• 締切済み

詐欺請求訴訟に応じる義務がない。

X農地(畑)を売買契約で、Aは売主、Bは買主、CはAの長男(相続人)、DはBの長男(相続人)、契約成立日平成8年1月、Bが農地法5条仮登記権を放置した、AとBが平成20年で同じ年で亡くなった、債権等は時効消滅された。その後、平成21年3月CがF(第三者)にX土地を売りました。 現在、DがCに対して所有権移転手続請求裁判で、五条所有権移転届出と本登記手続を求め、Cは所有者資格がないので、登記手続法理を違反(違法)、請求内容は違法の理由で訴訟請求権が生じないと答弁、この訴訟が却下されるべきと答弁。 Cは現在の所有者ではない、所有権移転手続をする資格がない、詐欺訴訟請求に対して応じる義務がない、X土地と関係ない、相手に無理やりに訴えられ、弁護士代理人に頼むお金がない、口頭弁論に出席したくない、これから何回も裁判所に誘われ、どうしたら口頭弁論の出席を拒否できますか?

みんなの回答

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

> これから何回も裁判所に誘われ、 > どうしたら口頭弁論の出席を拒否 > できますか?  えっと、念のため確認しますが、口頭弁論への出席を拒否したいと思っている人は誰ですか?  『裁判所に誘われ、』とありますが、例えばCから質問者さんが誘われていて、迷惑だから断りたいということでしょうか。  でしたら、やはりなにかもっともらしい都合をつけて断るのが一番でしょう。で、2回目からは「前回飛ばしてなにがなんだか判らないから行っても無駄だから」とか断るのが一番だと思います。  あるいは、とりあえず1度は行って、「なにかなんだか判らないから、アドバイスなんてできない。もう勘弁してくれ」と謝ってしまうとか。感想や、忠告めいたことは一切いわないで、Cに無駄だと思わせることですね。  Cが、口頭弁論に出たくないと言っているということなら、・・・ Cは被告ですよね?・・・ とすれば 「ちょっと来ないか」と誘われているんじゃないです。  「来い」と、裁判所から命令されているのです。出席は拒否できません。  拒否すると、初回は答弁書を陳述したことにしてもらえますが、2度目からは欠席扱いです。欠席すると、相手の要求を認めたことにされてしまいます。  つまり、相手の希望通りの判決が出るでしょう。  私も今、交通事故過失100%の加害者とJA共済を相手に訴訟を起こしていますが、加害者の代わりに来たJA共済担当者が、示談書にサインするかいやなら裁判を起こせ、話し合いはしないし、示談か判決が出るまで1円も払わない、と、一切の話し合いを拒否して、さらに損害を拡大したからです。  たぶん、JA共済は、払わないと言えば、示談書にサインすると思ったのでしょうが、戦うことにしました。  しかし、交通事故の賠償請求の時効は3年なんですよ。今裁判を始めないと時効にかかってしまうんですね。ほかの消滅時効は10年なのに、まるで加害者を助けるように交通事故の場合は3年。ふつう通り10年ならまだ訴訟を起こさなくてもいいんですけどね、3年だからしかたない。  おかしな言い方ですが、JA共済と国会(法律)に、訴えさせられた状態です。でも、どうしようもありません。  そういう状況の私なので、原告Dにもなにか事情があるのかもしれないと、思ってしまいます。  無関係の人を相手に訴訟をおこせば、あちらも時間やお金を無駄につかってしまうのに、あえて起こすわけですから、理由ナシに訴えたとは思えないのですよ。  相手Dの言い分を聞いてみて、和解を提案するようにCにアドバイスしてみてはどうでしょうか。  あるいは、真剣に相手Dの立場になって考えてみて、Dの権利を守るためには、本当は誰を訴えればいいのか教えてやるとか。  自分の潔白を証明するためには、真犯人を捕まえればいい、というわけです。  勝手に欠席するわけにはいきませんので、そのようなことでがんばるようお伝えください。

関連するQ&A