- ベストアンサー
国民保険について
8月に退社してその後国保に加入しました。そして先日納入通知書を見てあまりの保険料の高さにビックリ!とても毎月払える額ではありません…これなら社保の継続をした方が良かった…と今更後悔しても 手遅れで…最初に保険料を確認すれば良かったのですが…今は給付制限中で一月から失業手当が貰えます。でも今年度の所得もそれなりにあったので多分失業手当ての給付が切れても父の扶養にはなれない様です。ちゃんと就職できれば一番いいのですが…とにかくこれから半年位保険が無いのも不安だし かといって毎月多額の保険料を払うのも困難です 何か良い方法をご存知の方がおりましたら 教えてください。お願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (8)
- poor_Quark
- ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.9
noname#1085
回答No.8
- hanbo
- ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.7
noname#2246
回答No.6
- poor_Quark
- ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.5
- aicyan52
- ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.4
- aicyan52
- ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.3
- ootorisama
- ベストアンサー率16% (13/78)
回答No.1
お礼
ありがとうございました。前年度の所得が130万以上であれば 扶養になれないと思っていました。今年は退職金などもあったので てっきり来年も扶養になれないと思っていました…知識不足でした(-_-;) 父の会社の方にも確認してみます。