• ベストアンサー

和音をコンピュータで解析することは可能と思いますか?

和音をコンピュータで解析する(何と何と何の音から成る,といったこと)ことは可能と思いますか? 私は可能と思うのですが,そのようなソフトウエアの存在を耳にしたことがないので。 それとも,和音というのは,まだ人間だけが判別できる領域なんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shiga_3
  • ベストアンサー率64% (978/1526)
回答No.3

Vectorに下記のようなフリーソフトがありました。 WAVファイルを読み込んで周波数解析を行い、音階で表示するもののようです。試しに使ってみましたが、X軸方向に時間、Y軸方向に音階を取って、抽出された音階の部分が黒く表示されるというものでした。 ソフトの能力や正確性については未確認で、Emileが求めておられるものと一致するかどうかはわかりませんが、とりあえず参考までに。 http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se100354.html

参考URL:
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se100354.html
Emile
質問者

お礼

あるんですね。しかもフリーとは。 少なくても,実際にそういうことを試みている 人がいることを知っただけでも,よかったです。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • teo98
  • ベストアンサー率23% (70/303)
回答No.2

最近は、音声解析の無償サンプルソフトだって、いろいろな分析が出来てしまいます。

参考URL:
http://www.cybernet.co.jp/matlab/product/techcomp/data_analysis.shtml
Emile
質問者

お礼

ありがとうございます。 さっそくリンク先を見てみたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.1

実際にやると和音の識別能力の 問題が出てくるかもしれませんが、 原理的にはフーリエ解析という 手法で分析できるのではないかと 思います。 フーリエ解析は波形を周波数成分ごとに 分解する数学的手法で、 これを応用した分析装置に スペクトラムアナライザーと いうものがあります。 またこのフーリエ解析をコンピュータで 高速に行う手法としてFFT(ファスト・フーリエ・ トランスフォーム<高速フーリエ変換>)と いうのがあり、取り込んだ波形をこの FFTの手法で分析するソフトを時々 みかけます。 和音をマイクで拾って、このFFTのソフトに かければ、ある程度和音が判別できるかも しれませんし、この原理を応用したソフト (実際には見たことはありませんが)で 和音を判別できるのではないかと想像します。

Emile
質問者

お礼

技術的な回答,ありがとうございます。 フーリエ解析についても, 「フーリエ解析は波形を周波数成分ごとに 分解する数学的手法」 とのことで,なんとなくイメージが掴めた 気がします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A