交通事故の示談金(損害賠償額)について妥当かどうか教えてください。
交通事故の示談金(損害賠償額)について妥当かどうか教えてください。
主人が事故にあい半年間治療を続けたのですが、これ以上の回復の見込みがなく下記のような示談を相手の保険会社さんから提案されました。妥当かどうか私では検討もつきませんのでどなたかアドバイスを頂けませんでしょうか。宜しくお願い致します。
(主人は後遺障害12級13号に認定されています。)
I 傷害による損害について
1.治療費 ¥791,605
総治療期間 217日
実通院日数 74日
2.看護料 ¥0
3.雑費その他 ¥28,754
4.休業補償 ¥0
5.慰謝料 ¥656,000
6.傷害による損害額小計 ¥1,476,359
II 後遺障害(12級13号)による損害について
7.逸失利益 ¥2,978,906
年齢別平均給与額 ¥4,915,200
12級労働能力喪失率 14%
労働能力喪失率 5年
5年に対するライプニッツ係数 4.329
4,915,200円×14%×4.329=2,978,906
8.慰謝料 ¥930,000
9.その他 ¥0
10.後遺障害による損害額小計 ¥3,908,906
III 総損害について
11.損害額合計 ¥5,385,265
12.減額 ¥1,077,053 (過失割合20%を減額します ¥5,385,265×20%)
13.自賠責保険認定額(11-12) ¥3,440,000
14.損害賠償額 (11-12)¥4,308,212 (上記13の自賠責保険認定額を含んだ金額です)
15.支払い済みの金額 治療費¥778,980 装具費¥12,154 計¥791,134
示談による最終お支払い額 ¥3,517,078
以上となります。
主人はTFCCというケガの後遺症に悩まされているのですが
運送会社勤務の為手は酷使する箇所です。
今も痛みと上手につきあいながら仕事をしていますが
この仕事をしていく上ではきっと一生つきあっていかなくてはならない痛みになるかと思います。
なのに労働能力喪失率が5年というのは短すぎると素人考えですが思ってしまいます。
交通事故の裁判の事例などを見ていますと主人と全く同じ症状(認定等級含め)の方が
この喪失率が75歳まで認められているケースもあり、
裁判はしなくとも示談でも65歳(定年にあたる歳)までは認められているケースがありますが
どのように相手の保険会社の方と交渉をすればよいのかわかりません。
弁護士の先生に最悪は頼もうと思っていますが交通事故の弁護士費用は
けっこうかかってしまいますのでできる限り自分で示談交渉したいと思っています。
その為の知識をどなたかおかし頂ければ幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。
お礼
ありがとうございます。 私もそう思いましたが、何か、素直に考えられなくて今回質問いたしました。