• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:国民保険から社会保険へ切り替え時期?)

国民保険から社会保険への切り替え時期はいつが良いか?

このQ&Aのポイント
  • 失業手当をもらうため、主婦が国民保険から社会保険へ切り替える時期について相談しています。
  • 面接で税金が高くなる可能性があると言われ、切り替えるタイミングについて迷っています。
  • 具体的な質問として、3ヶ月で切り替えるべきか、今年中は国民保険のままでいるべきか、そして住民税はいつから発生するのか知りたいとしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.3

たとえパートでも法律上は下記の条件に当てはまれば、会社は社会保険(健康保険・厚生年金)に加入させる義務があります。 1.常用な使用関係にあると認められる 2.所定労働時間が通常の労働者の概ね4分の3以上であること 3.1月の勤務日数が通常の労働者の概ね4分の3以上であること 要するに収入の金額ではなく労働時間で決まります。 >がっ、面接の時、担当の方が、今、保険を切り替えると税金が高くなるかもと言われました。 保険を切り替えて高くなる税金なんて聞いたことがありませんが。 だから、今年中は国保のままで、来年から社保に切り替えた方がいーのでは?と言われたのですが、実際3ヶ月は試用期間があるので、その後になるんですが… 前述の条件に当てはまれば会社は最初から会社は従業員を社会保険に加入させなければなりません。 ただ社会保険に加入させると会社も保険料を半額負担しなければなりません、ですからブラックな会社はなんだかんだと口実を設けて社会保険に入れないようにするあるいは入れてもなるべく先延ばしにしようとすると言うことです。 >今、保険を切り替えると税金が高くなるかもと言われました。 >(1)3ヶ月に切り替えた方がいいのか >(2)今年中は国保のままがいいのか >(3)今年中とは12月までですか?それとも3月末までですか? 全てそのための口実です、事実とは異なります。 >(4)住民税はいつから発生しますか 住民税はその年の収入に対して翌年の6月から翌々年の5月に掛けて支払います、ですから平成23年の収入に対して平成24年の6月から平成25年の5月に掛けて支払います。 ただ今年もあと3ヶ月余ですから課税されるほどの収入があるかと言うことです。

th56
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 1.常用な使用関係にあると認められる ということは、試用期間中はまだその後採用になるかどうかはわからないから加入させなくていいという会社側の考えなのでしょうか? 住民税の説明はありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.6

>短期で2か月と決まっていればないということですね。 でも、試用期間は短期とは違うので常用な使用関係になるんですね。 そういうことです。 下記をご覧下さい。 http://www012.upp.so-net.ne.jp/osaka/pa-toshakaihoken.htm 「3.健康保険・厚生年金保険」の項目に『※「2か月以内の雇用期間を定めて雇用される者は、上記1及び2の条件を満たしていても社会保険の適用除外者となります。従って、上記1及び2の条件を満たしているパートタイマー、アルバイト等であっても、契約期間が2か月以内に限定され更新がない場合は、社会保険の適用を除外されます。』とあります。 つまり2ヶ月を目安として加入条件を満たしても社会保険(健康保険・厚生年金)が適用されるかどうかが違ってくると言うことです。 またその下に『※「手取額が減る」「夫の配偶者手当がなくなる」というような理由で、社会保険の加入条件を満たしているにも関わらず、社会保険に加入しないことは出来ません。条件を満たせば、強制加入です。加入しない場合、事業主に罰則が課されます。』とあります。 つまり強制加入であり扶養範囲で働きたいから加入したくないと言うような希望は通らないと言うことです。 その下に 『雇用保険       : 6箇月以下の懲役又は30万円以下の罰金   健康保険法     : 6月以下の懲役又は30万円以下の罰金   厚生年金保険法  : 6月以下の懲役又は20万円以下の罰金』 とあります。 つまりそれを守らない企業にはそのような罰則・罰金があるということです。 ただ個人の場合もそうですが罰則・罰金があっても犯罪を犯す人がやはりいるように、企業でも罰則・罰金があってもやはり守らない会社が存在することは確かです。

th56
質問者

お礼

度々の回答有難うございます。 詳しく説明いただき大変わかりやすかったです。 いろいろ考えこの会社の内定は辞退しました。 やはり、最初からちゃんとしている会社の方がいいと思いやめました。 幸い、もう一社から内定がありそちらも同じ条件でしたが最初から保険適用なのでそちらに決めました。 色々有難うございましたm(__)m

  • cashu1224
  • ベストアンサー率31% (18/58)
回答No.5

>勤務時間が週25時間なのですぐに切り替えの手続きをしてくれないのですかね? 週30時間超えないので加入する義務はないのですか? 確か労基法が改正された時に「パートタイマー就業規則」を作成するように何年か前に 決められました。今のところパートタイマーであると正社員の週40時間の労働時間(会社によって違いますが)の3/4ですから30時間以上働く場合は、あらかじめ社保に加入が前提なんですよ。 但し「強制的」ではありません。なぜならばパートタイマーの方は「130時間」「103時間」の範囲で働きたいという希望の方がいます(扶養範囲内) 25時間勤務であれば、扶養家族であった方が控除が社保にはないので一番良いのでは? >住民税は国民保険だろうが社会保険だろうが請求額は変わらないですよね? まったく違うものですからそうですよ。都道府県市町村が管轄です。 >その時に、なんと言えばいいでしょうか? 自分がどうしたいか伝えればよいのでは?損得というより週25時間の労働で社保に入る必要が あるのかどうかです。 会社としては折半分の負担があるので、できれば「加入はさせたくない」と思います。 >つまり、国民保健+国民年金のままと社会保険+雇用保険に加入する場合どっちがお金を多く損と言うか払わなきゃいけないのでしょうか? 国保はお住まいの自治体によって保険料がだいぶ違いますよ。計算方法もあるので自治体に お問い合わせください。国民年金は14,660円位でしょうか? 国保+国民年金のパターンでも雇用保険と労働保険は支払いますよ。 厚生年金は算定月額によって決まりますのでhttp://www.kyoukaikenpo.or.jp/resources/content/62854/20110805-102715.pdfでご覧ください。 都道府県により若干差がありますし、折半か全額自己負担かによっても差が出ます。 もちろん雇用保険と労働保険は支払いますよ。 なので、どちらが高い等は給与総額を見ないと判断できません。 詳細がわかるのは人事担当者扱いと一般的にはなります。

th56
質問者

お礼

度々の回答有難うございます。 扶養内でとも考えたのですが、いずれ時給もあがる可能性もあるし、勤務時間延長もあるので扶養内というのはやめました。 役所に国保のことで聞いたら金額はそんなに変わらないとのことで、会社に勤めたら社保に切り替えてくださいと言われました。 なので、会社が言うとおり、三か月の試用期間は今のままで試用期間が過ぎたら社保に切り替えてもらうようにします。 いろいろ有難うございました。

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.4

>1.常用な使用関係にあると認められる ということは、試用期間中はまだその後採用になるかどうかはわからないから加入させなくていいという会社側の考えなのでしょうか? そうでありません。 一般的には2ヶ月を目安として、始めから2ヶ月以下と言う限定された雇用の場合は常用な使用関係とは言えないということです。 単に試用期間があるというだけで期限が定められていなければ常用な使用関係といえます。

th56
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 短期で2か月と決まっていればないということですね。 でも、試用期間は短期とは違うので常用な使用関係になるんですね。 大変わかりやすく助かりました。有難うございます。

  • cashu1224
  • ベストアンサー率31% (18/58)
回答No.2

>主婦ですが失業手当をもらうため、旦那の扶養から外れ自分で国民保険と国民年金に加入してます。 先ず、現在パートタイマー等で働いていらっしゃるのでしょうか?一般的に失業保険は「雇用保険」として「労働保険」とあわせて勤務先が支払うものです。 なので社会保険加入どうこうの問題とは全く違うものです。 >保険を切り替えると税金が高くなるかもと言われました 社会保険の国保からの切り替えは自分でするものではありません。加入させるしないも 勤務先が計算して決めます。 一般的には、正社員相当の勤務時間(週30時間以上」の場合は、採用した時点で加入しますよ。 また扶養扱いを本人が希望する場合は年間の勤務時間で帳尻を合わせたりします。 但し、ご主人の勤務先によっては採用後3カ月の給与明細の提出を要求される場合が多いです。 現在、国保ですから月にどれだけ収入があるかによって違うのでどうとも言えません。 会社も折半分負担する訳ですからねぇ。人事担当者と自分の「月額の収入」と相談するしか ないでしょうね。 ちなみに収入が増えれば所得税は発生します。それ以外としては労働保険、雇用保険です。 社会保険料は厚生年金に加入しない限り今のままです。 1)3ヶ月に切り替えた方がいいのか 試用期間もふつうは含めますので採用したらすぐに手続きです。 (2)今年中は国保のままがいいのか それも1)と同じ。会社が決めることです。切り替えをすることになっても会社に「年金手帳」を 提出するだけです。普通は。 (3)今年中とは12月までですか?それとも3月末までですか? 税金や保険は基本的には年です。 (4)住民税はいつから発生しますか 年内の収入分が来年の6月頃に発生します。

th56
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 まず、現在は無職です。以前働いていた時のもので職安から失業手当をもらっている最中です。 失業手当をもらうためには旦那の扶養から外れないともらえない金額だったため外れています。 保険の手続きを勤務先がするのはわかります。 勤務時間が週25時間なのですぐに切り替えの手続きをしてくれないのですかね? 週30時間超えないので加入する義務はないのですか? 住民税は国民保険だろうが社会保険だろうが請求額は変わらないですよね?収入で判断するから。 あと、担当の人はすぐに保険に入らなくてもいい手続きもできるとかなんとか言ってました。 また会社の人に確認したほうがいいみたいですね。 その時に、なんと言えばいいでしょうか? たぶん、担当の方もあやふやなので分かるように言いたいのですが つまり、国民保健+国民年金のままと社会保険+雇用保険に加入する場合どっちがお金を多く損と言うか払わなきゃいけないのでしょうか? それは、勤務先の経理の人に聞かなきゃわからないですかね? いろいろ質問してしまいごめんなさい。教えてください。

noname#210211
noname#210211
回答No.1

「被保険者」の都合で健康保険に加入するかしないかを決めるわけじゃないのです。 本来試用期間でも健康保険に加入する義務が生じます。 住民税は前年の収入を基にしているので来年になります。

th56
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 試用期間は保険加入できないと言われました。 あと、保険に加入しなくてもいい手続きができるともいわれました。 それはどうゆうことですか? もう一度会社に確認したほうがいいですかね? 住民税はわかりました。

関連するQ&A