• ベストアンサー

10ヶ月の子供との食事

似た質問が見当たらなかったので、質問させていただきます。 もうすぐ11ヶ月になる子供がいます。食事は日本間で低いテーブルを使用しています。 自分が一緒の時には、自分が子供に離乳食をあげている間に妻が食事を済ましてしまいますが。 最近、離乳食を食べている途中にローチェアーから降りようと立ち上がります。まだ食べているのだからといって押さえていますが、そのうち椅子から降りたくて泣きます。テーブルから遠ざけて抱いていますが、テーブルに近づいていたずらしたがってしょうがない状態です。いたずらしながらも食事はします(子供)。そのため、妻が食べ終わるまでどうにかだましていますが、終わると食事を片付けて自分は台所で一人で食事をしています(一応、台所に入れないように柵がありますが)。 どのように食事されていますか。できれば、親が食べ終わるまで待っていてくれるとうれしいのですが、それは無理としても、子供が食べ終わるまで座っていてくれるといいのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

現在1歳8ヶ月の娘がいます。 11ヶ月だとまだ暴れたがると思います。 親が食べ終わるまで・・・うちの子の1歳8ヵ月でも先に食べ終わっちゃうからまだまだ無理でしょう。 いたずらは仕方ないことですし、汚れるのも覚悟で取り組んだ方がいいと思います。 歩き食べなどはするのでしょうか? それはやめさせた方がいいと思います。 クセになるので「食事は座って食べるもの」と教えた方がいいです。 食事が終わってから遊びたいのであれば遊ばせてあげればいいのではないでしょうか? もちろん、食べ物じゃなくて他のスプーンやコップなどを持たせるとか。 うちの子は1歳過ぎから1人での食事を教え始めました。 それまでは口を開けてひたすらあーんって状態だったのですが、スプーンなどを持たせて食べさせるようにすると、楽しいらしく悪戯は減りましたよ。 その代わり汚れますけど・・・。 最近ではマンマだよ~と言えばテーブルを片付けて椅子に座って待ってます^^ あとは何事も褒めてあげることです。 ちゃんと座って大人しく食事できたら「すごいね~いい子だね~」と言ってあげると効果は出てくると思いますよ。 1歳過ぎてから外食が難しくなったなぁと思っていましたが(大人しく座ってられないから)1歳半になった頃にはちゃんと座って自分で食事してくれるようになったので大分楽になりました。 そろそろ躾を考えて教えてもいいと思いますよ。

erooyaji_777
質問者

お礼

御礼が遅くなってすみません。 いたずらや汚れは仕方ないことと諦めるしかないですよね。 食べ歩きはさせないようにしていますが、親から見て十分に食べていないと思ったときは遊んでいるときに口の中に入れてしまっています。 食事するときとしないときのメリハリをつけて躾を考えてみようと思います。 参考になりました。

その他の回答 (4)

回答No.5

現在1歳になったばかりの息子がいます。 うちは旦那の帰りが遅いので、常に私が1人でご飯を食べさせてます。 うちの子も同じようにローチェアから立ち上がろうとした時期がありますよ^^ なのでご飯中、プラスティックのスプーンとフォーク、コップを目の前に置いて好きさせてます。 それと「いただきます」と「ごちそうさま」は必ずやるようにしてます。 それでも立ち上がろうとすると「たっちするならごちそうさまだね!」って言って何度か食事を片付けたことがあります。もちろん子どもは大泣きですが…。 ローチェアに座って「いただきます」をしたらご飯の時間、「ごちそうさまでした」をしたらご飯が終わりの時間ってそろそろ分かってくるんじゃないかな?って思います。 うちは訳あって、離乳食を進めるのが早く、10ヶ月の頃には3回食に入ってたので、割と早く習慣付いたのかもしれませんが…。 今は離乳食は中期くらいですか? 後期になってきたら手づかみで食べれるものを用意してあげるのもいいかなって思います。 うちの子は自分で食べることに夢中になって、 立ち上がって遊ぶことはないですよ~^^ それと大人の食事を邪魔するのは仕方ないと思います。 大好きなパパとママが食べてるものが気になるんじゃないかな? なのでもし家族揃ってご飯を食べたいなら、まずお子さんとパパorママが先にちゃちゃっと食べてしまって、バトンタッチ…って方法しかない気がします。ってか我が家はそうでした。 今は手でご飯をぐちゃぐちゃにしつつも割と自分で食べてくれるので3人同時にご飯を食べることが出来ます。 要は環境作りだと思います! お互い大変ですが頑張りましょうね^^

erooyaji_777
質問者

お礼

「いただきます」と「ごちそうさま」は必ずやるようにしたいと思います。ご飯の時間と遊びを区別するためにも。 離乳食は中期だと思います(妻でないとわからない部分なので)。3回食から2回食みたいです。 バナナとか与えるとどうにか食べるのですが、まだ手が自由に使いこなせないので、ぐじゃぐじゃ状態ですが。 環境つくりにがんばってみます。ありがとうございました。

回答No.3

うちにも同じくらいの子供がいます。食事の世話、けっこう疲れますよね。 うちの場合は、夫は夜遅くまでいませんので、ほとんど私一人で食事をあげてます。 やり方は、一緒に「いただきます」をします。その後、何口か私がスプーンであげたあとは、皿ごと本人の前に置き、自分で食べてます(本人にやらせないと自分でやりたいとぐずります)。まだ上手にスプーンなどは使えませんが、いたずらと食事と両方いっぺんにやってる感じで、私はなんとか一緒にご飯を食べられます。…そのかわり、ものすごく周りが汚れます。 お子さんは、いたずらしたいようですから、お子さん用のスプーンやコップ等、いたずらできるものを与えてはどうでしょうか。いたずらさせてる間に大人が食べてることはできませんか。 毎日毎日たいへんですが、お互い、がんばって乗り切りましょう!

erooyaji_777
質問者

お礼

御礼遅くなり、すみません。 まだ、自分でしたいというよりも食べ物で遊びたい方が優先で。子供用のスプーンとか食器も与えてみていますが、飽きると大人が食べているものに手を出したがって・・・。 今度、自分で食べさせてみます。遊びながら食べることも覚えるのですよね。 ありがとうございました。おっしゃるようにお互いがんばりましょう。

noname#36201
noname#36201
回答No.2

はあい。たいへんですね。 全て自分で食べられるようになるまであと2年くらいでしょうか。 このうえ2番目の子供でも生まれたら、お母さんは何時自分の食事をしたのか、解らない時もありますよ。 でもerooyajiさんはきちんと奥さんの援助もしてあげていて、子供が今どんな風に大変かわかってあげているんですから、すばらしいお父さんですよ。 この時期の子供って、5分もじっとしていられないですね。おとなしい子も中にはいますが、殆どの家庭でこのドタバタを経験していますよ。 わたしも子供に全て食べさせるまで、子供の後ろを追いかけては口に放り込んでいましたね。とりあえず、子供の食事だけは先に済ませて、子供が寝てからゆっくり夫婦で食べたこともあります。鍋物は2年くらいできなかったですね。子供も自分で動けるようになって、目にするもの全てに興味を持ちかけている時期なので、ある程度は大目にみて上げてください。 御主人も仕事から帰って、または休日にゆっくり食事をしたいと思われるでしょうけど、この状態が永遠に続く訳ではないですし、少しだけおおらかな気持ちでいてあげてください。 次の仕草はスプーンを持って食べ物をかき回す、口に入れたものをわざと吐き出す、もう少し大きくなってくると、自分が食べて美味しいと思ったものを、口から出して親に食べろ!という行動もありますよ。(笑) 頑張って子育てしてくださいね。年取ると全てがなつかしく感じます。

erooyaji_777
質問者

お礼

御礼が遅くなりすみませんでした。 まだ親が言うこともわからない宇宙人に親の言うことをわからせること自体が無理なのかもしれませんが。 一生続くわけではないので、もう少し子供を中心にがんばって見ます。

  • kichidon
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

こんばんは。お役に立てるかどうか・・・ わが家は主人の帰りが遅かったので、子供と二人で食事の機会が多いのですが、そのお年頃だと、じっとしているほうが無理かも・・・。私は食事を二人分並べて、一緒に「いただきます」をしますが、子供に先に食べさせて、子供が食べ終わったらすぐ「ごちそうさま」をさせてました。ごちそうさまの後は自由にオモチャ等で遊ばせたりしました。その間、ゆっくり一人で食べました。  2-3歳になってくると大人の言葉もだいぶわかるので、それから家族一緒の食事もだいぶ楽しめたような気がします。どちらにしろママは手を貸して食べさせてあげないといけないので、「子供とパパが先・ママは後」でした。  ちなみに、わが家では外食の時は、ママは完全に休みです。パパが食べさせてママが先に食べます。たまの息抜きです!?  

erooyaji_777
質問者

お礼

御礼が遅くなり、すみませんでした。 一緒に食べているのですが、子供が早く飽きて椅子から降りたがります。そして私たちが食べているテーブルの上のお皿が気になって、触りたくて仕方ない状態です。一人で遊んでいてくれればいいのですが。同じ部屋で済ませるのが無理なんでしょうかね。

関連するQ&A