• ベストアンサー

中2英語の問題で困っています。

この問題を教えてください。よろしくお願いします。 問題 私はメアリーが先生になることを望んでいる。 答え I hope (that) Mary will become a    teacher. 疑問点   Maryのあとのwillですが、どうしてwillがくるのですか?  望んでいるという未来的な言葉があるのでwill(未来形)で表すのでしょうか? ちょうど、中学2年生の文型の所を勉強しています。わからなくて困っています。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Alias
  • ベストアンサー率59% (173/293)
回答No.2

hopeの後にwillが使われているのは,それが未来の内容だからですね。例えば,「私はメアリーが先生になると思います」でも,  I think (that) Mary will become a teacher. とwillを使いますが,これも未来の内容だからです。逆に,過去の内容であれば過去形になります。夜遅く電話をかけた相手に,「起こしてしまったのでなければいいのですが」というときは,  I hope I didn't wake you. となります。 ただし,hopeの後では,未来の意味でも現在形をそのまま使うこともよくあります。「どうかパーティーを楽しんでくださいね」みたいな意味で,  I hope you will enjoy the party.  I hope you enjoy the party. のどちらも言えます。ご質問の文でも I hope Mary becomes a teacher. と言えると思います(たぶん)。

nyankomama
質問者

お礼

とてもわかりやすく教えていただき、ありがとうございました。過去の場合、未来だけど現在形になる場合などもあることがわかり、気が引きしまる思いです。頑張って勉強します。どうも本当にありがとうございました。助かりましたm(_ _)m

その他の回答 (4)

  • Yui-s
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.5

メアリーさんがもうすぐ教育学部を卒業する人だったら、 I hope that Mary becomes a teacher. でもいいでしょうね。けど、その場合でも will があっても不自然じゃ ないと思いますし、逆に become は未来に実現することが明確な簡単な 言葉なので、わざわざ will を言わない人も多いと思います。 「先生になることを望んでいる」のではなく、 「今、先生であればいいのに」であれば、 I hope that Mary is a teacher. という文も有りえます。そうでないことが分かってる場合には、 I wish that Mary was a teacher. となります。口語的な表現でも受け付けてもらえるなら、 Hopefully, Mary will be a teacher. なんていう言い方も普通だと思います。他にも Hope Mary's gonna teach. とか、Should be nice if Mary would teach. なんてのもありかと思います。他には、I want Mary to be a teacher. なども正解でいいと思うのですが、「望む=hope, 欲しい=want, (できれば)してもらいたい=would like to」しかダメ、というのが 学校英語といったところでしょうか。 問題を見て先生が文句無く配点をくれる表現は、やっぱり最も直訳が 1対1的に正確な、"I hope that Mary will be(/become) a teacher." だと思います。誰が望み、望む=hope で、Mary に対する述語が未来のこと であるということが、中2英語までの範囲で最も当たり前に表現されている からです。 特にネイティブに聞いた訳ではないことをご承知の上で、ご参考までに。

nyankomama
質問者

お礼

細かい説明をありがとうございました。色々な言い方があることがわかりました。まだ、中2英語しかわからないので、ちょっと難しい説明もありましたが、今後、役に立つと思っています。本当にどうもありがとうございました。

  • artist0
  • ベストアンサー率24% (92/378)
回答No.4

自分の回答に対する補足です。 >実際今は教師ではないのですが、将来教師になればいいなと >仮定のお話をしていますので、willを使っているのです。 と書きましたが、一部表現を修正して  実際今は教師ではないのですが、将来教師になればいいなと  望ましい未来を想定していますので、willを使っているのです。 とします。  

nyankomama
質問者

お礼

前の答えでも、すごくわかりやすかったのですが、わざわざ教えていただいてありがとうございました。助かりました。

  • nabayosh
  • ベストアンサー率23% (256/1092)
回答No.3

東京外国語大学の学生をしております。 Aliasさんの回答で正解です。最後に(たぶん)と書いてありますが、それがたぶんではないというお墨付きをつけるためだけに書き込みました。ただしそれが(米)という条件が実はつけられているということを加えて。 hopeというのは、普通未来を望むのです。ですから本来は未来形を使いますね。 また、過去がこうであったら、という願望の時は、hopeよりもwishを使った仮定法(中2ではまだ早すぎますが)を使うことが多いのはマメ知識程度に持っておくと得かもしれません。

  • artist0
  • ベストアンサー率24% (92/378)
回答No.1

そうですね。 実際今は教師ではないのですが、将来教師になればいいなと 仮定のお話をしていますので、willを使っているのです。

nyankomama
質問者

お礼

単刀直入で、すごくわかりやすかったです。どうもありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A