• 締切済み

会社の対応 。それぞれとも思いますが。

メンタル系(診断名はパニック発作)で休職し、復職の話し合いをしているのですが。 会社のひとり(のみ)の総務のおばちゃんからは 「この件は内容が内容なので」 (自分を指し)「そういう人…」と言われ 「この事業所内では判断をしかねる 本社総務に判断を仰がないと、どうすればいいか分からない」 「本社総務も分らないというので産業医に意見を仰ぐことにした。意見が出るまでは 今後の事は分かりません」 現在短時間勤務となっているのを元のフルタイム勤務に戻りたい、と希望を出しています。が、 1ケ月程、話し合いが平行線のままです。 共に仕事をしている現場の上司からは「早く元に戻ってきてもらわないと困るよ!」とありがたいお言葉を頂いたのですが。 これは総務(会社)が不慣れであるとか、そういうことなのでしょうか? もどかしいです・・・。

みんなの回答

回答No.5

ひとつの選択肢のお話しとして回答させて頂きます。 私もメンタル系(鬱)で休職を考えていましたが、知人から退職コンシェルジュというサービスを紹介してもらい、休職ではなく退職という決断をしました。 簡単にいうと、退職後の受給額を増額してくれるサービスとでも言えばいいでしょうか… 退職に至った理由は何点かあり、 1)休職したところで、復職した時にもとの待遇にはまず戻れないこと 2)退職コンシェルジュのお陰で退職後の金銭的な不安がなくなった 3)退職コンシェルジュのサービスで2年以上もの間、1ヵ月20万円以上を受給ができたので、メンタルのケアをする時間が十分に取れる 4)時間ができるということは、自分に合った再就職先を非常に見つけやすい 私はこのサービスを利用することで自分に合った再就職先も見つかりましたし、退職後2年以上、20万円以上の金額を受給できたので生活に困ることもありませんでした。 ハローワークなんかに相談しても出し渋りがありますが、退職コンシェルジュのように、その分野に精通して受給額増をサービスとするような会社に相談すれば、それが会社のメリットにもなるため本当に親身になって丁寧に対応してくれます。 一度騙されたと思って退職コンシェルジュに相談されることをお勧めします。 ツイッターを見つけたので貼っておきます。 https://twitter.com/taishoku_c

参考URL:
https://twitter.com/taishoku_c
  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1972/9601)
回答No.4

lolo888 さん、こんばんは。 本社総務でも相当上層部の管理職の方しか決定権がないということでしょうね。 その方が産業医さんと相談した結果でしょうか?現在短時間勤務ということになっているんでしょうね。少なくとも、復職は出来ているんですから、3か月は様子を見た方がいいと思います。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.3

これは決済した人間の責任になるから、もたつくのです。 もちろん最終決裁は社長一人にありますが、社長に向かって「この人はまともになっている診断書もらっているから是非復帰させてください」と言うなら、そういった人間が責任を負うと言っていることになります。 そのため、誰か責任を持てる人間を探して押し付け合いをすることになります。 産業医という存在が出てくるのはこういう場合です。 誰もお前のせいだといわれたくないんです。だから産業医が是非にと言ったと言う方向にもっていかせたいんのですが、絶対に産業医は意見以上のものは言いません。 この人が会社に絶対に必要だなんてまず言いません。なぜかというと経営に参画していないのだから自分の判断範囲外だし、直接当人を診断している医師自体ではないので、診断自体は自分ではやってないからです。 問題があるかないか、それはどういうことか、を報告する程度が産業医のエリアであり、まず主体的な発言は致しません。 産業医にとっても何かのはっきりした意見を発言しそれが裏目に出た場合に立場上困るからです。 つまり、会社内で責任の押し付け合いをしているのです。 私は直接あなた自身も知らないしその意味ではニュートラルで言いますが、メンタル系のことで休職したりした場合は旧態での勤務が戻ることはまずないと思っていいだろうと思います。知っている限りは。 誰が見ても軽い仕事を、福祉的な感覚でさせるというのが収まりどころになります。 もしあなたが、もう大丈夫と思っておられるなら転職されたほうがいいと考えます。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.2

メンタル系の病気を発病した人に対し、 元の条件で復職させることは ないと思います。 再発の危険性を排除できませんので 元の条件で復職させた人に対する責任問題も当然発生しますし、 労災ともなれば 復職に際してどのような配慮をしたかと問われることになることが 予想されることです。 緩い仕事から様子をみて徐々に戻すというのが普通ではないでしょうか。 会社では病状を評価、判断できないので 専門家の意見を聞いてそのコメントで判断することになるでしょう。 専門家とは会社が選んだ産業医などです。

回答No.1

Q:これは総務(会社)が不慣れであるとか、そういうことなのでしょうか? A:それもあると思いますが、精神的な病で休業した社員の勤務復帰に関しては、また同じように休職されては困る為、何処の会社も慎重になるのではないでしょうか?