• 締切済み

発達遅滞と遅れの違い

9ヶ月半でお座りが出来なく神経科を紹介され、 体が柔らかいのと低緊張の為にまだ出来ない、 でも手を付いてなら出来てるしバランスもとってるからそのうち座れるようになるよ。 と言われ発達遅滞と診断されました。 指で物をつかむ事などが出来ない為、運動面知能面ともに若干の遅れがあるとの事です。 発達って早い子がいれば遅い子もいるわけですし、遅い子はみんな発達遅滞という事なんでしょうか? それとも"発達遅滞"と"ただの遅れ"とは違うものなのでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

健常児でも成長のしかたには相当なばらつきがあるわけですし,九ヶ月で判定しろという方が無理なことでしょうね. 周囲としては安心材料を提供するのが普通ですし,ほとんどはそれで正解だと思います.ただ,本当に何らかの障害を持っているという場合にはその障害による言動などが本人や親の躾や育て方の問題等と誤解されてしまい,何よりも本人が辛い思いをするということもあります.様子を見ていてどうしても不安感や違和感を感じられるようでしたら,専門医に相談されるのが良いのではないでしょうか? 「発達クリニック」などで検索されればいろいろ見つかるかと思います.

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.1

直接の回答にならないかもしれないのですが、回答してよいでしょうか。 知識的な事は私はありませんので、求めている回答とは違うと思うのですが、 おっしゃるように早い子もいれば遅い子もいますよね、 それはその子のペースですよね、 でも、何かの障害がある為に遅い子ももちろんいるのでしょう。 ですが、それは今の段階では判断が出来ませんから発達遅滞と言うのではないでしょうか。 もう少し大きくなって、何かがわかれば違う病名というかつくのではないでしょうか。 何か発達遅滞とか名前を付けて言われてしまうと誰でも不安になったりすのは当然の事だと思います。 うちの双子は、1歳9カ月です。一人は発達がすごく???早く っといっても片方と比べてで、一般と比べると普通か早いかくらいで成長していて、もう一人は3ヶ月遅れで成長していました。 私は成長の遅れというのは一切気にしないで育ててきました。 だって気にした所で早くなるものでもないんですもの… その子が遅いからと親が不安になったりするほうがその子にとって 不安要素が伝わり可哀想なのじゃないかと思うのです。 親が出来る事は出来た事に対して褒めてあげるくらいのことではないでしょうか。 お座りが出来ない、おっしゃるように筋肉や骨や自然に体の成長が伴わないから出来ないのかもしれないし、 指先ならば練習していればいずれ出来るかもしれない。 うちの子は指先は成長の遅い子の方が器用にしていました。 それから双子は言葉が遅いと言われています。 昨日遅れてなのですが、歯科検診があったついでに発達相談も自然の流れで受けました。 二人とも集中力はないし、言葉は全然ダメだし、本?興味ないし。 ほとんど問題ありの状態でした。 でも、双子っていつも片割れがいるのでどうしても一人が持っているものを欲しがるし、横でテストされたってそれを取り合いになり集中なんてするわけないんですよね。 そして遅いからどうだっていうんでしょう(^_^;) 言葉が遅いなら、私が話す回数を多くしたり、相手する回数を多くしたり教えていくしかないわけです。 何かの障害があるのであれば、それはそれが決まった時点で いろいろ知識を取り入れそれによい育て方教育の仕方は必要だと思いますが、 体の事なんてのは、どうしようもないでしょう?? 訓練なんてお座りなんて無理にしたら怖いですしね? だからあまり言葉もそうですけど、そういう診断は気になさらない方が良いと思います。 ただ、経過を見るというのと不安になったりするのとは違うと思いますので、 親が経過を良くみてあげる、検診にきっちり連れて行ってあげるというのは大事だと思います。 知的面もまだ9カ月では判断出来ないと思いますし、 成長の段階双子を育てていてすごく違うし、 今までは兄が早かったのが、言葉になると弟の方が急に話すようになってきています。 1歳半すぎて急にいろんな事が出来るかもしれないし。 なんでも診断には名前がつくものですよ。

aaatttyyy
質問者

お礼

分かりやすく為になるお話有難うございます! そうですね、確かに何かしら診断名はつきますよね。 ましてや9ヶ月の時点で発達遅滞なんて病気名にもならないですし。 凄く楽になりました、有難うございました。

関連するQ&A