- 締切済み
シグモイド関数
化学を専攻している学生です。 ある実験を行い、そのデータがシグモイド曲線になりました。そこで、近似曲線を引きたいのですが、シグモイド関数の最小二乗法が紹介されてる参考書、ホームページなどがありましたら教えてください。 お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 0shiete
- ベストアンサー率30% (148/492)
回答No.2
#1です。 やり方としては、 まず、シグモイド関数の係数を 入れたセルを用意します。 これには、G、H列など画面右側を使うと便利です。 そして、最初は適当な数字を入れておきます。 次に、別にxの値、yの値のペアをA列、B列に 入れておきます。 そしてC列にはG列H列の係数と、A列のxの値を 用いて計算したシグモイド関数の値を入れていきます。(セルの参照を使ってください。A列については 相対参照。G、H列については絶対参照) 最後にD列にはB列とC列の差の2乗値を入れていきます。そして、D列の最後に、sum関数でD列の和をいれます。 以上の準備をしたうえで、ソルバーをつかって、 sum関数の入っているセルを目的のセルにし、 G,H列の係数がはいっているセルを変化させるセルに設定し、オプションを「最小化」にすれば、 最小二乗法でGH列の係数を最適化することができます。 ヒントになる回答ののっている場所を 示します。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=281997
- 0shiete
- ベストアンサー率30% (148/492)
回答No.1
最小二乗法は、実データと推定値の差の2乗和を最小化させる方法ですね。 Σ(y-f(x,a,b))^2 Excelで [ツール]-[ソルバー]のアドイン機能が 入っていれば、それを用いて、 上の式を最小化させればよいですよ。