• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:しゃべりの訓練)

4歳7ヶ月の子供のしゃべりの訓練について

このQ&Aのポイント
  • 息子(4歳7ヶ月)が、まだまともにしゃべれません。療育を受けた経験もありますが、なかなか進展がありません。今後の訓練方法や成長の可能性について教えてください。
  • 息子(4歳7ヶ月)が、療育を受けているがしゃべりは遅れており、発達遅滞と診断されました。今後の訓練方法や予想される成長についてアドバイスをいただきたいです。
  • 4歳7ヶ月の息子がしゃべりが遅れており、療育を受けていますが、なかなか成果が出ていません。小学校に入るまでにしゃべれるようになる可能性と、訓練方法について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>>うちの子の場合は、何をしゃべったらいいのか頭では理解しているけど、 しゃべり方がわからない、もっというと、口や舌が動かない?動かせないからといったほうが正しい もしこのように判断されたのでしたら、一度言語聴覚士の方に相談してみてはいかがでしょう? 確か新聞で発達に障害のあるお子さんも治療の対象であると書いてあったのを 読んだと記憶しています。 良い専門家に出会うことで、お子さんもお母さんも救われることは多いと思います。 そういう方に出会えると良いですね。

pri5435
質問者

お礼

別件でうちの叔父が近くの総合病院でリハビリを受けているので、 聞いてみる予定です。 たしかやっているようなことを聞いていたのですが、 定員という壁があった気がしてました。 とはいっても、 一箇所だけじゃないので、 言語聴覚士で検索してその病院に確認してみようと思います。 専門家に相談しつつ、やはり家庭で過ごす時間が長いゆえに、 親もがんばらないといけませんが、 つらいのはたぶん本人だと思いますので、それはがんばらないといけないですね。 応援ありがとうございます、 できる限りのことはしたいと思います。

その他の回答 (2)

noname#157996
noname#157996
回答No.2

こんにちは 私の子供も療育を受けていました。 遅れにも色々あり、問題がほとんど目立たないほどになる子供もいれば、ずっと障害と向き合いながら生活していく、支援を受けるという子供もいます。 発達遅滞というのは精神発達遅滞のことですか? 精神発達遅滞とは、昔でいう知恵遅れのことです。 また、構音障害がある場合などは、知恵が遅れてなくても発音ははっきりしません。 生まれつき、舌が短いとか、舌が動きにくい場合もあるようです。 ただ今は療育をされているのであれば、一緒に寄り添ってあげること、信じてかんばるしかないのだと思います。 そして、言葉が聞き取りにくくても、出ている言葉をキャッチしてあげて、理解して要求を聞いてあげることで、相手に言葉で伝えようという意欲を伸ばしてあげるように、言葉をいつも、こうだよなんて直したり、言い直させたりしすぎると、嫌になってきてしまうこともありますから、子どもが伝えにくそうだったら、その出ている言葉の中から親が、察知してあげて、こういう気持ちなんだねって、気持ちを代弁してあげるといいですよ。 小学校の就学の時はおそらく就学相談があると思います。 どの程度改善しているか、またIQなどからその後の進路が決まってくるのであろうと思います。 大事なわが子、障害とかそういう言葉って、おそらく、自分には関係のない言葉だったと思います。 衝撃もあったでしょうし、将来どうなるのかとおもうと、いてもたってもいられないと思います。 今はただ、見守ってあげること、あせっていることを子供にわからないように、家でも訓練を押し付けないことが大事だと思います。 無理にさせても身につきません。むしろ、話すことが嫌いになります。 楽しく遊ぶ感覚で遊びに取り入れる、なんとなく生活に取り入れることが大事だと思います。 あなたの子供がいきなりしゃべるのが問題なくなるかどうかは解りません。 私も、担当の医師からいわれました。 神のみぞ知るです。 同年代の能力に無理やり合わせようとせずに、あなたのお子さんにはあなたのお子さんのペースがあります。

pri5435
質問者

補足

おはようございます。 療育を受けておられたのですか? 過去形になっているということは今は受けておられないということでしょうか? うちは、 知的な発達遅滞といってみえたと思います。 ただ下記について伝えたところ、 運動系の能力については問題ないとのことです。 もちろんトイレ等も問題ありません。 首すわり・・・4ヶ月 ハイハイ・・・8ヶ月 つかまり立ち・・・9ヶ月 つたい歩き・・・9ヶ月 ひとり歩き・・・10ヶ月 ・・・ いまは下記に書いたこともしていますし、あとはいつも指差しで意志を伝えていたものにたいして、 言える範囲で言ってみな?といって、彼なりに言わせています。 今回の件はある程度わかっていたとはいえ、 下に書いたように、しゃべり以外は問題ないと思っており、ゆえに、 実はこの子は・・・ということを少し期待していたこともあって、 やはりそれなりにショックですし、先行き真っ暗状態です。 ようやく現実を見たという見方もできますが・・・。 うちの子は歌もちょうど好きなので、そういったことも取り入れて 遊ぶのがよさそうですね、仰せのとおり、いつもいつも言語訓練だと、 何もやりたくないってなるかもしれませんしね。

回答No.1

人生いろいろです。全ての人が100%だったら世の中頭でっかちになります。 その子に合わせた接触でいいのです。それは親が朝から寝るまで先生になる事です。 ○○施設の先生は偉い人が考えたマニュアルにしたがって指導していますが,じゃ全ての子が皆正常になったか?って云うとけしてそうではない。 医者が宣告した人体は少しは改善されるが100%の人体にはなれない。それは親が一番知っているはずです。子供の為に親が先生になってください。他人任せはダメです。

pri5435
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 あえていうと、 やはり信じられないって部分があったりします。 たしかに間違いなくしゃべりは遅いんですが、 その他の部分は遅れているっていっても誤差じゃないのかという気持ちはあります。 とはいえ事実としてまだしゃべれないのは間違いないので、 仰せのように、あまりやりすぎはよくないのでかげんが難しいですが、 あいうえお、 はひふえほ まみむめも の練習は毎日口を見させてやらせたり、 休日は外で元気に遊びます。 がんばります。

関連するQ&A