• ベストアンサー

地学の説明問題です。解答をつくれる方お願いします。

ソウチョウ石やランショウ石を含む岩石が分布する変成帯とコウチュウ石やケイセン石を含む岩石が分布する変成帯の変成作用の温度・圧力条件の違いを簡潔に説明しなさい。 ソウチョウ石の扱い方がよくわからない。ソウチョウ石とは何かについても教えていただけるとうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eldorado2
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

http://www2.ocn.ne.jp/~miyajima/detail-menu2/jade104-formation/jadeformation.html のサイトの真ん中あたりの図が参考になると思います。 つまり曹長石と藍晶石が分布する変成帯は、図の赤線と紫線に囲まれた領域のどこかの性質を持っており、紅柱石と珪線石が分布する変成帯は、図の右下に伸びている紫線上のどこかの性質を持っているということになるかと思います。 非常に書きにくい問題ですが、相対的には前者が低温高圧、後者が高温低圧になるんでしょうか… 他のなにかしらの条件が欲しいところですね。たとえば前者が1.5GPaで800℃の性質の変成帯だとすると前者の方が高温高圧になりますし… お役に立てたなら幸いです。

関連するQ&A