- ベストアンサー
自分が嫌い
- 人間関係がうまく築けない性格に悩む自分
- 友達がいなくて孤立している自分の現状
- 人間関係で悩み暗くなり、臆病になる負のスパイラル
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Q、人間関係における負のスパイラルから抜け出すには? A、自己評価の視点を180度転換することです。そして・・・ >三角錐も上から見れば円、横から見たら三角。 >物事も性格も視点の置き所で評価は違うもの。 そもそも、人間の性格なんていい加減なもんです。長所も状況次第では欠点になり、短所も状況次第では美点になります。それに >人が人生で躓くのは、優れた才覚に起因してのこと! >人は、決して不得手なことで人生を踏み外すことはない! というのが、長い年月を生きてきた私の考え。ですから、「人間関係の構築に慎重で躊躇する性格」も見方を変えれば、質問者の美点とも言えます。また、人生で躓かない武器になる可能性もあります。 >己の性格を否定して悩んでも世界は変わらない。 >大事なことは、己の性格のままに生きて世界を変えることだ。 (by sHusky) だと思いますよ。つまり、《性格の過去と今に悩むことよりも、(己の性格のままに生きて)世界を変えるための実践が大事だ!》ということです。まあ、《性格の否定失くして世界は変えられない!》なんて、現実にはありえない考えは捨て去ることです。人っての己の性格に矛盾があるゆえに、変化していくもの。ですから、己の性格は性格として、今できることを達成することに挑むのが、現実の人生ですよ。そういう《今できることを達成することの蓄積量》・・・これが、質問者が生きる次のステージの扉を開きます。つまり、世界が変わります。 >人っての己の性格に矛盾があるゆえに変化していくものである。 (by sHusky) まとめれば・・・ 先ずは、性格の肯定的な面にも着目。次に、その正負の対立的矛盾こそが人が変化していく原動力という認識を持つこと。更に、その変化を出現せしめるのは、頭で悩むことではなくて、今日・明日に出来ることに挑むという実践の蓄積のみということを知ることです。 以上!
その他の回答 (9)
- seibetukon
- ベストアンサー率25% (1/4)
さっぱり意味が解りません とりあえず深呼吸して一旦落ち着きましょう、お腹を意識して吸って吐いて~ >人間関係がうまく築けないくらい性格に欠陥がある どうして人間関係が上手く築け無いと思ったのですか? 性格の欠陥とは何ですか? >人間関係のトラブルを昔から起こしがち どんなトラブルを? >私なりにビジネス本、自己啓発を読み漁って色々実行 巷に溢れてるハウツー本って最もらしい事書いてあるように見えますが、ただの一例に過ぎないんですよ。筆者の考えを主張したいだけ、たぶんあなたには合わなかったそれだけです、あなたと筆者の性格は違いますよね? 根暗や自己中心的だと感じているのは本を読んだことに対する思い込みの可能性があります。悲しい気持ちの時にした自己分析は正解ではありません。 私の診察です。 自分の性格の欠陥を具体的な言葉にして伝えられるように頑張ってみませんか? ○○こういう出来事があって○○と感じた。 自分を嫌いと結論出すのはそれからでもいいでしょう。 お大事に。
お礼
混乱して、冷静な判断ができていなかったです... もう少し落ち着いてみようと思います ありがとうございました
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
X 人っての己の性格に矛盾があるゆえに変化していくものである。 O 人は、己の性格に矛盾があるゆえに変化していくものである。
お礼
追記まで、ありがとうございます
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2125/7982)
自己嫌悪を起こしている人に多いですが、性格を変えたいと言い出す人がいますよね。 もちろん、性格を変えるのは不可能ですが、正確では無くて、精神疾患にかかっているのがわかっていない人が多いのが実情です。 人間関係が築けないのは、おそらくは、統合失調症などの精神疾患が原因で、思春期に発症する人が多いです。10歳頃と言えば、思春期に差し掛かる時期ですよね。病気ではないでしょうか。 精神科で診断を受けた方が良いと思います。すぐに入院では無くて、詳しい症状などを聞いてから、入院の判断をすれば良いと思います。病気が治ると、趣味が変わって、本来の自分に戻れますから、無理しなくても社会生活が出来るようになるはずです。
お礼
ありがとうございます。
- tokohay
- ベストアンサー率10% (173/1579)
自分が好きだという人は少ないと思いますよ。思い通りにいかないのが人生。 それができるのは、引き寄せの法則の実行だといわれました。
お礼
ありがとうございます。
>10歳くらいからずっと、人間関係のトラブルを昔から起こしがちでした。 相手の気持ちをあるていどですが感じ取るセンサーが人間には 備わっていると思います 子どもの頃はけっこう自分のことで精いっぱいでも 30代半ばくらいになると相手を見てその内面をサーチしてどういう感情 感覚でいるのかセンサーであるていど感じ取れます でもそれは相手が心を開いてくれないと難しいです そういうことを意識的に試していくと徐々に人間にたいする感覚が養われて ヒトとの関わりに慣れてくるとおもいます あるいは集団生活 共同生活というものを一度どこかで経験してみると よい経験になって人間というのはどんなものかよくわかると思います 学生寮とか >こんな負のスパイラルを断ち切るアドバイスを頂けたら嬉しいです。 こういう悩みは結構多いと思いますよ 自分が嫌いということもありますが それとは別に他人というか周りの人のことに興味や関心がもてますか? ヒトの話に自分が面白いと思うかどうかにかかわりなく熱心に耳を 傾けられるでしょうか? ヒトの話に興味をもって耳を傾けるということは なかなか努力がいるし疲れるとおもいます でもそうやって多少は辛抱して話をあわせて友だち関係って 保たれていると思います それはそれで面倒ですけど でも孤独になると寂しいですよねえ
お礼
ありがとうございます。心に響きました。
- DEN1010
- ベストアンサー率24% (166/671)
お困りですね。 まず、自己啓発本などは、ほとんど役に立ちません。役に立つ本が有ったら、みんなリッチになって、仕事や生活に困る人はいませんから。 痩せる本とか、断捨離の本がいっぱいあるのと同様です。 さて、 公園で、小さい子を遊ばせているお母さんがいたら、お子さんを可愛いですねとか言って、反応が良ければ会話をすればどうですか。 女性しか出来ない会話術ですね。男がやったら警察呼ばれます。 こんな小さな出会いを重ねていけば、ちょっとずつ幸せを感じられるのではないでしょうか。 嫌な反応をするお母さんだったら、すぐに退いて違う人にアタックすれば。 電車の窓から外を見ていて、公園なんかで子供に電車を見させているのに気付いたことがあるでしょう。 こんな時は、子供に手を振って、気づいてもらいましょう。 ちょっと幸せが感じられます。 自己中心的なところとは、どのような時に目立つのですか。 それが原因で、直に嫌がられた事があるのですか。
お礼
ありがとうございます。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1154/9141)
自分ができることを大切にしないで、できないことばかりやろうと焦っているのでは。できることをきちんとやっていくのは、できないことをやろうと焦るよりはるかに難しいことだと思っています。
お礼
ありがとうございます。
- OnePunchMan
- ベストアンサー率23% (919/3935)
何が悪いのかわかっているのだから、それを直せばいい。
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。