- ベストアンサー
遺産放棄の効力について
25年前に結婚した際、結婚に反対され、遺産放棄の旨の書類を書きました。 はっきりとは覚えていないんですが、簡単な遺産放棄をするという文章と署名捺印をしたと思います。 こういう書類でも有効でしょうか? 両親はまだ健在です。 この書類はまだ持っていると言っています。 跡取りで事業を継いでいる弟が、動産や不動産などを相続すればいいと思っているので、法定通りの遺産を要求するつもりはないんですが、この書類が有効な場合、私は何も相続できないでしょうか? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 兼業主婦のおばさんです。 ご両親が存命の時に「遺産を放棄する」と書かれた文章は無効ですよ。 「遺産相続」自体が「亡くなってから」初めて発生する事なのですから。 現時点では、相続する遺産の確定が出来ていません。 しかも、理由が「結婚に反対され」と言う事ですから、法的にも「相続欠格」にもなりません。 しかし、ご両親が貴方に「どうしても相続させたくない」とお思いなら、生前に他相続人に「贈与」される事や、遺言書を書かれると思いますよ。 *遺言書が無い場合。 ご両親が亡くなった時点で、家裁に貴方が「相続放棄」の届けを出さない限り、貴方は法定相続人です。 貴方の署名・捺印が無ければ、誰も預金から1円たりとも引き出せません。 (金融機関に死亡を知らせる前に、キャッシュカードできひ出す事は可能です) 「遺産相続協議書」の作成の時に、「貴方は遺産を放棄すると書いているでしょ!」っと言われたとしても、「気が変わった」で充分です。 *遺言書が有る場合。 貴方の署名・印鑑が無くても、不動産の登記も替えるられます。 遺言書通りに、相続を進める事ができます。 でも、貴方には「遺留分」が有りますので、その分に対しての請求をすれば良いのです。
その他の回答 (5)
相続が発生した時に、法定相続人が協議して各人の相続分が決定します。 法的に有効になる遺産の放棄は、被相続人の遺言と、慰留分放棄の書類です。 慰留分放棄の書類は、弁護士さんに作成してもらい(誰が作成しても良いのかどうかは私は分かりません、すみません)、裁判所を通して該当する相続人に呼び出しがかかり、確定するものです。 ですから、25年前にご自身で書かれた遺産放棄の書類は無効だと思われます。 ただ、他の相続人との話しがこじれた場合には、不利な証拠になりかねないとは思います。
お礼
ありがとうございます。 25年前の遺産放棄の書類は無効でも不利な証拠になるということですね。 覚えておきます。 ありがとうございました。
- miki0126
- ベストアンサー率44% (101/229)
NO.4で回答した、おばさんです。 参考URLの貼り付けを忘れました。
お礼
ありがとうございました。 こちらも見させてもらいます!
- pakukuro
- ベストアンサー率10% (70/665)
遺産放棄の文面は25年の前のことなので覚えておられないのでしょうね。 なぜ、今頃?財産が欲しくなったのか? 親ごさんは事業をついでいる弟さんのため(いや、先祖代々の財?自分たちの築いた財?をそのまま継承してほしい)財産を分割して細らないようにという策なのではないでしょうか。 法律とかでは(遺言、遺産放棄の書類等がある場合は別として)子供は平等に面倒の義務、財産分与の権利がありますが、、、、 あげたくないという親から財産をとるっていうのもなんだかな~と思いますよ。 一度は財産放棄の書類を書かれたのですから、、、 書類、云々ではなく、これから貴方さまがご両親を大事にされれば、おのずと親も考えを変えることもあるかも知れませんよ。 財産をもらうことばかりを優先せず、、、あなたが子供として義務をはたしてからの話だと思いますがいかがでしょう? あと、もしかすると相殺すると負の財産になるということもありえますよ。 もらうどころか、払ってあげなきゃいけないことも。 まずは一言、、、親の財産はあてにせず、、と言いたいです。
お礼
回答ありがとうございました。 遺産放棄の文書は、まだ持っていると言っていましたら両親は覚えています。 今頃財産が欲しくなったのではなく、結婚を反対されて書かされただけです。 >親ごさんは事業をついでいる弟さんのため(いや、先祖代々の財?自分たちの築いた財?をそのまま継承してほしい)財産を分割して細らないようにという策なのではないでしょうか。 そうですよ。 だから、法定分を全部もらうことも考えてはいません。 両親と関係はうまくいっていませんが、長生きしてもらいたいと思っています。 ただ、25年前の文書を盾に財産を全くやらないと言われたくはないです。 財産を当てにはしていないですが、あの家に産まれてきた苦悩の代償ぐらいはもらいたいですね。 ありがとうございました。
- stampe
- ベストアンサー率25% (30/116)
書類が有効なら、何も相続できません。 しかし、有効な書類にするのは大変なことです。 「簡単な文章」ということから推測すると、無効な書類だと思います。 両親に書類を見せてもらって、写真でも撮って、公証人役場で見てもらえば有効か無効かわかりますよ。
お礼
ありがとうございました。
補足
回答ありがとうございます。 もう一人回答いただいた方にお返事したような事情があります。 両親はそれを見せてくれるわけはないです。 私が書いた物が両親の元にあるわけですから、今は無効でも有効にできるということでしょうか? よろしくお願いいたします。
- gungnir7
- ベストアンサー率43% (1124/2579)
それは無効になる可能性がありますね。 遺産相続ってのは結構ややこしいのですよ。 それよりも遺言を残してもらった方が確実ですよ。
お礼
ありがとうございました。
補足
回答ありがとうございます。 どうして無効になる可能性があるんですか? 今は無効でもこれから有効にする事ができるんでしょうか? 色々ありまして、親は私に何も相続させたくないんです。 だから私に相続させない遺言は書くかもしれません。 遺言があっても遺留分の請求はできると思うんですが、私が書いた遺産放棄の文書があれば、その遺留分ももらえなくなるんでしょうか? もう一度回答お願いできればと思いますm(__)m
お礼
回答ありがとうございました。 >ご両親が存命の時に「遺産を放棄する」と書かれた文章は無効ですよ。 「遺産相続」自体が「亡くなってから」初めて発生する事なのですから。 >「遺産相続協議書」の作成の時に、「貴方は遺産を放棄すると書いているでしょ!」っと言われたとしても、「気が変わった」で充分です。 そうなんですね! 解決できました。 多分、遺言に私には相続させないと書くと思いますが、遺留分を請求するかはまたその時に判断します。 ありがとうございました。