• 締切済み

抑圧された自分というものがあるならば

長くなるかもしれませんが、よろしくおねがいします。 大学生、男です。  いきなりですが、率直に言って私は私が嫌いです。 人前に自分のような性格をひけらかすのは恥ずかしいことだと考えてしまうので、 一生懸命隠そうとするわけですが、実際に完璧に隠して別の人を演じるのは難しいことです。 悪い意味でひょうひょうとしていて、何かを喋りかけてものれんに腕押し、 話していて面白くないといった印象の人間になってしまっているようです。  また、隠しきれていない部分が幼さとして見えているような部分もある気がしています。  さて、本題ですが、こういった話には「本当の自分」という言葉がよく出てくるように思います。 抑圧している自分も含めて本当の自分である、というのは全くその通りだと思うのですが、 実際に生活に支障が出る場合、どのように対処していくのが良いのでしょうか。  抑圧を解放するべきなのか、それとも抑えつけて新しい性格を上書き出来るように努力するべきなのでしょうか。  社会経験を積め、と言われればそれまでですが、努力の方向性が間違っているのか、悪化していくようにしか思えません。 正直、焦っています。若いからだと言われることもあり、いい年してくだらないことを考えるなと言われることもあります。とにかく、手遅れにはしたくないのです。 辛いのは受け止めるつもりですが、せめて正しい方向に進んでいきたいのです。    第二に、少し話は少し逸れますが、特に自分の幼さに対して劣等感を持っています。 趣味や社会経験の面でもそうですが、特にここで述べたようなことを考えているのが「幼い」と感じるのです。  余談になりますが、中高時代は進学校だったせいか、周りは優秀な生徒ばかりでした。 「本当の自分」「自分とは」といったことを考える人は幼い、自己啓発本は馬鹿が読むものだ、そういう風潮がありました。 私も一応はそういった風潮に合わせていましたが、家では自分のことについて悩み、 自己啓発本も買って(実際あまり役には立ちませんでしたが^^;)そういった問題に人知れず取り組んでいました。  しかし、「周りは優秀」と書いたように「優秀な人はこんなくだらないことは考えないのだ」という観念に捉われてしまっているのも事実です。(ましてや当時の彼らは中学生です) こういった発想が次に「自分は幼い」という考えに繋がって、考え事が堂々巡りしているような気分に陥ります。  生きるのに必死な人から見れば、悠長でくだらないことに見えるかもしれません。 しかし、私は折角「幼さ」に劣等感を感じていると判明したならば、少しでも進展させたいと思うのです。 実際に、中高時代の優秀な生徒たちはこういった内面の悩みを持っていたのでしょうか? 大学生が、はたまた30、40の人がこういった悩みを持つのはおかしいことなのでしょうか? ご意見を頂けたらと思います。 以上二つです。 少々攻撃的、支離滅裂な部分もあったかもしれませんが、お許しください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • zakire
  • ベストアンサー率37% (104/276)
回答No.2

性格というものは変えられるものなんでしょうか。社会の良識に反しない範囲で欲求を満たす努力をした方が手っ取り早いように思います。 幼さや馬鹿さ加減というものはどんな人間にもついてまわるものです。どれだけ優秀な人間でも馬鹿であることからは逃れられません。人間の宿命ですからあきらめましょう。 ただ、知識や経験のなさについてはある程度補填することができるでしょう。無知に気付かないことほどみっともないことはありません。フリだけでもいいので、常に謙虚に振る舞うことでそこそこ賢く見えると思います。 本当の自分、なんて本当にあるんですかね。今の自分を否定したいだけではないですか。そんなあるんだかないんだかわからないものを探すよりは、今の自分を変える努力をしてみてください。実際に行動することが必要です。意識するだけでは駄目なんです。 なんだかわかりにくい文章になってしまいましたが、要はしっかり悩んでください、ということです。自分というものについて悩むことができるというのはそれだけで恵まれていると思うので。

noname#171966
noname#171966
回答No.1

"抑圧を解放する"とか"抑えつけて新しい性格を上書き"とか、極端から極端に考えすぎではないでしょうか。 隠している自分と、人付き合いで演じている表面上の自分が食い違うというのは、当たり前です。 誰もがそうです。自分だけが過度にそうしてると思ってませんか? 他の人はもっと本来の自分を外に出してる筈だと。 とんでもない。 他人が隠して抑えてる事は見えません。 逆に他人が表に出してきた事は目に見えますから、たまたまそれが自分の隠している部分に近いものだったりすると、「あいつはまったく気が強い、素直に自分を外に出してる」とか、思うわけです。 逆に他人から見たら、あなたも、気が強いとかずうずうしいと思われる面も十分にあります。 何を出して何を隠すかは、周囲との関係やバランスを見て折り合いをつけていくしかありません。 それに公式や答えはありません。生涯苦労してなんとか適応し続ける事を求められます。 "会社では良い人と評判、家では暴君で手がつけようが無い。" なんて人の話をよく聞きますが、それもその人なりの適応のやり方なんです。 それでも周囲が許容できる程度なら問題ないのです。 いずれにしろ、周囲と関係を保つには、極端にドカンと開放できるとか、抑圧して潰しきれるとか考える方が間違っています。 ただ、周囲と関係を保たなくていいようになったら、それを出来るかもしれません。

関連するQ&A