- ベストアンサー
日産自動車への就職について。
日産への就職を考えている者です。 そのため、 大学→大学院→就職 の道と、 専門学校(日産自動車大学校)→就職 の2つの方法で迷っているのですが、それぞれの、就職に際してだけでなく、入社後をも見据えたメリット・デメリット等教えていただければありがたいです。m(_ _)m もちろん就職までの時間を考えれば専門学校なのですが、実力と関係なく学歴で偏見・差別等があると面倒ですし、大学でしか学べないこともあるのかな、なんてことも考えています。 どうぞよろしくお願いします。m(_ _)m
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
カーメーカーが欲しい人材は、車が創れる人間です ディーラーが欲しいのは、車が直せる人、お客さんに売れる人です。 整備士は後者になります。 本体に就職したいなら、大卒以上が近道になりますよ
その他の回答 (2)
noname#144702
回答No.2
大学院をでるということは、研究者レベルになるということです。逆に言えば、研究者レベルで就職できなければ、年齢を重ねただけ、企業も採用しずらくなります。本人もかなり苦労するでしょう。仕事は実力勝負ですけど、大学では、基礎的な力(数学、物理学、化学など)が強くなる利点があるかもしれません。
質問者
お礼
確かに年齢はかなりネックになると思います。。 在学中に整備士免許など取得できたりすれば採用側としては最高といった感じでしょうか。。 回答ありがとうございます。m(_ _)m
- vonori
- ベストアンサー率25% (293/1130)
回答No.1
おそらく理系の方でしょうね。 専門学校は技能士を養成する場所 大卒以上は技術者を養成する場所 モノをずっといじりたい人は技能士向き 新技術や幅広くマネージメントしたい人は技術者向き
質問者
お礼
なるほど。。 会社を動かしていくような人間になるには大学・大学院卒の方が向いてるみたいですね。 ありがとうございます。m(_ _)m
お礼
そういえば専門学校の就職先には日産販売会社が多かったです。一応本社も載ってあったので、これは・・・と思ったのですが、ごくわずかな例外といったところですかね? 回答ありがとうございました。m(_ _)m