三角形の判別
正三角形、二等辺三角形、直角三角形、直角二等辺三角形、不等辺三角形、三角形ではないを判別するプログラムを以下のように書きました。
#include<stdio.h>
int main(void)
{
int a,b,c;
printf("三角形の3辺の長さを入力して下さい:");
scanf("%d %d %d",&a,&b,&c);
if(a+b<c||a+c<b||b+c<a)
{
printf("これは三角形ではありません。");
}
else{
if((a==b==c)) printf("これは正三角形です。");
else if(((c*c==a*a+b*b)||(a*a==b*b+c*c)||(b*b==a*a+c*c))&&(a==b||a==c||b==c)) printf("これは直角二等辺三角形です。");
else if((c*c==a*a+b*b)||(a*a==b*b+c*c)||(b*b==a*a+c*c)) printf("これは直角三角形です。");
else if((a==b||a==c||b==c)) printf("これは二等辺三角形です。");
else printf("これは不等辺三角形です。");
}
return 0;
}
しかし、これではなぜか入力1,1,1だと正三角形とでるのですが、2,2,2以降は二等辺三角形と出てしまいます。原因が分からないので教えてくださいお願いします。あとこうしたらいいところとか間違いがあればお願いします。