- ベストアンサー
退職を考える選択はやめて耐えるべきか、それとも退職をするか
- 退職をするかどうか考えてしまう理由は人間関係です。職場のパートの年配の女性との問題が原因であり、さらに現場の熟練工のかたにも失礼なことを言うことで職場の和を乱していると感じています。
- 退職を考える選択はやめて耐えるべきか、それとも退職をするか迷っている状態です。相談した社長からは「あの人はああいう性格だからね。」と言われただけでした。
- 現在の職場での人間関係の問題がストレスとなっており、退職を考えている状態です。しかし、尊敬する熟練工の職人さんがいるため、退職については迷っています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そんなことで辞めていたら勤続は無理でしょう。どこに行ってもそういう人は一人、二人はいますよ。聞き流しておくことです。 休憩時の携帯電話使用禁止は、余計なお世話ですね。休憩は会社に悪影響をあたえないかぎり自由な形態で過ごせます。ここに彼女の思い上がりが見えますね。 しかし、我慢我慢。喧嘩するとイヤガラセに繋がります。イヤガラセを具体的に記録、録音しておき、上司に報告し、退職へ導くのも一法。その場合もこちらから仕掛けてはいけませんね。 幸い、社長に理解があるのが救い。尊敬する熟練工の職人さんがいるのも良い。 その職人のかたに相談し、彼女のあしらい方を聞くのも一法。 僕も、今は年金生活ですが、転勤は20回以上の経験があります。そういう人はどこでもいましたよ。管理職になったとき、自分の周りにはいないように転勤させました。人事考課とはそういうものです。ボーナス査定も高く評価はしません。周りとの人間関係が築けない人はどこにもいます。それなりに損をしていることを知らないのです。 貴方の仕事場の欠点はそういう人を長く同一の仕事に就けてしまっていることですね。別の仕事を与え黙らせることも本人のためです。入れ替えができなくなるほど長く使うと、ベテラン意識で鼻持ちならなくなりそういう人物が出来上がるのです。 早く機械を動かせるようになって下さい。我慢も仕事のうち、試練と思うべし。
その他の回答 (1)
私なら 「そうですね」 と言って、 変な指示は聞きません。何か言われても、相手がキーっとなっても、自分がやるべき事をやる。ただ、いくら座学中といっても、明らかにおばちゃん一人で忙しそうに何かを運んでるとかあれば、「手伝いますか?」ぐらいは言うべきです。 それ以外は、馬耳東風です。 試用期間中、あなたがそのおばちゃんに どれだけ耐えられるか 見ているのかもしれませんよ。 そして、そういうおばちゃんには 休憩時間に 「いつもご苦労様です」 と、飴の一つでも持っていってやるといいです。 せっかく憧れの方の側で働けるんです。 短期は損気です。