• ベストアンサー

「オス」「メス」を子供にうまく説明する方法

 どのカテゴリが適切か迷いましたが、国語で質問してみます。コネクタや工具・ねじなどで、出っ張っているほうを「オス」、受け入れる穴の開いた方を「メス」と呼び、英語でも“male”、“female”と言われるようですが、語源はもちろん、男性器・女性器に由来するのだと思うのですが、これを子供に聞かれたときに、「なんで出っ張った方をオスというのか、へこんだ方をメスというのか」について、うまく説明する方法は、あるでしょうか。  私が頭をひねった方策として、「男は外に出るから、女は家にいるからだよ」などでは、いかがでしょうか。ほかに何かうまい説明法があれば、お聞かせください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momordica
  • ベストアンサー率52% (135/259)
回答No.3

もし聞かれたら、変にごまかしたりせずに、  「出っ張ってる『おちんちん』がある方がオス、ない方がメス」 でいいんじゃないでしょうか。 下半身ネタなので言いづらいのかもしれませんが、ちょっと冗談っぽく言えば それで十分納得するのではないかと思いますが。 両者を組み合わせて使うことの意味合いについては、もう少し後で知って もらえば済むことなので、触れる必要はないでしょう。 「男は外に出るから、女は家にいるから」のような旧来のジェンダーに こじつけることの方が教育上よいとも思えません。

utu-ne
質問者

お礼

 ありがとうございます! 「おちんちん」もそうですが、「ない方がメス」というのが、非常によく分かりやすい、と思いました。  「男は外に出るから…」というのは、我ながらよく思いついた方法だと思ったのですが…。性教育なんかも、大変でしょうね。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • Knotopolog
  • ベストアンサー率50% (564/1107)
回答No.4

「オス」(押す)は,両手を前に突き出して押す動作となるので,出っ張っている方. 「メス」は,「オス」でない方.

utu-ne
質問者

お礼

 ありがとうございます。なるほど、「オス」を「押す」ときましたか。「メス」の説明が困るのですが、「オスでない方」というのが、無難でしょうね。ありがとうございました。

noname#157574
noname#157574
回答No.2

 片仮名では書き言葉として意味が伝わりにくいので、漢字で「雄」「雌」と書きましょう。

utu-ne
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。

  • syu-ya
  • ベストアンサー率18% (18/100)
回答No.1

何歳のお子さんか分かりませんが、こんなのはいかがでしょうか。 男の人が女の人に向かって行く、そして女の人はそれを両手を広げて包み込むように迎える姿 なんてロマンチック(笑) 子供には難しい想像かな・・・

utu-ne
質問者

お礼

 ありがとうございます。子供は赤ん坊ですが、将来聞かれたらどうしようか、という、不確定な未来に対する準備の質問です。  上の案も、いろいろ頭をひねって下さったご苦労がうかがえ、大変ありがたいです。参考にさせていただきます。ありがとうございました。

関連するQ&A