- ベストアンサー
社会保険料と国保・国民年金料について
小さな会社の役員をしております。 半年前ほど、国保から社会保険に切り替えを行いました。 現在、その保険料が、大きく、給料等の見直しを考えております。 国保のときと比べて、負担(会社+個人)が、かなり大きいように感じますが、 皆様、そうお感じではないでしょうか? ただ単に、年金などの保証、給付額が大きくなるからなのでしょうか? 会社、個人の負担額が大きく、国保切り替えも含め検討しております。 国保にするには、会社を清算しなければならないのでしょうか? 社会保険料とのうまい付き合い方や、アドバイスなど、 忌憚なくいただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
小さな店ですが、法人です。 正直に言って、負担は大きいですし、これからも毎年料率が変わるので、ため息ばかり出ます。 国保については、扶養家族の人数と、地域により感じ方が違うと思います。 国保の保険料は市区町村によって2倍程度の差はあったと思います。 また、固定資産税額が保険料算定の基礎に含まれる所もあります。 協会けんぽであれば、単純に給与の支給額によって保険料が変わりますので扶養家族が多いほど国保に比べて(国保は人数割りがある)割安感が出てきます。 また、傷病手当金 http://www.kyoukaikenpo.or.jp/8,271,25.html があります。 会社として、病気で休んでいる従業員をすぐに解雇も出来ませんので、助かる制度だと思います。 国保にはありません。 厚生年金については、第三号被保険者になると、国民年金を納めることなく、第一号被保険者と同じ年金が将来受け取ることが出来ます。会社が保険・年金から脱退しますと、俗に言う専業主婦の方は負担が出てきます。 また、障害年金は、国民年金が1級・2級しかないのに対し、厚生年金は3級まであります。 原則として、法人では社長一人であっても社会保険に加入しなければいけません。 個人事業主でも特別な業種を除いて5人以上の従業員がいれば、加入しなければいけません。 ただ、パートについては、加入条件に満たなければ年金に加入させなくても良いので、会社としての負担を減らす為に、正社員からパートに契約変更が増えています。
その他の回答 (1)
- norikocyan777
- ベストアンサー率30% (55/182)
我が家では、報酬をグンと下げています。国保より断然お得に(支払額が少なく)なりました。奥様がいらっしゃる場合、特にこの差は大きいです。社保だと国保&国民年金の半額以下になりませんか?まあ、報酬しだいですが…。 そして少なくなった報酬はどうするか…。別の形も、それなりにあるわけです。