- ベストアンサー
労働条件に関する会社の不誠実な対応へ起こす行動
- 労基法15条に基づいて契約を解除し、慰謝料や経済的損失の賠償を請求することが可能
- 一人で行動を起こすのは難しいため、労働組合や弁護士・労務士に相談することをおすすめ
- 移動時間や経費の面からみて自宅近くで行動を起こしたいが、会社の場所によって適切な労基署・裁判所を選択
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
MaKanazawaさん、いろいろ拝見しました。MaKanazawaさんの場合には費用の面も含め、勿論勝算の有無を含め専門の弁護士に相談するのが良いと思います(とりあえず都道府県弁護士会の電話相談をおすすめします。労働問題は無料の場合がありますが、一般的には30分5,000円が相場のようです)。
その他の回答 (3)
- v008
- ベストアンサー率27% (306/1103)
債務不履行の最初にとるべきアクションは債務履行請求です。 もし直接その履行責任者である上長がそれをしない場合 1 故意 または過失による履行義務違反が認められて(あなたが証拠証人を根拠に主張する または お互いに争いが無い事実 または記録に残っている使用者側の違法な通達) 著しくあなたが不利益を被って 損害を出している。 その因果関係が明白であり あなたには過失相殺されるべき事実が無い事。 2 15条もそうですが その前後で強要脅迫違法行為詐欺行為等法に触れる行為=犯罪の要件を構成する 事の可能性が実際には高く その結果 被害者が連続して出ること。や 直ちに改善を必要とする事であったら行政というより少なくとも特別警察が取り締まるべきことですから 労働監督官が介入します。 ただし これは監督官が判断します。あなたに報告も無いです。 3 大して証拠も無く 損害もある程度甘受すべき範疇であり 自分自身の過失もいくらだってある場合 そこまでの厳罰はありえないので 斡旋 和解 円満退社 または泣き寝入りしておいて 首になることがあったらそこで一気にぶちまければよいはずですね。 その場合 一度は明確に履行請求はしましょう。断られても良い。ただし記録に残しておくことです。 4 また勤めている事業所を管轄する監督署に行けばよいのであって本社所在地は関係ないのでは?
補足
>2.その前後で強要脅迫違法行為詐欺行為等法に触れる行為=犯罪の要件を構成する >事の可能性が実際には高く その結果 被害者が連続して出ること。 についてですが、これは、 会社が労働者に対し、強要脅迫違法行為詐欺行為等法 ということで良いでしょうか?それとも、労働者が会社に対し、履行請求をしたら、それが「脅迫」として捉えられてしまう可能性があるということでしょうか? >被害者が連続して出ること。 とある「被害者」とは、私以外の労働者ということで良いしょうか? >損害もある程度甘受すべき範疇 という話の、「ある程度」というのが素人判断では難しいと感じています。この「ある程度」がどの程度などなのかを勉強するにはどういうところを調べたらよいでしょうか? よろしくおねがいします。
一人で近所の労基署でいいと思いますよ。 弁護士を雇ったり、裁判を起こすほど、 過大な損失を蒙ったのでしょうか??
お礼
narara2008さん、ありがとうございます。 おっしゃる通りかもしれません。弁護士を雇うにも、それなりのモノが必要ですからね。
- gimonyou
- ベストアンサー率15% (9/57)
はっきり言うけど、この程度の段階で一人で動けない、遠いのはイヤなどと言っているのなら初めから行動しない方がいい。最悪、中途半端に妥協して職を失って得るものがないという結果になるのが見えている。労働紛争もその後の会社との交渉もこんな初動段階とは比べ物にならないくらい神経も体力も使うし、不断の意思と努力が必要になる。
補足
gimonyou さん、ありがとうございます。 >この程度の段階で一人で動けない、遠いのはイヤ 動けないというか、法律やこのような交渉事や素人がやみくもに動いても無駄が多かったり、どうにもならないと思うので、どなたかのお知恵を拝借できればと思い投稿させていただいた次第です。 おっしゃる通り、神経も体力も使うことは覚悟しています。ですから、遠距離の移動などに使う時間や体力を節約したいと思っています。 また、遠距離の移動には交通費や宿泊費など、お金がかかります。私の場合、自宅と現在の勤務地、自宅と本社の間を往復するだけで、交通費が数万円かかります。湯水のようにお金を使えるわけではありませんので、何か方法無ないものかと考えています。
お礼
hisa34さん、有難うございます。 私の投稿を見つけていただいて助かりました。ネット上では、二度と見つからない場合もあると思いますので。。。 まずは、地元の弁護士会の窓口の所在地(連絡先)を探すところから始めたいと思います。