- 締切済み
学歴別に求められること
今年社会人1年目の新米です。 メーカー勤務で設計業務を担当しております。 メーカー勤務になったはいいが、大学で学んできた事が全く活かせない状況で色々テンパッております。学生時代の実験演習や研究授業の延長線上にあるとおもいきや、全くそうでなく、今までの知識・経験から業務が遂行できなく色々困っておりますw 社会人になって色々と学びましたが、先日会社でからこんな事を聞きました。「大卒に求められる能力は指示が出来ることだ!」と・・・・。言われて見れば確かに、それに繋がる指導は受けてますけ。それじゃあ、高卒や院卒・ドクターは一体何を社会から求めれれてるんですか? また、大卒に求められる能力って他に何が有るんでしょうか? 一般論でも私と同じメーカー勤務の方でも構いません。皆さんのお話を聞かせてください。 一般論私とおなじメーカー勤務の方の意見歓迎です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fujitapari
- ベストアンサー率20% (240/1199)
すでにリタイヤしましたが、ある時期メーカーの技術部にいました。 今は、#3の方の言われる通りと思いますが、以前は入社後の実績や本来の実力で、学歴に関係なく出世できる道もありました。 特に経営者が中卒や高卒で、苦労して一代で築いた会社などは垣根が低いと思います。 大卒の目指すところは最終的には社長や幹部でしょうが、若い技術者に求められるのは、既成概念にとらわれない発想や開発だと思います。 特に特許を取ることは、新入社員にも大いに期待されていると思います。 そして技術者は一生技術者でいることも難しくなっています。 頭がついていかなくなるのです。 何れは管理能力や問題解決能力、マネージメントなどが必要になるのでしょう。 それと、いかに人に助けてもれえるかも重要になります。 時代は変わっても、最終的に実力がものを言う点は変わらないでしょう。 日本のために、頑張ってください。
- ele_sheep
- ベストアンサー率18% (287/1525)
社会は学んだことで社会に還元してもらえればいいので、特に能力に対して求めるものはないでしょう。 メーカーであれば、技術力 交渉能力 コミュニケーション能力 プレゼン能力ぐらい求めたくなるのではないでしょうか。
- isoken
- ベストアンサー率32% (596/1825)
世間的にある一定以下と評価される大学出身者は、従来意味された大卒のカテゴリーから離れつつあるというのが肌で感じる実感ですが、全ては個々の企業に依り異なり私自身は某金融機関勤務、依って飽く迄も一般論として御聞き下さい。 先ず非常に嫌な言い方になると思われますが、私が属する業界・会社には正直に申し上げて一流大学卒(含む院卒以上)・並の大学卒・高卒と3段階のヒエラルキーが確実に存在します。 本人の能力云々以前にこの壁を乗り越えるのは並大抵の事ではない、一流大学卒は本人の能力と運次第ではボード入り以上を含めた青天井の出世が期待出来る(ほんの一握りですが、可能性があるという点に於いて)、並の大学卒は本店部長職或いは中型店支店長止まり、高卒は小型店支店長或いは支店次長が見込める最大期待値というのが現実。 >大卒に求められる能力って他に何が有るんでしょうか? メーカーさんの場合は現場からの叩き上げ、即ち何等かのスペシャリストから経営の中枢に進むケースも決して少なくはないが、一般論として大卒社員に求められるのは概ねゼネラリストとしての能力、将来会社幹部として多方面に渡りリーダーとしてそのセクションを統率してゆく事、そういう意味合いに於いて「指示が出来る事」とは同義語であろうかと思われます。 >高卒や院卒・ドクターは一体何を社会から求めれれてるんですか? 院卒・ドクターは一流大学卒との比較に於いて、同一企業内で何等かの優位性を保つかというと、日本社会の現状は必ずしもそうではない、そして高卒の方々に求められるのは忠実で優秀な歯車という事であろうかと思われます、少々残酷な現実ではありますが。
補足
う~ん、ちょっと回答が的外れですね。単純に大卒って何?っていう質問をしてるつもりで、一流大とかいう意味での学歴を着てるんじゃありません・・・。
- TUNE0040
- ベストアンサー率26% (220/842)
大卒向けの指導がどのようになされているかわかりませんが、現場の採用担当の方々に伺った話を高卒の生徒たちに次のように伝えています。 高卒の生徒たちは、アルバイト経験はあっても、せいぜいスーパーやコンビニの店員か、工場や事務などの一番どうでもいい作業くらいです。 ですから、就職しても最初は一番基本的な業務をまず習得して、その企業なり事業所の仕事を見てもらうことからスタートします。いわゆる「見て覚えろ」の段階です。まして統括したり、指示を出したり、判断をしたり・・・ということはできませんし、要求もされません。 あなたが「大卒は指示を出せ」という話を聞いたのは、ある程度企業の仕組みやグループワークがわかっている立場だからでしょう。もちろん、大卒でも人それぞれだとは思いますが。 そういう意味では、高卒と大卒では、求められる人材像は異なると思っています。
お礼
回答ありがとうございます。 所属している会社は結構規模が大きいので、新卒大卒者にある程度の命令権が与えられて当然ってことですか。それなら確かに、上司のアドバイスも納得がいきます。
- This_is_macha
- ベストアンサー率18% (3/16)
メーカー勤務者です。 確かに入社直後はxx卒というのがある程度関係あるかもしれませんが、 私は入社後5~10年も経てばxx卒というのは関係がなくなると思います。 あまり気にせずに、自分がどのような将来を歩みたいのか、どうなりたいのか だけを考えて、それに向かって数年後の目標・1年の目標・今月の目標ぐらいに わけて、努力してみてはいかがでしょうか? 参考になれば幸いです。
お礼
回答ありがとうございます。 あっ、別にこういう事じゃなくて、学歴差別みたいな事を聞きたかったんじゃないんです。 ただ、聞いた分だと大卒には大卒なりの役目が有るみたいなニュアンスに聞こえたんで、もっと詳しく知りたいなって思っただけなんです。
お礼
これもちょっと的外れな回答ですけど、目標設定をするのに役立ちそうなので、お礼で回答します。 >そして技術者は一生技術者でいることも難しくなっています。 頭がついていかなくなるのです。 何れは管理能力や問題解決能力、マネージメントなどが必要になるのでしょう。 それと、いかに人に助けてもれえるかも重要になります。 プロジェクトXにハマってた世代ですから、一生涯技術者で居ることが難しいなんて思いもしませんでした。ちょっと考え方を改めて、マネージメント技術を勉強するのも悪く無いと思いました。 回答ありがとうございます。