- ベストアンサー
福利厚生費??
建築関係の会社を経営しています。 私(代表取締役社長)一人の会社です。 最近、設立しました。 現場行った時に飲み物を自販機などで買いますが、その飲み物代の勘定科目は「福利厚生費」になるのでしょうか? また、下請さん達にも差し入れで飲み物を買ってあげてます。 この場合の勘定科目は何になるのでしょうか? ちなみに、現状は全部まとめて、福利厚生費にしており1日2000円前後使っております。 この金額は適正でしょうか?(月にすると、50000円前後) よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
本来、福利厚生費で問題ないと思うのですが、 下請けさんたちの分もとなると、 会議費のほうがしっくりくると思います。 心配なら、一日2回の休憩時の打合せ議事録を 参加者氏名も記入して作成しておくとよいです。 金額は、それが妥当だと思われれば妥当です。 たかだか缶コーヒー程度でしょうから、 一人で2000円なら異常かもしれませんが、 数人ならば普通に考えて妥当です。
その他の回答 (6)
- pajyarusuta-12
- ベストアンサー率16% (51/304)
貴方の飲み物コーヒー・日本茶等(自販機・含事務所)は福利厚生費。接待行為の場合は全て交際費。差し入れもです。 ちなみに1日2,000円・・・・・(月に50,000円)その人数は何人ですか?下請けさん達に振舞う差し入れは接待になりますので交際費です。こまい事を書きますが,交際費は2,000円前後に対して消費税が100円も納付している事になります。年間を考えたらもったいない>< そのように毎日して上げるのですか?昔は確かによい仕事をして欲しいのでそのような振る舞いはありましたが,現代は(建設関係は工事期間が半年又年単位なので)月に1~2回程の振る舞いですよ。 これは私が思う事ですが,最近は経費節減をやかましく云われています。この事から大ふるしきを広げていないで会社がどうしたら無駄を省き・整理整頓・創意工夫・改善提案をし経費節減につながるかを考えて決算には利益を得るようにすべきと思います。
- yana1945
- ベストアンサー率28% (742/2600)
メーカにおりました、 製造原価の労務費の法定福利費か、 全て外注なら、外注加工費が正しいと思いますが、 ご提示頂いた金額で、御社の年商が2千万円以上 月160万円粗利20%以上 あるならば、販間費の会議費で問題のない金額です。
- sumomo411
- ベストアンサー率29% (22/74)
No.2です。 質問者様の飲み物代は、福利厚生費処理(コーヒー類ですよね?)できます。 蛇足ながら、質問者様の作業着やヘルメット等と同様に。 繰り返しになりますが、過大な金額は???です。 ご留意を・・
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
私(代表取締役社長)であっても業務中にとるのであれば厚生費でかまいません。 前に行ったとおり、事務所で使うお茶やコーヒーは厚生費になります。その場合厳密ん誰が使うかまではとわれません。社長でも普通お茶は飲みますよね。 ご質問の例はこれが現場に行ったものと思えば良いでしょう。
- sumomo411
- ベストアンサー率29% (22/74)
『福利厚生費』とは従業員の福利厚生のための費用です。 質問者様の会社は、質問者様お1人の会社なんですよね? 従って今回のケースは、すべて福利厚生費には該当しない、と思われます。 下請さん達への差し入れは、交際費になるかもしれませんね。 経理処理方法によっては、会議費にできるかも。 ただ、1日2,000円、月50,000円は会議費は無理かな・・・?
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
理論上は社員の飲食関係は交際費ですが、金額が1件5000円未満はそうする必要はないとされていますから、厚生費でもかまいません。 事務所や向上の普通程度の御茶矢コーヒーは厚生費で処理されていますね。それと同じ趣旨で考えればよいでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 ちなみに、私の飲み物代はどういう扱いになるのでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 ちなみに、私の飲み物代はどういう扱いになるのでしょうか?