• ベストアンサー

子供の帰宅を待って食事しますか?

子供が高校2年生です。文化祭の準備で帰宅が遅くなり、8時過ぎになる、という連絡が7時にありました。妻は子供が帰って来るまで食事は出さない、と言いますが、それっておかしいと思いませんか?小中学生ならともかく高校生に対してそこまでするのは、過保護ではないかと思います。みなさんの家では、このような場合は旦那さんへの食事を出すのを待ちますか?(当然、その逆の場合は、勝手に先に食べてます)。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.4

 共働きの親だったので全員でというのはすくなったですが、みんなで食べるのは楽しいです。  今は結婚して男ですが料理を作る側になっています。私は子どもが満足して食べて貰うのが楽しいので、私の分は最後になります。どうしてもお腹が空いて駄目なら、食べても良いかもしれませんが、子どもが食べて居るときに一緒に居るようにしてあげるだけでも良いのではと思います。  高校生でもまだ子どもですよ。  それと8時過ぎなら待っても良いですが、もっと遅くなる場合は子どもに「何時までは待ってあげるけど、それ以降は先に食べて居るからね」と伝えれば大丈夫ですよ。待ってもらえるのが当たり前だと思われると、待っている人の気持ちが分からない事も有るし、次第に「遅くなるから先に食べて居て」と言うようになると思いますよ。  料理によっては待たないと美味しい状態で出せませんからね。

その他の回答 (3)

回答No.3

考え方です。 子供とのコミュニケーションを出来る限り取りたいと考えると一緒に食事が手っ取り早いと思います。 でも、逆手を取ると食事以外でのコミュケーションと取れていないことになります。 だから、先に食べても良いことになりますが、一人寂しく食べれるのであればです。 あとは、決まった時間に必ず食事にすることも意味がまります。 文化祭などで遅くなった時は、特別状態にすることで用事を早く済ませて帰るようなり、時間を守る習慣が身に付きます。 あと遅くなった時は、食事の準備をできる限り自分でやらせることも重要です。 と言ったようにそれぞれに良いところがありますから、それは各ご家庭で話し合って考えてください。

回答No.2

現在、各家庭の収入が減り主婦はほとんどパートに出かけており、また子供は小学生時代から塾通いで食事を一家そろって取る家庭は少なくなってきていると思います。 また、高校ぐらいになると親は口うるさく邪魔に感じるときが多いので、あなたのように帰宅が遅れると電話してくるような家庭は幸せなのでは。 片親しかいなく、テレビ相手に食事をしていた私には幸せそうです。 旦那さんに聞いてみればいいと思います、それぞれ家庭によって状況が違うので

回答No.1

主人には主人の食事時間がありますので 一緒に少し食べます。 息子も帰ってきたら一緒に食べます。 顔を見て話しながら食べたいからです。 家族全員揃っては 時間が合った時です

関連するQ&A