- 締切済み
給食費の後出し請求は正当か?
詳細はこちらを見てください。 http://okwave.jp/qa/q7054482.html あとから色々と付け足して金額を請求するのは正当なのでしょうか? 一般の飲食店はダメで公的機関はOKなのでしょうか? 材料費以外の経費も払わなければいけないのであれば 最初から請求すべきではないかと思いますが・・・。 わからないことがたくさんあるので教えていただけたらと思い再び質問させていただきました。 どうかよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- onbase koubou(@onbase)
- ベストアンサー率38% (1995/5206)
●「食べない」という選択をさせてもらえないのはどうなのでしょうか? ○その点については問題はあるかと思いますが、「給食を食べる」「給食費を払う」ということで合意しているのであればやむを得ないのではないかと思います。 おそらくは学校職員が別の昼食を食することに外部から批判があるのではないかと推察されます。
- onbase koubou(@onbase)
- ベストアンサー率38% (1995/5206)
「付け足して金額を請求」ではなく「食数が異なっていたので実態に合わせた」ということでしょう? 後出し請求ではなく不足分の支払いです。常識的に考えても支払い義務があります。 これを支払い義務がないと感じるなら・・・・「教員は常識がない」と言われてしまうのですよ。 食べた分を支払う、のは常識です。
お礼
補足だけしてお礼するのを忘れてました・・・すいません。 数百円の話ならやむを得ないと思うのですが、 担当の言い方だと「数万円」の請求もありえるいう捉え方もできたので、 このような質問をさせていただきました。 問題ある以上は簡単に合意してはいけないということですね。 勉強になりました。
補足
回答ありがとうございます。 食べた分を払うのは常識だと思います。 しかし、「食べない」という選択をさせてもらえないのはどうなのでしょうか? 私は学校で仕事をしているというだけで、教員ではないので「食べない」という選択を させてもらえてもいいとは思うのですが・・・。 「食べない」という考え方も常識外れなのでしょうか?
お礼
補足の回答までしていただき、ありがとうございました。 せめて「いつ」「どのぐらいの金額を」支払うのかさえ教えていただければ (法外な金額でない限り)納得できたと思うのですが何もかもわからない状況で ただ「払うと言え」と言われてるような気がしたので、 おかしいのではないかと思ったんですよね。 「いつ」「どういう条件で」契約したのかわからない以上何を言っても無駄なのかもしれませんね。 口約束通り数百円の支払いで済むことを祈ります。