りなども説明お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toka
  • ベストアンサー率51% (1215/2360)
回答No.3

カロン・セギュール。 ラベルがハート型でかわいい感じ、けっこういい値段だったような覚えがあります。 カロンちゃんなんて、いかがでしょう?

参考URL:
http://www.wine-selects.com/brd_r001.shtml
uunjmdaj
質問者

お礼

可愛いです:) ありがとうございました*

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.5

・オペラ フランス スーパーなどで一般販売されている、飲みやすいスパークリングワイン http://kawade.web.infoseek.co.jp/spark-opera.htm ・ピエール ピエール モンキュイ(フランス) ごく、ごく、普通の、、、イメージ通りのシャンパン http://kawade.web.infoseek.co.jp/champagne-pierre.htm ・ルパン シャトールパン(フランス) 抜栓後、ボトルを一本開けるまでに、ドンドン、香りや味の変化が楽しめる、ロマネコンティに似た深い味わいのワイン。 一度飲んだら、一生忘れられない味。 http://www.old-vintage.com/cgi/list/index.cgi?mode=list2&goods_id=5109 ・クリスタル/クリちゃん ルイロデール クリスタル(フランス) フルーティで、えぐみの少ないシャンパン。 ドンペリニヨンよりも微かな甘みと、蜜の香りで、私は美味しいと思う。 http://www.enoteca.co.jp/online-shop2/list.php?special=QE ・アマローネ/アマちゃん アマローネ・デッラ・ヴァルポリチェッラ クインタレッリ(イタリア) 霜が降りるまで畑でブドウを完熟させてから収穫し醸す、超甘口のワイン。 甘いが深みのある大人の味わい。 アルコール分が高いので、デートで一人1本飲むと、脚がふらつくかも。 アマローネは各社から販売されていますが、飲むんだったらラベルが手書きでグチャグチャ書かれているコレが絶対オススメ。 こいつは旨い。 http://item.rakuten.co.jp/wineya/433008/#433008 ・アスー/アッちゃん トカイアスーまたはトカイアッス(ハンガリー) 世界3大貴腐ワインの一つ。 ブドウに貴腐菌を付けて完熟させてから収穫し醸す、超ベタ甘のワイン。 ワインと言うよりは、飲むデザート。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/tateishi/whu-04.html ・ジュリアン シャトージュリアン(フランス) 気楽に飲める、カリフォルニアワイン。 ラベルのオーダーデザインもOK。 だから、ウサギのラベルも制作自由。 http://www.chateaujulien.com/shop/Wine-Accesories/Custom-wine-labels ・アムール/アムちゃん アムール・ド・ドゥーツ(フランス) アムール(仏)は「愛」 味わいは濃厚。 たしかに愛だわ。。。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/wineuki/0103002003229.html ・グレース ヒール オブ グレース(グレースの丘)(オーストラリア) ブドウ畑は最低樹齢130年以上のシラー種だけで醸した、稀少カルトワイン。 えぐみとアニスシードのような、少し癖のある香辛料のような香りが旨い! http://www.exwine.net/s/catalog/7801377n.html ・ルバイヤート/ルバちゃん ルバイヤートルージュ(日本) 国産ワインで、唯一、旨いと思ったワイン。 ルバイヤートは、ペルシャ語で「四行詩」という意味。 http://sake.eshizuoka.jp/e494495.html

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kagura01
  • ベストアンサー率49% (37/75)
回答No.4

フランス・ロレーヌ地方に、うさぎのラベルのワインがあります。 フランスの北部、ドイツとの国境に近いところで、あのモーゼル河の上流になります。 AOCコート・ド・トゥールのドメーヌ・ルリエーヴルですが、フランス語で野うさぎを「Le Lievreル・リエーヴル」と言います。 このドメーヌの家族の苗字がそうであるため、うさぎのラベルになりました。 詳しい説明はURLに書いてあります。 http://www.izumitrading.co.jp/winery/france/lorraine/lelievre/lelievre01.html 私のお勧めのワインが、 「Leucquois, Gris/ルークォワ(ヴァン・グリ)NV スパークリング・ワイン(瓶内二次発酵) 」です。 http://www.izumitrading.co.jp/winery/france/lorraine/lelievre/dl01085001.html ヴァン・グリとは、フランス農業省規定では【「白い果肉で金色の果皮の葡萄」を直ちに圧搾して,白ワインと同じように造るワイン】とあります。 簡単に言えば、白い果汁の黒皮ブドウ、赤皮ブドウを皮ごと果汁を絞って、白ワインの製法で造ったワインということです。 したがって、ほのかにピンクやオレンジのような色がつきます。ロゼワインではありません。 このワインは、シャンパンと同じ製法で作られていますから、とてもきめ細かい泡立ちになります。 味わいは、コメントが書いてありますから、それを参考にしてください。 さわやかなフレッシュタイプのワインですから、早めに飲むのが美味しい、そんなワインです。 長々書いてしまいましたが、本題に戻って…ルリエーヴルから「ルリ」ちゃんとか、ルークォワから「ルー」ちゃんとか。。 ドメーヌとワインの名前を考える参考にしてくださったら、嬉しく思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

イタリアの「ラクリマ・クリスティ(キリストの涙)」などはいかがでしょう。 http://www.syurui.co.jp/products/detail.php?product_id=9029 「フレッシュな果実味と酸味のバランスがとれたイタリアワイン。口の中に広がる豊かな風味をお楽しみ頂けます。」だそうです。 価格も手頃ですし・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.1

リープフラウミルヒ(お母さんのおっぱい) http://item.rakuten.co.jp/mzt/130634/

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A