• 締切済み

マクロ経済学の問題について

授業中のノートを読み返してもわからなかったので質問します。 (1)「家計所得が一時的に増加する場合と恒久的に増加する場合とで、消費と貯蓄に与える影響は異なるか?」 (2)「米国家計の貯蓄率は2000年代前半に低い水準となったが、それにはどのような背景があったのか?」 この2問です。 答えでなくヒントでも構いません。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.1

(1)については、異なっています。 恒常所得仮説について見返して下さい。 (2)については、教授がどのような立場をとるかによって答えが複数あり得ます。 したがって、双子の赤字、又はアメリカ経済史について見返して下さい。 双子の赤字という言葉ではなく、 ・(S-I) = (G-T) + (X-L) ・貯蓄・投資バランス=財政赤字+貿易収支 等という形で、式で書かれているかもしれません。

関連するQ&A