- ベストアンサー
keepの意味
Mr Cook kept Apple's money-making machine ticking over somoothly. (クック氏はアップルをそつなく操り、利益を生み出して見せた) 上記の英文と日本語訳があるのですが、どうしてこの訳になるのかわかりません。 「Apple's money-making machine ticking」が1つの名詞になっているのでしょうか? またこの時のkeepはどう訳されているのでしょうか? ご教示ください。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
当たり前ですが、ものすごく英語的な文だと思います。 確かにポイントは keep という動詞だと思います。 money-making machine は、「金を産む機械」 と訳せますが、これは譬えているわけで、実際には Apple という会社のことです。 ticking over の tick は、昔の時計では、耳を澄ませばチクタクという歯車の回る音が聞こえてきました。その音がしていれば、その時計は動いている、ということが確認できました。 そういう意味から、「順調に動いている」 → 「滞りなく機能し続けている」 という意味を表す動詞としても用いられるようになりました。 tick over というふうに over を付けると、その 「機能している」 という状態が 「安定的に継続している」 というニュアンスを加えます。 keep A B という構文で、A を B という状態に維持する、という意味を表すことができます。この文の場合は、それに合致していると思います。つまり、「Apple という会社をうまく運営(経営)して、会社の利益を生み出す」 という状態を維持している、ということです。 kept というふうに keep の過去形を用いているので、訳文も過去形になっています。 訳文は内容を反映していればいいということなら、人によって少しは違ってくることもあるでしょう。たとえば、 「クック氏はアップル社に、とどこおりなく利益を上げさせ続けさせた」 と訳すこともできるのではないかと思います。
その他の回答 (2)
- mota_miho
- ベストアンサー率16% (396/2453)
Mr Cook 主語 kept 動詞 Apple's money-making machine 目的語 ticking over 補語 somoothly. 修飾語 SVOC の文です。 tick over (句動詞)は辞書で引いてください。
- eeb33585
- ベストアンサー率18% (283/1495)
主語+keep+目的語(Apple's)+補語 keep:~を維持する money-making machine:お金を生み出す機械 tick over:ゆっくり回る→うまく機能する 「クック氏は、アップルが、お金を生み出す機械がスムーズに機能することを維持した」(直訳)