- 締切済み
発注元がフリーWebデザイナーを評価する基準
Web制作の仕事を外注に回している発注元の方、 もしくは受注をされているフリーおよび制作会社の方に質問です。 2人でWeb制作会社を営んでおり、制作はほぼ自分が一人で担当しております。 一応法人という強みはありますが、活動形態はフリーに近いです。 今のところはトラブルになるほどのミスもなくこなしており、 同じクライアント様から外注依頼ももらっておりますが、 たまに数時間ほど納期が遅れてしまったり、誤字やリンクミス、 致命的なものではないとはいえ、システムの不具合を出してしまったりすることもあります。 指示やエンドクライアントの意見によって制作物のクオリティが落ちていくこともありますが、 誰のせいであろうと制作物のクオリティが他より劣れば 制作に携わった自分自身の評価が下がるのではないかと思います。 担当者的にはOKでも、周りの社員の方から「この人はデザインがいまいちだから外注やめた方がいいよ」なんて 言われることもあるかもしれません。 出来る制作者は二転三転する意見の中でも自分より質の高いものを提供出来ると思いますし、 それを目指す、指示する人の意見をまとめて制作物を生み出すのが制作者だと思いますので、 デザインなどの勉強は日々行っています。 ほぼ自分判断で作れる状態で作った場合で、 制作物のクオリティは、ネットでよくある良いデザインのサイトをまとめたポータルなどに 載るにはもうちょっと努力が必要か?ぐらいです。(あくまで自分基準です) 修正や追加の対応スピード(出来れば数時間、遅くとも翌朝には提出)、 電話などのやり取りに関してはそれなりに高評価なのかと感じています。 制作も専業に比べればハイレベルではないかもしれませんが、デザインからシステム構築、外部CMS、 外部ECサイトカスタマイズおよび運用、(+してDTP)など一通りこなせます。 担当者様も親身に接してくれています。 そこでお聞きしたいのですが、上記感じることは全て自分たちの基準であり、 相対的に他のフリーのWebデザイナー様に比べてどれくらい優れているのか、 劣っているのかがまだ判断できない状態です。 ●発注元の方 Webディレクター様は発注先を選ぶ際、何を重視しているか? ミスやクオリティが微妙なものが出た際はどれくらい信頼を失うか? また、欠点は多くても発注し続けているデザイナーとはどういう方か? ●受注する方 クオリティ的にはそこまで優れていないと自分で感じるし、ミスなどをしてしまうこともある、 それでも仕事を継続してもらえている、というフリーおよび小規模会社のデザイナー様は 自分がなぜ評価されていると思うか? など、発注元や発注先の方々のご意見を頂戴したいです。 Webディレクターの方は、制作経験があるかないかも伺えましたら幸いです。 案件や会社、担当者の方によって意見はまちまちだと思うので、 あくまで主観や個人的感想でかまいません。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shut0325
- ベストアンサー率40% (490/1207)
発注元です。 とにかく、納期は遅れた時点でアウトです。 もちろん、事前連絡とそれなりの理由があればよいですが、 それでも、期限日当日に「遅れます」というのは事前連絡とはみなしません。 次に誤字。これを「軽微」と扱うところには二度と発注しません。 これは、対応・態度で判断しています。 この辺は、Web関連であることとは関係ない、ごく一般的な項目ですね。 ここからは、個人的な意見というか好みの部分もありますが、 1.担当がOKなら、それでOKだと思います。 社内で何と言われても、自分がいいと思ったら継続して依頼します。 誰も彼もの意見を取り入れてもしょうがないと思います。 責任を負うのは担当ですし。 2.Webとしてのクオリティで最優先するのは、こちらの意図(主張したい部分)を理解し、それをきっちりと伝えるものになっているか?という部分です。たまに、最新の技術を使ったり、流行のデザインであることをウリとして売り込みをする人がいますが、そのような方にはまず頼みません。また、アクセス数をもとにSEO対策も引っ付けてくるところにも頼みません。 理由は企業のWEBの使途が宣伝広告(=注目されること)とだけしか考えられないようなところとは一緒に仕事をしたくないからです。 上記のようなことを満たしていれば、HTML+CSS程度(簡単に言えば素人でも比較的容易に製作できる)の技術であっても、報酬の上乗せや以後もお願いすることはありますが、それがない場合は、依頼することは決してありません。 *これは初対面5分程度で判断がつきますので、途中まで制作させてその費用を踏み倒す、、というようなことはしません。 長くなりましたが、まとめると「大事なことはなにか」をわかっているところに依頼します。 規模は関係ありません。今依頼しているところも確か3名程度の会社です。